アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ京都市電を廃止したのですか?
札幌みたいに地下鉄と市電を共存させれば良かったのでは?市バスが混雑しすぎなんですよ、道路を掘り返したら軌条が出てくるはずですから、今からでも復活すれば?
観光資源にもなりますし、広島で走ってる元京都市電がありますから、また戻せば良いのですよ。

A 回答 (5件)

市電の廃止は、あれは余分だったと言えましょう。


地下鉄の建設をやってみたものの、地中に遺跡が眠っていたりと、むしろ地下鉄建設をやるべきでは無かったと言えるかもしれませんな。

だったら、モータリゼーション禁止条例を敷き、マイカーの乗り入れを厳しく規制し、市電の走りやすい環境に仕立てておくべきだったでしょうな。あと、近代的な高層建築物も禁止し、戦前以来の建物とイマドキの連接型路面電車が同居した「イケてる古都」となっていれば、もっと良かったろうに…。路面電車も、三車体連接にしていれば、それなりに輸送力を持たせられるし…。
    • good
    • 1

こんにちは。



京都市電が廃止になってしまったのは、
▪️自動車の普及。
▪️自動車の普及による道路混雑。
▪️道路混雑に対する対応として、自動車の併用軌道敷内走行が許された事で、路面電車の定時性が失われてしまった。
▪️1960年代、モータリゼーションの進展、地下鉄の敷設こそが進歩の象徴、大都市の条件とする風潮があり、路面電車を故意に時代遅れのものに貶めるネガティブ・キャンペーンのようなものがあった。
▪️市民による存続運動はあり、1967年に市長に当選した富井清は、市電存続を前提とした交通局の財政再建案を策定したが、少数与党(日本社会党・日本共産党)であったため京都市会(市議会)与党の自由民主党が激しく抵抗し、最終的には公明党・民社党に加えて共産党も反対に回って否決された事。


>札幌みたいに地下鉄と市電を共存させれば良かったのでは?

【回答】
地下鉄は京都の歴史経緯から建設費用が高く付いてしまい、計画が遅れ完了していませんね。
その辺りは1960年代の行政の失敗です。

>市バスが混雑しすぎなんですよ

【回答】
そうですね。
でも、道路の幅員が狭いので、路面電車復活はそれはそれで難しい。
1960年代の時代背景を何ら解決できていないまま復活させても、上手くいきません。
道路の幅員を拡げるにせよ、京都の歴史的経緯から直ぐには出来ません。
難しいところですね。

>道路を掘り返したら軌条が出てくるはずですから、今からでも復活すれば?

【回答】
殆どの場所はでてきませんし、でてきたところで、そのレールは使い物になりません。

>観光資源にもなりますし、広島で走ってる元京都市電がありますから、また戻せば良いのですよ。

【回答】
観光資源はもう充分です。オーバーツーリズム対策で必要なのはバス以上の輸送力を持つシステム。
連節バスになるのか、路面電車になるのか、それともあくまでも地下鉄建設に拘るのか。
それは京都の人々が決める事です。
広島電鉄に譲渡した旧京都市電の車両たちですが、1957年製造の車両で既に66年前の車両です。
いまさら必要でしょうか?
    • good
    • 4

市電よりパリのように地下鉄を充実させてほしいですね。



掘ったらほったで色々発掘されて工期は長引くかもしれませんが。。
工費もあらゆる利権が絡んでますので天文学的にかかるでしょう!
けど、観光都市京都を護るなら高層マンションは要らない!
道路は歩道を拡充する!だったら市電などノスタルジック計画は没!

大阪並みに地下鉄網を整備してバスは削減。3階建て以上の建築物は
廃止・破却して地下10階のマンション化の推進。
実際にパリに住んで感じるのは古いものと新しいものは共存できます。
原則は新しいものは古いものに遠慮して構築されていることす。
    • good
    • 1

市電の再導入が京都にもたらす経済的な利益はあきらかです。


実際に15年ほど前に検討されたのですが、実施には至りませんでした。
その視点にはそこに住む京都の住民の思いが欠落してるからです。
地元の人は市電の復活に半数以上が反対しているのです。
それは地元のひとはもうこれ以上の観光客はのぞんでいないのです。
そもそも地下鉄ができてみんなが車に乗るようになり市電に地元住人があまりのらなくなったため市電は廃止されたのです。
これ以上観光客に利便性を提供し観光客のキャパを増やすことは、地元のひととって「観光公害」で日々の生活が悪化すると考えているのです。
    • good
    • 2

市電の変わりは四条大宮から嵐山まで嵐電が走っていますからご心配なく


道路を掘り返しても軌条は出てきません 敷石はすべて 哲学の道などにリサイクルしています
京都は昔からの細い道が多く増えてきた車と共存は無理だったのです
200年前程度の新しくできたような都市とは違うのです
これ以上観光資源はいらないのです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A