アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問概要
来日外国人が禅寺修行体験とか相撲修業体験などと体験しているものは全て観光客向けの”お手軽体験”、”インチキ体験”だ、という人がいます。これは正しい意見でしょうか?

詳細
コロナ禍が開けて(一応開けて、ですけど)最近、訪日外人観光客が増えています。
そうした観光客が日本各地で観光を楽しんでいます。
以前の観光とは、景色や建物を眺めて楽しむことでしたが、現在の観光は
「現地でなければできない、いろいろなことを体験する事」
なのだそうです。

例えばお手軽なところでは、レンタル着物を借りて和装して観光地を散策する、などです。

その中には普通の日本人でもなかなか体験しがたいもの、いわゆる入門モノ、というのがあります。
例えばお寺に行って修行を体験する、とか陶芸の工房に行って焼き物つくりを体験する、
といったことです。

これらについて私の友人が
「こんなものは偽物体験だ。
 観光客が禅寺で修行する、なんていってるが、TVで紹介されてるのは、座布団の上に座って目をつぶって瞑想するだけで、座禅体験、なんて言ってる。
 また、泊まるのも名前こそは宿坊だが、京都の三ツ星旅館かと見紛うような高級な和室で、各部屋に露天風呂があり、中庭を眺めて楽しむことができる。寝るのも布団を自分で敷くのではなく、ベッドだ。
食事も、修行中の僧侶に与えられるような質素な粥ではなく、精進料理の域を超えた豪華な御膳だ。
 こんなものを体験させて旅行者に
 ”私は日本で禅寺修行をしました。貴重な体験でした”
 などと言わせている。
 また、相撲観戦の体験、というものあったが、ちゃんこ屋の土俵の上で力士の着ぐるみを来た旅行者と、店員(相撲経験あり)が相撲を取って、わざと店員が負けてやる、という接待ゴルフならぬ接待相撲だ。
こんなもので旅行者は
 ”私は日本で相撲の弟子入りをしました”
 なんて言わせて満足させてる。
 焼き物つくりだって、予め出来合いの陶器に色塗りだけさせて、その前後の工程は全部省いてる。
 ”焼きあがったらご自宅まで航空便でお届けしますよ”
 だって。
 本来なら焼き物は寝ずに窯の番をするものだ!
 こんなものは全部偽物だ! こんなインチキをして日本の観光はいいのか!」
と憤っています。

私は友人に
「いや、これこそがまさしく”お客様扱いをしている”ってことなんだよ。
 君の言うこともよく分かる。本来なら禅寺修行や相撲修業は、朝早くから掃除したり稽古したり、冷たい畳の上で座禅したり、兄弟子にぶん殴られて相撲を取るものだ。布団・食事の上げ下げも全部自分でやらねばならない。しかしそのためには寺の坊主や相撲の師匠は弟子の生活を何年もの間、丸抱えしなくてはならない。弟子からは金を取れない。
これは観光客にあくまで”体験” ”ごっこ”をさせる代わりに、たんまりお金をいただきましょう、日本にジャンジャンお金を落としていただきましょう、
 ってことなんだからこれでいいんだよ」
と言いましたが、納得しない様子で
「いいや、俺は外人観光客には”本物の体験”をして、それを語って欲しい。
 偽物のお手軽インチキ修行を、本物と勘違いしてほしくない」
と言っています。

果たして友人の意見は正しいのでしょうか?
これで日本の「体験観光」はいいのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

>これで日本の「体験観光」はいいのでしょうか?



それでいいですよ。
観光というのは所詮そのようなものです。
別に外国人観光客に限ったことではありません。
日本人観光客だっておなじですよ。

三日三晩窯の前で火加減をしたりする
禅寺で早朝から起きて僧を同じ体験をするなんて所詮無理です。
それをしようと思えば身体と時間がいくらあっても足りません。

友人のおっしゃっているのは、所詮「空理空論」でしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りですね

>三日三晩窯の前で火加減をしたりする
禅寺で早朝から起きて僧を同じ体験をするなんて所詮無理です。
それをしようと思えば身体と時間がいくらあっても足りません。

まあ、外人は日本式の雑巾がけもできないでしょうね。

お礼日時:2023/11/17 09:11

良いのですよ、全ては疑似体験も体験です。

本来と違っても、その所作は変わらず行われるので、体験には違いありません。

日本人は、心からの参加を体験と言いたいようですが、それは古来の武士道に由来する、<武士は食わねど高楊枝>の様に、心とガマンを美化するところがありますが、見て楽しむ観光と相反するので、そこまで体験する必要はないです。ゆえに、観光である限り、うわべの体験でも観光客が満足すれば、観光なのです。

エンターティメントとしての疑似体験は、経験値にはなりますからね。
やはり体験観光になります。
まぁ、そもそもは、観光資源が乏しいので、急激な人気に対応できない苦肉の策かな〜、と感じますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>エンターティメントとしての疑似体験は、経験値にはなりますからね。
やはり体験観光になります。
まぁ、そもそもは、観光資源が乏しいので、急激な人気に対応できない苦肉の策かな〜、と感じますね。

さすがに私もちゃんこ屋の土俵の上で肉襦袢を着て相撲をとった観光客が
「私も相撲レスラーになれました」
って言っているのを見たときには、いくらなんでも
「そりゃ違うんじゃねえの?」
とは思いましたが・・・

まあ、日本人も普段は神も仏も信じないくせに、結婚式になるとウェディングドレスを着てキリスト教徒のまねごとをして喜んでいますからね、人のことは言えないかとは思いますが・・・


浅草でちょんまげのかつらをかぶって、おもちゃの手裏剣を投げて
「オー、ニンジャー、サムライー、ハラキリー」
とか言ってる外人を見ると
「うーむ、間違った日本文化を覚えられてるなー」
と思います。

ただ、彼らがあくまで
「これは観光客向けの疑似体験である。本物とは違うものである」
ということを認識した上であるなら、ジャンジャン体験してもらって、ジャンジャンお金を落としてもらって、財布の中身を空にして帰国してほしいと思います。

お礼日時:2023/11/17 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A