アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の専攻と関係ない職に就く人可愛そうですよね?
大学の学問無駄になりますし

A 回答 (12件中1~10件)

私の専攻は電気・電子工学でしたが、やはり工学系全般の基礎知識がビジネスにおいて底力になりましたし、問題解決に科学的なアプローチが出来ますから、大学の専攻と少しずれた仕事に就いても無駄になったことはありません。



私の同期にJALの機長になったのがいます。彼が言うには、機長になる人は文系が多いようですが、機長の仕事をマスターするのには気象や航空やメカなどの知識も必要で、文系の人よりも理工系の人のほうが理解も早いんだそうです。

> 大学の専攻と関係ない職に就く人可愛そうですよね?
社会に出て仕事をするときは、「仕事を自分に合わせる」のではなく、「自分を仕事に合わせる」ようにしないと大成できませんよ。
    • good
    • 0

大学って、4年間遊ぶ為に行くんでしょ、これ常識。

    • good
    • 0

珍しいことではないし、学んだ事が無駄になるなんて、ナンセンス。

    • good
    • 1

こんなところで つまらん投稿を繰り返しているキミの方が どこ出身か知らないが よほどかわいそう

    • good
    • 1

目先の役に立つ知識が欲しいなら専門学校に行け


という問題です。
    • good
    • 1

日本では、それが普通になって


いますからね。

法学部を出て、それで法曹になるひとが
何人いるか。

理系だって似たようなモノです。

ワタシなどは大学時代は物性学でしたが、
今では電気屋ですわ。


目的意識の強い人は、こういう職業に就きたい。

だから、こういう大学の○学部△学科で
勉強するのだ。

ということになるんでしょうが。
    • good
    • 0

可哀想です。



特に500万円も払って子供の学問つけた親御さんがかわいそうですね。
    • good
    • 0

可哀想ではないかなー。



うちも子供たちに言いますよ、「専攻にこだわらず、やりたいと思った職につきなさい。お金がもったいないとかはないから、経験したことや学んだことは一生の財産だからね。」って。

せっかく勉強したのにって気持ちもわかりますが、まぁ自由ですしね\(^o^)/
    • good
    • 0

一般教養と学「歴」は役に立ってます。

    • good
    • 0

所属学問に沿ってなくても、本人がやりたい仕事なのであればそれでおかしくないと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!