
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
それは違うのかな。
弱者男性≠障害者
だと思うので。
弱者男性って言葉自体ができたのはこの数年だけど、そーゆー男性なんて昔からたくさんいましたし。
弱者男性というのは、基本的には
低賃金や不定期の仕事、男性、非モテや非婚(彼らの理屈だとこの原因は前記に由来してるらしい)、
また家族がいる、友達がいる、趣味があるなどは、彼らの理屈では弱者であることと関係はないとされる。
そこまで本気で結婚したいのか??
と思うけど、どうもそんなわけでもないらしい。
僕は、
シンママや、未婚のアラサーアラフォー女が勝手に感じてるような、
生きづらさみたいなものの男版じゃないかなと思う。
普通に働いて、気にせずゲームして、たまにキャバクラや風俗に行って趣味とか楽しんでたらそれでええやん、と思うけど、
そーゆーわけにはいかんらしい。
No.2
- 回答日時:
障害者雇用で働くには障害者手帳が必須だし、大抵そういった障害者は障害年金も貰っているケースが多いので、それだけでは生活できない低年収の金額だったとしても年金を合わせればそれなりに生活できる金額になることが多いのではないでしょうか?
こだわりが強い障害者も多いからモノづくりの職人とかは相性いいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己PRの感想と厳しくお願い...
-
底辺の仕事ランキング1位の建設...
-
今、積算をしているのですが工...
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
構造設計に関する質問です。
-
設計図を見ていて・・・
-
図面が読めない(予測できない)
-
なぜ矩計図は暗記なのですか?
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
掘削余裕幅について(土木構造物)
-
管理建築士の専任とは?
-
管理建築士としての手当て
-
建築の、確認申請は無法収だと...
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
RFフランジに使用するガスケッ...
-
大学か専門学校か。
-
積載荷重の考え方
-
ヒンジ連結とモーメント連結
-
生命保険 一般課程試験について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暇すぎる現場事務(派遣)
-
先日旦那がクレーンで荷物を落...
-
底辺の仕事ランキング1位の建設...
-
新入社員の分際で異動願い・・・
-
建築現場での悩み
-
弱者男性はよく障害者雇用で働...
-
SESです。現場を変えるべきか悩...
-
仕事帰りの挨拶は、通常なんと...
-
SESでハズレ現場を引いた場合 S...
-
警備の仕事 交通誘導や建設現場...
-
職人の暴力
-
洋食器に携わる仕事
-
消防士の予防課の仕事について
-
大学の専攻と関係ない職に就く...
-
あの、私ショコラティエの 考え...
-
店舗デザイン
-
WEBデザイナーへの転職
-
土地改良区の業務内容を教えて...
-
ホンダ学園関西の自動車研究開...
-
自動車メーカーの中
おすすめ情報