
仕事とは関係ない習い事を理由に残業しないのはどうなのでしょうか?
製造の仕事をしています。納期や締め日の都合上、どうしても残業や休日出勤をしなければならないときがたまにあります。私の後輩(あまり仕事ができるタイプではない)ですが、習い事やプライベートな予定を理由に定時退勤したり休日出勤を断ることが度々あります。
例えば英会話や資格の習得など仕事に関わる習い事であればまだ仕方がないのかもしれませんが、後輩がやっている習い事は仕事とは全く関係のない運動系の習い事です。
仕事に関係ない習い事は土日にしてほしいと命令したい気分ですが、こういう命令のやり方は問題ありなのでしょうか?
勤務先ではノー残業デーはありません。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
業務命令として残業を命じる場合、正当な理由が無い限り断る事は出来ません。
ただ残業を命じる事はイレギュラーですから、可能な限り配慮するのが会社(上司)の義務だと思います。
残業が慢性化しているなら増員や外注依頼、受注量を調整するなど適正な対応をするのが先決かと思います。
残業や休日出勤がどうして必要な時ってあるだろうと思います。
しかしながらそれが普通だと言えた時代はとっくに終わっています。今は残業自体が悪だ考えても過言ではない時代です。
No.6
- 回答日時:
そういう契約で入社していない限り
余計な事は言わない方が得策です。
そういう人なんだって思うしかない。
何処にでもいるし
趣味をする為に仕事している人も居ますからね。
(趣味の費用を捻出するために仕事する)
就業規則はどうなっているのですか?
一度 照氏に相談して確認しておく必要があると思います。
残業してノルマを達成してくださいと指示を出せるし
業務命令を拒絶すれば それなりの対処はできると思いましたよ。
まずは 就業規則と上司への相談を優先させてください。
何かあれば主様の責任になってしまいますから。
No.5
- 回答日時:
仕事に関係ない習い事は土日にしてほしいと
命令したい気分ですが、
こういう命令のやり方は問題ありなのでしょうか?
↑
問題があります。
1,会社は私事に口出すことは
出来ません。
一歩会社を出れば、対等の市民
なんですから。
2,仕事に影響がある場合は、
許される事もあり得ますが
そもそも残業てのは例外ですからね。
残業に差し支えるから
ということで私事に干渉するのは
マズイです。
ただ、就業規則に違反して、
残業を拒否するような場合であれば
ペナルティーは可能です。
その場合でも、業務に無関係だから
という理由ではダメで、
業務に支障が出るから、という
理由になります。
あくまでも、私事には干渉できません。
3,ちなみにですが。
ラテン系の人達は、仕事は私事のために
やっているんだから
私事が優先するのは当たり前
という考えを持っています。
だから、就業中でも友人などが来ると
仕事を放り出して、話し込んだりします。
そんなことやっているから
経済が発達しないんだ、と言いたくなります。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
残業をしないのが普通です。残業は異常なんです。
日常的に残業しているのだったら、会社に言って人員を増やして貰いましょう。
ましてや土日のプライベートを命令・・・非常識です。パワハラです。
回答ありがとうございます。
私も残業したくないのが本音です。しかし、残念なことに現在の職場では残業しなければならない状況がいつか来てしまいます。とはいえ、毎日残業がある訳ではありません。今日は定時で帰宅できました。
どうしても忙しい時とそうではない時があったりと波があるため、闇雲に人員を増加しても暇になってしまう状況があります。
命令ではなくお願いという形でも無理なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
言われるがままに残業をして過労死するのが日本人。
外国人から見たらクレイジーでしょうね。
就労後や休暇はプライベートな時間、と労働者側が思わないと変わらないですよ。
No.1
- 回答日時:
残業と言うのは、会社の命令により行うのが基本です。
業務上必要であり、会社の命令があれば、残業をしないといけません。
その命令を断れば、業務命令拒否になり、解雇事由になり得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- 英語 僕の英語学習、理にかなっていますか? 仕事を辞めない限り、ロサンゼルスへは行けそうにもない。 そこで 11 2022/02/04 03:44
- 会社・職場 3月末に会社を辞めたいと思っています。みなさんが会社をやめるとき、どのように伝えたか、揉め事はあった 4 2021/12/23 15:36
- 会社・職場 奥さんや彼女が、仕事中に男性と食事を取ることに気分害さない男性いますか? 8 2021/12/20 11:15
- 会社・職場 休みの日に仕事に来る先輩 3 2021/12/22 23:36
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 私は精神障害者で、今障害者採用された会社で週5日勤務、8時間、残業なしで、事務の仕事をさせていただい 3 2021/12/20 19:23
- 建設業・製造業 積極的に休日出勤をすることっておかしいでしょうか。 製造業で夜勤無しの4勤2休(4日働いて2日休みの 4 2021/12/24 15:32
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理想の残業時間
-
労働基準監督署への密告(残業未...
-
彼氏の残業について
-
職場の帰らない人について
-
仕事休みたい…。僕は派遣なんで...
-
Wワーク週40時間以上
-
自分は新卒で工場のライン作業...
-
軽度の鬱?
-
教員の給与の、手当が2.5倍上乗...
-
同じ部署の既婚女性と独身男性...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
何で残業が当たり前なの? 8時...
-
あなたなら、どちらで働きますか?
-
独身、40代女性で実家暮らしだ...
-
極力残業はしちゃいけないと言...
-
20代女性です。 結婚もしていま...
-
残業代金の申請
-
サービス残業は本当に犯罪なのか
-
逆の事を言われたら?
-
懲戒(譴責)を受けた者がやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
彼氏の残業について
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
職場の帰らない人について
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
旦那が正社員になってくれません
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
みんなが残業していて私だけ定...
-
部署による仕事量の格差 業務...
-
派遣社員です。 前の派遣先では...
おすすめ情報
総務や経理など、時間外労働が原則ない部署もありますが、社内全体で時間外労働をゼロにするのは残念ながら私の勤務先では現状不可能です。私の勤務先は産業用工業製品の製造を行っている中小企業であり、基本的に一点一点が特注品になります。製品組立は派遣やパート社員にも依頼しており、その点の人員不足は解消できます。
ですが、その後の調整作業や検査等は知識のある社員が担当しなければなりません。予期せぬトラブル発生や顧客からの要求に応えるべく試験や検査の実施が不可欠であり、時間外労働の発生を避けることができません。
専門的な知識が必要となるため覚える時間も必要になりますし、そこでやる気のある若手社員かどうかも見られてしまいます。当然ですが、結果を残せば昇給や昇進もあります。いまは改善されつつありますが、まだまだ昔の考えが残っているのが私の勤務先です。仕事が嫌になって退職した社員も何名かいました。