dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Some scientists report that there will be a larger amount of plastic garbage than fish in the sea by 2050.

訳)2050年までには、海の中に魚よりも多くの量のプラスチックごみが子在することになるだろうと報告している科学者もいる。

「than fish in the sea 」のところで、本来の訳であれば、
海の中に魚よりも多くの量のプラスチックゴミが〜 
となっていて、
「 in the sea」を「fish 」と「garbage」の二つに掛けていますが、


私は、   海の中の魚よりも 

というように「 in the sea」を「fish 」だけに掛けてしまいました。

このような間違いをしないようにするには、どうすればいいでしょうか?
何か見分けのポイントなどがあれば教えて欲しいです!

A 回答 (2件)

先の回答にもありますが、あなたの考え通り「海の中の魚」だとしたら、プラゴミの在り場所が書かれていないとおかしいですよね。


そうでないと釣合いの取れた比較文になりません。
この場合だと「海の魚←→陸のゴミ」のようになるはずです。

海の魚よりも陸(大地)のプラゴミの方が…
のように比較されていれば、それで対比が明確になります。
fish in the sea←→plastic garbage on the land
のように。
海の中の魚と陸地のゴミの量を比較するのも変な話ではありますが…。

ですから、やはり出来るうちに文の内容をしっかり読み取って、何を言っているのか取れるようにすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうだったんですね
ありがとございます!

お礼日時:2023/12/27 23:11

文章の流れや何を言いたいかをよく把握すれば、そのような間違いをするはずがないんです。



「 in the sea」を「fish 」だけに掛けてしまうと、どこにあるプラスチックゴミなのか不明になり、ホントに言いたい意味が分からなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/27 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A