プロが教えるわが家の防犯対策術!

生活保護には、生活扶助と障害者加算と住宅扶助の三つの条件から支給される額が決まるのですか?
仮に障害者年金が1ヶ月に65000。2ヶ月分で130000円貰えたとして生活保護の保護費が障害基礎年金の分を差し引いた保護費が貰えるとしても生活扶助、障害者加算、住宅扶助の条件付きで障害者年金の部分から差し引いた生活保護支給費が貰えると言う事ですか?
何卒回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

その世帯によります。



私の場合はこうです。
なお、収入充当額は、厚生年金(障害)+年金生活者支援金を足した月額です。
「生活保護には、生活扶助と障害者加算と住宅」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

明後日、申請なので迅速に情報が回ってきたので助かりました。

お礼日時:2023/12/20 21:11

生活保護の申請をしたい場合の注意点は,


行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に、生活保護申請をサポートする支援団体に相談がよいかもしれません。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
------
障害年金1・2級受給者は、最低生活費(生活保護の基準額)に障碍者加算の約2万が上乗せになると思います。
生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、住宅扶助と生活扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
最低生活費(生活保護の基準額)から収入(年金の月額など)を差し引いた額が保護費です。
ですから、
東京23区で障害基礎年金2級の人なら、
13万+2万-6万5千=8万5銭円
つまり
生活保護の給付金は8万5銭円くらいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A