dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和洋は問いません。
ご飯とおかずではなく、定食系でもなく、謂わゆる、ご飯もの(丼物〜カレーやハヤシライスやチャーハンやピラフやドリアやらお茶漬け等ありとあらゆるご飯もの)の中でお好きなものをお教えください。

一般ではないかなり珍しいものは簡単なご説明があると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • ご回答は慌てては居ませんので、しばらくこの質問を開けています。
    今後の長い期間の参考にもしたいので、ごゆっくりご回答ください。

    お礼は簡素なものになると思いますが必ずしますので、一言お礼でもどうかご了承ください。

      補足日時:2023/12/04 16:41
  • 皆様たくさんのご回答ありがとうございました。
    この質問は正解や私好みの回答を見出すものではなく、日々のメニューに困ったり、飽きた時のため、まだ作ったことのない見知らぬご飯物が知りたいと言う願望からの質問でしたので、あえてベストアンサーは選びませんので、ご了承願います。

    因みに一昨日?先一昨日?
    ふと、好きなご飯物の中で浮かんだ今の季節らしい一品を思い出し、セリと比内鶏は無く、国産鶏を買って来て、きりたんぽ鍋を作りました。

    今はもう会えぬ秋田の大切なお友達から、毎年毎年送られていた老舗料理屋さんの「きりたんぽ鍋セット」の上質な味わいを思い出しつつ、ガラからスープを摂り、丁寧にその味を再現してみました。

    きりたんぽもご飯物のとして捉えてみました(^^)
    まだ自然締め切りが来るまでは〆ませんが、前もってベストアンサーを選ばぬ旨をお伝えしておきます。

    「あなたの好きなご飯ものは?ご飯とおかず。」の補足画像2
      補足日時:2023/12/13 09:58
  • 納豆の料理は色々作りますがご飯にかける納豆は、あまり余分なものは入れません。

    こんな仕上がりです。(ご飯用左上)

    他は納豆料理の数々です。

    「あなたの好きなご飯ものは?ご飯とおかず。」の補足画像3
    No.37の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/15 13:14

A 回答 (36件中11~20件)

困りましたねぇ甲乙つけがたいものが多すぎです。


今漠然と「これ目の前に出てきたら食べるな」と思うものだけでも、
かつ丼・親子丼・ちらし寿司(海鮮なら尚可)・焼き鳥丼・ひつまぶし・うな重(丼)・ステーキ丼・釜めし・炊き込みご飯(肉系・キノコ系)・炒飯(肉系)・普通のご飯(漬物付き)、お茶漬け エトセトラエトセトラ
キリがありませんな 苦笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>困りましたねぇ甲乙つけがたいものが多すぎです。

解ります解ります。
私がこの質問を受けたとしたら、咄嗟に30〜40品目は浮かびますもの……(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)

焼き鳥丼(雉重とも呼ぶ方が)数人の方が挙げられてたら、久々に(55年ぶりなので本当に久々ですが)に食べたくなっちゃって、明日あたり獅子唐でも買って来て作りたくなりました(^◇^;)

その他のラインアップも私好みばかりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/08 08:51

カレーです


王道ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

王道ですが、ほんとうにカレーは神がかった食べ物です。
だかがカレーと侮るなかれ、されどカレーは奥深い。
ですよね?✌︎('ω')✌︎

うちの夫も、60半ばにもなり尚、月に3回は何らかのカレーをリクエストしてきます。(≧∀≦)

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/08 08:41

いなり寿司が大好きです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いなり寿司、シンプルなものから様々なアレンジもできて、美味しいですよね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
いなり寿司を考案した人も、凄く優れものですね(o^^o)

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/08 08:37

私は一番は炊き込みご飯が好きです。

タケノコご飯、鶏五目御飯など。市販の炊き込みご飯の素を使うのですが、栗ご飯などもメーカーによって味も違うので楽しんでいます。

最近は炊飯器を使わずに、お鍋で炊飯したりもしています。

洋食のご飯ものを食べたいときは、どうしても好きなのは「ピラフ」「パエリア」「炒飯」の順に食べたくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

炊き込みご飯は楽しいし美味しいし、種類も沢山あって良いですね。

私は老夫婦の二人暮らしゆえ、2回ばかりで食べ切れるほんの少し(1.5合〜2合)の量しか炊かないので、いつも自作なのですが、いろんな炊き込みご飯を楽しんでいます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


季節毎にいろんな炊き込みご飯を炊きたくなりますね。(o^^o)

土鍋で炊いた筍ご飯や牡蠣メシ、大好きです。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

パエリアやピラフも偶に美味しいですね。
長いことご無沙汰でした。
久々にクリスマスにピラフでも炊きましょうかね。(^^)

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/08 08:35

minaさん、こんばんは(*^^*)



ご飯もので好きなのは、炊き込みご飯、香茸ご飯。(*´ч`*)
香茸は香りがいい。

香茸ご飯は、普通の炊き込みご飯(家は、味付けご飯と呼ぶ)に香茸を椎茸の代わりに入れただけ(笑)
舞茸ご飯もおいしい(^︶^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

香茸……。
こちら信州も、かなりキノコのメッカで、そこいらのスーパーにも十数種〜数十種のキノコが並んでるけど、信州に来ても、香茸ってあまり聞かなかったし、味も香りも知らないかもしれない。σ^_^;
こちらではあまり撮れないキノコなのかなぁ?

キノコ大好きだからぜひ食べたいわ。

検索してみたら小さな穴がポツポツと開いたような軽石のようなビジュアルのキノコなのかなぁ?

だとしたら売ってるのみたことないなぁ。
キノコ取りの名人の友人に聞いてみるね❣️

ありがとう。

お礼日時:2023/12/08 08:25

カレーライス、ハヤシライス、シチュー丼


ドリア
マーボ丼、中華丼、天津飯
牛丼、ウナギ、天丼。親子丼、他人丼、ちらしずし、お茶漬け、おかゆ
びっくりドンキー昼食ワンプレート
いろいろありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ラインアップされたものどれも私も好きなものばかりです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

おかゆが好きと言うところも。(爆笑)
私も病気じゃなく具合が悪くなくても、時々中途半端にご飯が余ってると、お粥作ったりしますよ(^^)v
この季節特に美味しい♬


びっくりドンキーもう15年程行ってないかも(≧∇≦)
信州の田舎住まいゆえ遠くでて。(^◇^;)

お礼日時:2023/12/07 15:28

白いごはんのおにぎりと豚汁か粕汁!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

塩結びと言うことですかね?(^^)
それとも具入りですかね?

おにぎりと豚汁などの汁物もシンプルで美味しいですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/07 15:22

炊き込みご飯、中華丼、天津飯、オムライス、お寿司…♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
かなり冬も本格的になって来ましたね:;((•﹏•๑)));:
お元気そうですね(╹◡╹)♡

どれも私も好きなものばかりです。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
いつもいつも月曜日と火曜日は休肝日なので、つまみとか作らないのでその二日間はほぼご飯ものの夕飯です。

なまじか、料理を作ると飲みたくなっちゃうし(笑)普段のブランチには7〜8割で、なにかしらの麺類が多いのでその二日間はご飯ものが多いのだけれど、ネタ切れで(苦笑)

たまにはあまり作ったことのない変わった物が食べたいなぁと。✌︎('ω')✌︎
でもやはりいざ作るとなると、普段買い置きしてる食材はあまり冒険しないので、結局作るものもパターン化しちゃう(^^;;(^◇^;)

ありがとうです。

お礼日時:2023/12/07 15:19

先日、久しぶりにデパートの特別食堂に行き、


うな重を食べました。デザートにアイスクリームとシャーベット
を食べて全部で7139円でした。ウナギは確か6千円ぐらいだったかな。
子供の頃、母がよく出前で取っていた面もありますが、
其処とは格段の違いがあり、同時にそのデパートは親愛用の所で
懐かしい気分でした。
初めて食べた当時は思わず、「うまい」と叫んだものです。
そういえば、うな重の供に写真で白くて丸いものが付いていたので何かなと聞いたら、「大根おろしです。口直しにどうぞと添えてあります」
とありました。肝吸いもあってとてもおいしかったです。
思えば、母が亡くなって以来で、20数年ぶりだったかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

贅沢な鰻を食べてこられたみたいで良かったですね。
鰻の本当の旬は寒い時なので、脂のノリも一際なことだったと。(^^)

お礼日時:2023/12/06 08:25

五目ちらし寿司(混ぜ寿司)が大好き。



筍や干し椎茸や色んな具材を砂糖と醤油で煮て油で炒めるのかな?
酢飯に混ぜ混むタイプのです。

親戚のおばさんの得意料理で大好きでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

五目ちらし寿司。懐かしいなぁ〜〜〜♬

私の出身は東京なのですが、私が子供の頃、お祭りの日と言えば、親戚の三家族の母たちと子供たちがお祭り開催地の家に集まっちゃあ必ず大きな寿司桶でちらし寿司を……と言うのが定番でした。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今はもう母も、伯母も、叔母も、みんな揃って空の国へ。(^^)
懐かしい思い出だなぁ〜♬

私は現在、もうその三人の享年さえも少し超えちゃいましたよ(^^;;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/06 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A