dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第2種電気工事士がdiyでコンセントを増設すると、お店に頼むより5割くらい安くなりますか

A 回答 (3件)

5割ではなくて9割くらい。


テーブルタップを使う方が安いし、スイッチ付きも
あるからいいですよ。
    • good
    • 0

自分の家ならそれでいいです。


というより、半額どころか1割未満で済みます。

他人の家・店・工場などから半額で請け負おうというのなら、第2種電気工事士免状だけではだめで、「電気工事業法」に基づく知事登録がないといけません。
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/in …
    • good
    • 1

そう思って独学で二種電工を取ったものですが何箇所か増設しないと元が取れないです。

合格までの資材費が結構かかります。あの圧着ペンチ1つでも6000円くらいします。あと、VVF2.0すごく高くなっていますね。
工具類を一切考えず、本当にコンセントとVVFやリンスリ代だけなら非常に安いですし、資格試験で余ったVVF(そう思って100m買った)で良いですし、更にコンセントはヤフオクなどで安く買う。そうすれば、お店よりも9割オフくらいだと思います。楽天市場などで資材を買えば7割オフくらいにはなると思います。とりあえず、電気屋さんの出張費だけでも結構掛かるでしょうしね。
大量にコンセントを作ったりエアコンを何台か増設したりコンセントの位置を変えたりコンセントを結構使うなら取っておいて損のない資格だと思います。
1箇所程度なら頼んだほうが間違いなく安いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A