アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルコールて。

ある意味 毒だから 麻痺するんだと思いますが。

日本だけでなく

歴史の、中で ウオッカ ウイスキー 焼酎 ビールと 話し合った訳でもなく。

気分をふらつかせる ぼやつとさせる

毒を作って 宴で盛り上がる…

これを作ったのは、何故??

よく果実の腐ったのを 食べたら酔った…とか
話ありますが。

何故 世界中が打ち合わせとかなく アルコールを好んだのか??

追記
ならば コカインだって 同じでは??

A 回答 (2件)

>ある意味 毒だから 麻痺するんだと思いますが。



アルコールは脳を麻痺させる薬物です。薬でもあり毒でもある。
https://www.ask.or.jp/article/533

>これを作ったのは、何故??

自然界に酵母菌は無数に存在します。
果物や穀物に付着した酵母菌が糖を分解し、酵素が糖をアルコールに変えます。
そうやって自然に発酵したものを食べてみたらほんのり気持ちよくなった。あるいは野生の猿などが何かを食べてふだんと違う動きをしている。
そういった出来事をよく観察し、いろいろ試してみて、人為的に作る技を覚えた。
人間は偉いのです。

--------

カフェインも脳を興奮させる薬物です。
山羊飼いの少年が、羊が野生の赤い実を食べて興奮しているのを見たのがコーヒーの起源。

カルディ「コーヒーを発見した山羊飼いのおはなし」
https://www.kaldi.co.jp/aboutus/
    • good
    • 1

自然界には酵母がたくさんあり、条件さえ整えば自然発酵で酒ができます。

「猿酒」といわれるものです。たぶん、人類は歴史の中でそのような経験をとりいれていったのでしょう。

コカインの場合はコカを採集しなければなりません。コカが世界中に広がるためにはコカを栽培することが必要です。ところが酒の場合は酵母と炭水化物があって条件さえそろえば原材料は問わないですから。

偶然が生み出した奇跡?もう一つの酒のルーツ「猿酒」のはなし
https://www.kikunotsukasa.jp/column/archives/4426
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A