

2歳児の子供を家の中で騒がず静かに大人しく過ごさせることは可能ですか?
賃貸マンションに住んでますが、不動産から「一部のご近所さまより、お子さまの大声や走る音が響くとクレームがありました。お静かに過ごさせるようにご協力をお願いします」と言われました
あとマンション内のエレベーターや廊下でも大声や走る音は周りに響くので静かにさせてくださいとも言われました
ちなみにマンション内には子育て世代や高齢者が多いので「小さい子供が目を覚ますから」「高齢者は早寝早起きだから」「他の同世代のお子さま達は静かに大人しく過ごしてるそうなので、2歳でしたら、大人しく過ごすことは可能だと思いますよ?」などと不動産が言ってました
2歳児の子供が大声出したり走ったりするのは、やはり親の躾が悪いですか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの周りに対する配慮が欠けていると思いました。
常識のある親なら集合住宅の室内でボール遊びや乗り物に乗せたりしませんし、エレベーターや廊下で大声出させたり、走らせたりしませんよ。
2歳だから仕方ないと考えてしつけらしいことしていないんじゃないですか?
子供だろうが被害を受けてる方からしたら騒音でしかないんです!
子供が元気なのはいいことかもしれないけど、静かにするべき所では静かにさせないと迷惑なんですよ!
静かにしなさい!なんて怒鳴らなくてもいいんです。
うるさくすると赤ちゃんが起きて泣いちゃうから静かにしようね!って言えば、2歳児だって理解できると思いますよ。
簡単にはいかないかもしれないけど、努力は必要だと思います。
上階の子供の足音が原因で母親が殺された尼崎の事件ご存知ですか?
そんな悲惨なことにならないためにも、他の住人の立場になってよく考えてみて下さい。

No.8
- 回答日時:
あなたのお子さんは小児科医に障害があると言われてませんでしたか?
2歳児は親の躾をしても、その後の性質で静かに指せるのは難しいです
ただ、他にも子育て世帯がいるマンションでお宅だけが言われるのなら
「ほかの未就園児に比べて飛び抜けてうるさい」のだと思います
多動や奇声があるのでは?
私の周りの友達や親族はクレーム来たら賃貸の戸建てに引っ越したりしてました
保育園には入れてますか?
時間外保育も含めて長めに預けて
家にいる時間を短くするとか。
うるさい時間が少なくなれば周りも収まるかもしれません
障害の可能性があるなら
年齢がもう少し上がってもうるさいと思いますし
もっとうるさくなると思います
引っ越しを考えたほうが良いと思います
健常でもうるさい子もいますが
それは抜きにして現状今のマンションで
あなたのお子さんが他の子よりうるさくて苦情が来ているということですヨ
それをどう対応するかって話なんです
他の同じ世代の1〜3歳くらいの子供達はマンションの廊下やエレベーターですれ違っても騒いだり走ったりしなくて静かに大人しく歩いてます
家の中の遊びも無言で絵本を読んだり大人しく静かに過ごすみたいで、家の中ではボール遊びや音が出るおもちゃや室内用乗り物に乗って遊ばないそうです
ちなみに室内用ボールでも家の中ではボール遊びは禁止、音が出るおもちゃや室内用乗り物に乗るのはダメだと言われました
(音が出るおもちゃは周りに響くし、室内用乗り物はうるさくて床や畳が傷つくため利用しないでくださいと不動産から言われました)
No.5
- 回答日時:
外で疲れるぐらい遊ばせるか、
家のなかでは、何かに集中できるようなことを
やらせればいいと思います。
>親の躾が悪い
力づくで、黙らせることはできませんから、
しつけというより、やり方の問題ですね。
子供の性格にもよりますし。
外でめちゃくちゃ遊ばせてもダメですね
室内用ボール遊び、音が出るおもちゃ、室内用乗り物も利用しないでくださいと言われました
ほとんどの賃貸ではそれが普通かもしれませんが…
教育テレビの子供番組を見せても、絵本読んでも、犬とか出たら「ワンワン」って言ったり、落ち着きがないです
No.4
- 回答日時:
>健常児なら1〜3歳でも
赤ちゃんや幼児は個人差がとても大きいです。
健常児でも体力有り余ってる子は運動が十分でないと家の中でも走り回ります。
体力がある子は、動きたい欲を満たせるだけ、外で消耗させるしかないです。
何歳だから○○ができるはず、と当てはめるのは間違いです。
子育ては、一人ひとり程度が違うことを理解して、その子に合わせて工夫するしかないです。
昼間に公園や児童館などでめちゃくちゃ遊ばせてもダメですね
ちなみに室内用ボール遊び、音が出るおもちゃ、室内用のアンパンマンの乗り物も周りに響くので止めてくださいと言われました
ほとんどの賃貸ではボール遊びも音が出るおもちゃや室内用乗り物の利用禁止の賃貸がほとんどらしいです
No.3
- 回答日時:
賃貸だと、仕方が無いのでしょうねぇ。
二歳児は、騒ぐものです。
大人しく何て、大人の都合で合って、無理ですよねぇ。
我が家は戸建てですが、それでも孫たちが集まると外まで声が届きます。
確かに周囲の方々には、迷惑なのですよねぇ。
近くに公園などは無いのでしょうか?
外で思いっきり遊ばせると良いと思います。
昼間に公園や児童館などで遊ばせても、家の中では騒ぎます
しかも好きな遊びはボール遊びとか、室内用のアンパンマンの乗り物を乗って遊んだりします
ちなみにマンションの規定でボール遊びは禁止(室内用ボールでもNG)、音が出るおもちゃや室内用の乗り物も家の中で使用しないでくださいとも言われました
音が出るおもちゃやアンパンマンの乗り物も周りにかなり響くみたいなので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2歳児の子供を泣かさず静かに過ごす方法を教えてください マンションの管理人さんから「お子さまの泣き声 6 2023/09/07 13:00
- 分譲マンション マンション騒音について。 千葉県に住む主婦です。 去年、マンションを購入しました。 上の階は小さな男 6 2022/04/08 16:53
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- その他(妊娠・出産・子育て) こどもチャレンジ 海外受講やめるか迷っています 1 2021/12/22 19:50
- 一戸建て 隣のDQN一家について 40代子なし夫婦。 閑静な住宅街の戸建に住んで7年。 隣人(夫婦30代後半ぐ 2 2023/11/01 21:35
- その他(住宅・住まい) 人間多すぎの日本、都内だけで住民トラブル年に20万件通報対応? 警察は民事不介入では? 1 2022/05/22 15:25
- 子育て 毎日どれくらい子供と遊ぶの? 夫婦共働き 子供4歳娘 2歳息子です 私は父で 朝7:30〜毎日18: 2 2022/02/05 05:21
- 離婚 離婚を言い渡された時 5 2021/11/30 19:30
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 妊娠 未婚シングルマザーの方、お力を貸してください。 事情があり未婚シングルとして来年出産予定です。 母6 2 2021/11/30 10:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
半年から1年前位から 上の階から固いボールを落とす音が響き渡るようになり、初めは我慢してました。
その他(家事・生活情報)
-
2才児って朝から晩までずっと走ってるのが普通なのですか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
賃貸で子供が走り回るのって仕方ないのでしょうか?木造のメゾネットで隣が2歳位?の男の子で2階で走り回
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
朝7時から子供足音がタッタッタッずっと走ってる感じがありめっちゃうるさいです。毎日。母は、子供だから
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
騒音問題についてです。 私今隣人のボール遊びの音にイライラしてます。前のアパートでも隣人のボール遊び
知人・隣人
-
7
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるの
分譲マンション
-
8
朝の6時半から子供がドタバタするのは普通なのでしょうか。 マンションの上の階に住む1歳〜約2歳の男の
分譲マンション
-
9
子どもにボール遊びをさせたら注意されました。
その他(住宅・住まい)
-
10
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
分譲マンション
-
11
下の階からの生活音って、どれだけ聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
12
子供騒音何時まで許容範囲?
子育て
-
13
これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人の喧嘩をしました。 理不尽...
-
賃貸の退去時の修繕費について...
-
このタイプのユニットバスの浴...
-
賃貸の床の傷やへっこみ、天井...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
女性で一人暮らししている人は...
-
賃貸の短期解約での違約金を払...
-
取り急ぎの質問です!賃貸で探...
-
線路沿いに住んでる方に質問で...
-
住民票を引越し先に移してない...
-
現在、鉄筋コンクリート1Kの賃...
-
賃貸物件契約更新
-
アパート敷地内の通り抜け
-
リフォーム済みの賃貸物件について
-
賃貸 初期費用の支払い。 内見...
-
先日マンションの花壇に車をぶ...
-
保証会社必須の賃貸物件につい...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
敷金も取っておいてクリーニン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
木造アパートだと20時以降に掃...
-
分譲マンション廊下での会話
-
玄関口が地面より低い一軒家の...
-
シャーメゾン 築20年の 戸建て...
-
一軒家?一戸建て?(呼び方に...
-
AIに、東京23区に一軒家で住む...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
生活保護受給者でも、一軒家の...
-
住所についてお伺いしたいです
-
今僕は高校生で、 亡くなった母...
-
一軒家です。 スマホの角をぶつ...
-
ネット広告のこの家に関心を持...
-
大学生で一軒家にひとり暮らし...
-
Googleマップ 白くぬりつぶされ...
-
討論(ディベート))
-
近々、貸家マンションに引越し...
おすすめ情報