アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この実験はしっかりした実験環境がないと成功しませんか?

「この実験はしっかりした実験環境がないと成」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • また、この実験を課題研究として扱うのはどう思いますか?

      補足日時:2024/01/09 23:03

A 回答 (5件)

私の場合は実験はうまく行きましたが、リング磁石と鉄の棒の組み合わせが悪いと、ひょっとして思うように行かないことがあるかもしれません。

その場合は気落ちせずいろいろと試してみてください。

この実験をやったのはもう40年?くらい前のことで、理系の私にも原理は説明できていません。

多くの人の前でこれをやると、不思議がり興味を持つと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日の夜ネットでリング磁石を買って明日あたり届くと思うので実験してみます。
この実験をやった張本人の方でも原理が説明できないのに私がやって大丈夫ですかね、、、笑
でもやれることはやって見ます!

お礼日時:2024/01/11 19:03

この実験をし、写真も撮り、科学雑誌にこの記事を書いた者です。



材料さえ手に入れば、実験は自分の勉強机の上ででもできます。なぜそうなるかを解明し解説するのが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前私の質問でこの実験を教えてくださった方ですね!
返答ありがとうございます。今リング磁石が売ってなくて苦戦してるところです笑
この実験を高校課題研究にすることにしました。今磁石について調べて、仮説を立てようとしているところです。
頑張って解明します!

お礼日時:2024/01/10 23:39

No.1&2 です。



「実験」としては、「現象の存在」や「起こること」を確認するような「定性的」なものと、「きちんと予測通り、仮説通りの結果が得られるか」といった「定量的」なものがあります。

お示しのものは「定性的」なものになると思います。
なので「計測値」などにそれほどこだわらなくてもよい、ただし「なぜそのようなことが起こるのか」という「考察」が重要で、必要によってはその考察の正しさを検証するための追加実験が必要になると思います。
(何かのパラメータを変えることによって、「変わらない」「大きくなる」「小さくなる」といった定性的な傾向を確認するための追加実験)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考察、、、するにはやはり磁力についての知識を沢山つけるべきですよね?
考察は得意では無いですが、頑張ります。
何回も回答ありがとうございます‬т т

お礼日時:2024/01/09 23:35

No.1 です。



>また、この実験を課題研究として扱うのはどう思いますか?

それはあなたが考えること。
あなた自身が、そこから何を得られると考えるかです。
「やり方」は他人から教えられても、そこから何を学び、何を考察し、何を導き出すかは、あなたの能力そのものですから。
自分で「出来そうもない」と思うならやめておくべきでしょう。

ただ、そこでどんなことが起きるのか、ちゃんと自分で調べてみましたか?
面白いことが起こりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます。
一応結果は知っていて、なぜそうなるのかの研究にする予定です。
できるぞ!っていう自信満々な訳では無いですが、この実験にとても興味をひかれたので頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2024/01/09 23:13

いや、そこに書いている程度の環境でできますよ。


鉄の棒(針金)とリング磁石さえあれば。

まずはやってみたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
この実験を高校の課題研究にしようと思っているので、明日実際にやって見ます!

お礼日時:2024/01/09 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A