dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在実家暮らしをしている30代後半(女)です。

家事に関しては、実母と役割分担をしており、基本的にはできる人や気づいた人が取り組む暗黙のルールのような中で暮らしています。

昔からなのですが、実母は家事のやり方が徹底しており洗濯物のたたみ方一つ昔から変わっておらず、
実娘からみても長年培ったものなんだなと感じています。

ところが、最近、その長年培ったものがあるがゆえなのか、私が行った家事を直されることが多々あります。
例えば、食器洗いですとお茶碗とお汁椀の重ね方が逆になっていたり並べるスペースが気に入らないと並べなおされています。また、洗濯物干しですと、ハンガーにかけて干したものが物干しざおにかけ直されていたり、干した順番が異なっていたりします。(全て黙って直される)

それを見るたびに自分なりに考えてやったことが否定されているように感じ、なんともいえない気持ちになります。

実母にはやってもらってありがとうの気持ちよりも、自分のやり方以外は受け付けないような心の狭さを感じてしまいます。

張り合っても仕方がないと思いつつ、その直す判断基準がよくわかりません。

今後も一緒に暮らしていく予定なので、この状況をどのようにとらえていけばいいのか、
心の持ちようを教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (8件)

何も言わずに直しているのならいいのではないでしょうか。


きっとお母様も自分のこだわりが強いだけで文句を言うのはおかしいことを分かっているのだと思います。
それでも気になって仕方ないから黙って直すわけで、直すのはお母様の自由と捉えましょう。
できる範囲でお母様のやり方に沿ってあげると喜ぶと思います。

私の母親もですが、年を重ねるにつれこだわりは強くなっていくと思います。
良く言えば自分の気持ちに素直になる、悪く言えば欲望を抑えられなくなる感じで、往々にして心は狭くなりますね。
上手くやっていくためには、そんなことしなくてもいいのに・・・と思いながらも「ありがと」とお礼を言う、そんな感じになっていくと思います。

なんだかんだ言って、いろいろ気になって自分で動くというのはいいことだと思いますよ。
やることがないと老いが早く来てしまいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

歳を重ねるとこだわりが強くなっていくというところ、共感しました。

直すのは母の自由と捉えると気持ちも少し楽になりそうです。

お礼日時:2023/11/21 11:11

考え過ぎ。

例えば、右手と左手の指を組んだ時に、右手の親指が上になる人は、左を上にすると、何となく気持ちが悪い。食器にしろ、洗濯物にしろ、いつもの所定の位置にないと、何となく気持ちが悪い。なので、いつもと違う景色を、いつものようにしてみた。単に、それだけの話では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

考えすぎなのかもしれません。
お互い考えあってのやり方ゆえにぶつかるのかもしれませんが、あまり深く考えないのも一つの手かもしれません。

お礼日時:2023/12/07 10:03

30代後半で実家暮らしですか?



女の敵は女であり、ライバルです。

今後も一緒に暮らしていく予定なので←子供部屋おばさんかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

女の敵は女であり、ライバルとのご意見に共感しました。

折り合いをつけながら生活するよう心がけたいと思います。

お礼日時:2023/12/07 10:03

どうして直すのか聞いてみるといいと思います。


私でしたら、もっともな理由があれば従います。
そうでない場合は、自分のやり方の方が合理的であるということを説明します。
物の置き場所は変わってしまうと効率よく出来ないので直されてしまうかもしれませんね。
直すときに一言伝えてみてはどうでしょうか。
変化を柔軟に受け入れられる方が折れるしかない場合もあります。

お母様は50代後半くらいでしょうか。
更年期で少し苛々しているのかも。
あまりまともにやりあわない方がいいですよ。
自分が消耗するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
変化を柔軟に受け入れられるほうが折れるしかないとのご意見に
共感しました。

日々の生活のことですので、柔軟にストレスをかかえこみすぎないように
対応していきたいと思います。

お礼日時:2023/12/07 10:03

既婚男性です。


質問者様の気持ちは、家事を行う夫の気持ちそのものです。

よく「日本では夫が家事をしない」といいますが、実際には「できない」んです。つまり「家事は夫が主体的に考え実行すると全部妻が否定する」ということ。

別に年齢に関係なく「主婦」の権力を守るために、他の人がやった家事は全部「私の基準」に直すのです。

だから質問者様が実家のお母様と今後も暮らしていくつもりなら「家事全般の権力は実母にある」ということと「だから私は従う必要がある」という主従関係をはっきりさせておく方がよいです。

>その直す判断基準がよくわかりません。
多分、誰も分かりません。
    • good
    • 0

誰かと一緒に暮らすってそういうことだと思っています。


親子でも、夫婦でも、兄弟でも、恋人でも友達でも。

今まで色んな人と住んできましたが、本当にそれぞれありますよ^_^

昔付き合っていた彼氏の一人暮らしの家に半同棲の時は、掃除のやり方を細かく教えられて、洗濯の干しかたも、やり直しさせられてました^_^

友達と住んでた時は、友達のタオルのたたみかたがわたしが気になってしまったり、、。

今は結婚して、専業主婦なので、すべて私の心地よいやり方でやっていますが、
たまに私が風邪をひいた時に、夫がやってくれるのですが、
洗濯のたたみかたから、食洗機に入れる食器の入れかたも全てが気になります。。。

昔指摘したらめっちゃ嫌がられてもうやりたくないと言われたことがあるので、、、
指摘はしませんが、、^ ^
心の中では超モヤモヤです。
でもやってくれる気持ちはありがたいのです。

あなたのお母さんだけじゃなくてけっこうみんなあるあるだと思います。

お母さんのやり方を聞いてその通りにするのはどうですか?^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誰かと一緒に暮らすってそういうこと。というご意見に納得させられました。

sanakatagajeさまの経験談をうかがって、十人十色なんだと感じました。

母のやり方を聞くのも一つの手ですね。

お礼日時:2023/11/21 11:00

思うんですけれど、これが仕事だったらね。

「自分なりに考えてやる」結果一方的に方法を変えたり置き場所を変えるなんてことを、あなたはやらないと思うんですね。
その提案があったとしたら、その提案を共有したり意見を交換したりの手続きがあって、その結果も共有するんだと、職場ならきっとそうなんですよ。職務者全員が共有してないと一致した取り組みができないから。

が、何故か家事だと、それぞれが自分なりにやればいいじゃんと、軽く考えている。が、実際主婦ってね、ましてや年季の入った主婦ならば、そんな仕事はしてないんですよ。実際に家事は、それぞれが自分なりに気ままにやっては間に合わないんです。また、季節によってもルーティンが変わるし、工夫も変わるんです。

あなたのお母様の心の真意を私が語ることは、はばかられますが。「舐めんじゃねえよ」という心の底を押さえて押さえて、ゆえに黙って直す。そういうこともあるんじゃないかな、と想像するのです。

私の場合は、あなたとは逆でして。母が時折訪ねて来て、時には家事を手伝ってくれるんですが。私はそれをやはり後で黙って直します。例えば、洗濯物。「こういう干し方の方が渇きやすい」と御託を聞かされるんですが、うちは大家族なので全ての洗濯物を干し切るには、スペースを節約しないと間に合わないんです。「大家族主婦を辞めんじゃねぇよ。」心の底で思っています。が、私が実家に帰った折には、母のやり方その通りのままにやります。それが、礼儀と心得ます。

何故そうなのか、その判断基準はその家族の暮らし方にあって、またどれだけの時間を家事にかけることが出来るか等のことがあります。ゴミ箱の配置ひとつとっても経験則の蓄積なんですよ。それを全て説明仕切る。それも無理なことです。

そして、やはりコミュニケーションですよね。お茶碗の置き方ひとつ、勝手に変えれないのが主婦なんです。どこにあるのかわからないと、家族みんなが困るから。

主婦って案外、「自分なりのやり方」のみでは家事をやってない。家族の動線や癖や過ごし方を見て、塩梅取ってるんです。なんとか、間に合うようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職場と家庭でも考え方は異なると気づかせていただきました。

コミュニケーション一つ大事にしていきたいと思います。

お礼日時:2023/11/21 11:09

随分過保護なんですね、自分は自分の洗濯物はやらせず自分でやります。

台所は主婦の城なんで文句言いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

台所は主婦の城という点に共感しました。
崩す振る舞いをしないように気を遣いたいと思います。

お礼日時:2023/11/21 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A