重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の友人で、会社には毎日出勤しているようですが、休日は家を出ず、いつも寝たり起きたりを繰り返してる男性がいます。本人も「これじゃダメだ」と言ってはいるものの、やはり休日になると外出せず。
電話すると「気分が晴れてきた」と言うのですが、会話の途中で声が小さくなり独り言のように聞こえたりします。
睡眠不足の上残業は当たり前。本人曰く「ノイローゼぎみ」だと。
一度「頑張れ」と言ったことがあるのですが、「俺はいつでも全力だ」と返ってきたので、それ以降は頑張れとは言ってません。
ここ1ヶ月ほど音沙汰がなく、メールしても返ってきません。
このような時はそっとしておいた方がいいですか?
電話してみた方がいいのでしょうか。薬は飲んでないと思います。
無理にでも引っ張り出した方がいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

私は、鬱病になった事があります。


やはり、がんばり過ぎて、仕事と寝るだけの生活でした。
鬱の人は、もうすでに限界にがんばっているので、「がんばって」という言葉は辛くなります。
「無理しないでいいよ」位に言ってあげた方が気が楽になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張れって言葉は負担になるようですね。
自力で回復できるものなのでしょうか。

お礼日時:2007/05/29 13:15

>自力で回復できるものなのでしょうか。



鬱といっても、軽いものから重いもの、それになる原因など人それぞれ違います。なので、回復の方法も人によって違うと思います。

心療内科を受診することをオススメします。
もし、ひどいようなら会社に休暇届けを出す、会社を辞める、などもありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人からメールがきました。
今のところ出勤にまで影響は無いようでなんとか大丈夫との事です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 17:03

>睡眠不足の上残業は当たり前。

本人曰く「ノイローゼぎみ」だと・・。
とはうつ病になる典型的な例です。
>無理にでも引っ張り出した方がいいのでしょうか。
引っぱり出して医者を受診させて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院を勧めた事もあるのですが、本人は行く気が無いようで・・。
薬を飲むこと自体に抵抗があるようです。

お礼日時:2007/05/29 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!