アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で新しい作業をする度にこれはこうだからこういうふうにしたいとかいつも言う人がいます。
多少、こういう風にやりたいなと思う事があるのはいいし、人が変われば色々問題点が出てくるのは仕方ない事だと思うのですが、毎回、慣れていた作業の仕方が変わるのが疲れます。
決めるのは上司なのですが、だいたいその人の意見を受け入れる事が多いです。
私も色々考えて、こうなるとこういう問題が出るんだけどなと言うとそうなったらそうなった時考えようって本人から言われ、私もそうなる度に考えないといけないのはしんどいです。
できるだけ、新しい意見を取り入れていくつもりでいるのですが、モヤモヤする自分もいます。
私の柔軟性が足りないのでしょうか?

A 回答 (2件)

変えることに一定の意義は認めるが定着までのロスを考慮すると今やるべきれない、ということを説得できればいいだけ。


要は、あなたが論理負け、プレゼン負けしてるのです。

うちの会社は、誰の意見でも検討するし、意義が認められれば採用する。
決まれば、全員が慣れるよう努力します。
で、やっぱ無理!非効率じゃない?となればその意見もちゃんと通る。
元に戻すということも柔軟にやってます。
そうやって、やり方もツールも、どんどん進化していく。
それができない会社が、未だにFAXで注文を受けたり、電話営業をやったりしていて、取り残されていくんだと思いますよ。
    • good
    • 0

質問者さんに同意見です。



仕事というのは継続なのですね。ですから明らかに省力化されること、今までのやり方が法令に反していた場合以外は、安易に仕事を変えるべきではありません。

ところが上司になった人は「張り切って」「なにかと変えたがる」んですね。結局部下が振り回されることになります。仕事の影響を一番受けるのは部下なんですけれどもね。

何も考えない上から言われたことだけをする人の多い中、質問者さんのような問題意識をもつこと、非常に大事だと思いますよ。

ですのでとりあえずは上司のいうことに従いましょう、そんなことでモヤモヤしていたら精神上よくありません。それらの経験を貴方が昇任したときに生かしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A