プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父に大学は、県内に進学しろと言われます。
そして、国公立を限定されています。
私は、いま宮崎県に住んでいて宮崎県の事も好きなのですが、県外にもすごく魅了を感じています。
私はいま法学部を志望していて、宮崎県の国公立大学の中で法学部はありません。それを父に話しても、話を聞いてくれません。高校の先輩に聞いてみたところ県外は宮崎県より都会で楽しいと聞きます。また、都会すぎて、、とも聞きます。県外に進学できる理由は、今の私には無いです。県外に進学するメリットを教えて欲しいです。

A 回答 (10件)

九州人です。

九州島外の大学に進学し,学位は海外で取得し,勤め先も本州でした。小中高の同期会仲間でも,半数は県外に進学しています。
 さて,親の主張は単なる金銭的なことだと推測します。だとすると浪人は避けないといけないでしょうが,県外で将来構想につながるような学士号なりを得ることができる大学に合格しますか。などと考えながら,ご質問文を読んでいましたが,途中の「都会で楽しい」のところでがっかりしてしまいました。何しに大学に行くお積りですか。都会に行きたいだけなら親は反対するでしょうねぇ。他のご回答にもありますが,なぜ法学部なのでしょう。国家公務員試験を受けて本省に行きたいなら,九州周辺なら九大以外は選択肢には入りません。そもそも進路が一つしか無い学生は挫折する可能性が高いですよ。なんでもいいから勉強して,興味のある分野を探して,その業界に勤めたいくらいの大きな心を持ってないと。
    • good
    • 3

県外に進学するメリットを教えて欲しいです。


 ↑
そもそも、宮崎県にはろくな大学が無い。

親離れ出来る。
親離れしないと、良い歳になっても、
親が、地元が、と子供のままで、大人に
なれません。

若い時は、見知らぬ土地で、他人に
揉まれて鍛えた方が、結局は本人の
ためになります。

本人がたくましく育てば
親だって嬉しいでしょう。
    • good
    • 1

ちなみに親や高校の先生が宮崎県内の大学を勧めるのは他の方も指摘されていますが、お金の問題でしょう。


私の子供も全員国立大学に行かせています。
    • good
    • 4

宮崎の事情に詳しい私大教授です。


初めの4行は私も高校時代同じ感覚でした。
志望学部は違いましたが、私の高校時代は宮崎大学が工、農、教育の時代でしたので他の方が指摘されている地域資源・・学部もありませんでした。
私は親や高校教師の反対を押し切って県外の大学に進学しました。
但し、都会に進学したわけではないのでそういう意味での楽しさはありませんでしたが、卒業後、時間がたってみて思うのは、自分の選択はそれはそれでよかったけれども、結果的には宮崎大学でもよかったなと思います。
県外の大学に進学するメリットが自分で判断できなければ、別に宮崎大学の地域資源・・学部でよいと思います。
ちなみに私は、宮崎県庁勤務の経験があります。
行政職ではないのですが、同期で一番多かったのは九大出身者でした(私は九大出身ではありません)。
熊大、鹿大出身者もいましたが、圧倒的に九大出身者が多かったです。
現在は地域創生・・学部もありどうかわかりませんが、当時は熊大でさえ県庁に上級職で入るにはなかなか少なかったので、おそらく県庁に入るには九大程度の学力が必要なのだろうなと思います。
ちなみに私は熊大よりも難易度の低い大学の出身ですが、県庁に入ったし、翌年には国家I種に合格し、自分の試験区分では、九大も出し抜きました(同年の私の試験区分での九大からの合格者はなし)。
ということで、熊大よりも難易度の低い大学からの県庁合格者は少ないけれども、大学時代の頑張り次第で入ることは可能と思います。
つまり、九大に受かる実力があれば県庁に入るのに有利だが、宮大でも大学時代に頑張れば追いつくことは不可能ではありませんというのが私の結論です。
つまり、九大程度の大学に行く学力があれば、行くメリットもありますが、それ以下なら宮大でも十分だと思います。もちろん、熊大なら熊大でその中間程度のメリットはあるでしょう。
    • good
    • 4

金の問題です。


自宅から通えて公立へ
『ならば大学へ行かせてやる』
と言うことです。
不満なら、高卒で就職し、働いて自立し、
自分の収入だけで生活し、その上でお金を貯めて大学受験しなさい。
実際にそうしている人間は割りと多くいますよ。

「東大・京大に受かっても進学させる金は無い」
と言うお金の事情だけの話しです。
    • good
    • 4

金を出すのは親なんで子供のうちは言う通りにするしかないです。



大学卒業して自立し、就職すれば好きなように県外にいけるんで、それを夢や目標にして生きていった方が無難です。

親に養われている以上は親の言いなりに動くのが子供である質問者の役目です。
    • good
    • 1

法学部志望とのことですが、卒業後の進路はどのように考えていますか。

司法試験を目指すのか、それとも公務員や一般企業への就職を考えているのかで、選ぶべき大学も変わります。
もし、法学部からの公務員や一般企業での就職を考えているのなら、「法学部」という名称の学部にこだわる必要はないかもしれません。地方国立大学では、学部の再編で「法学部」という伝統的な名称から看板をかけ替えて、ある意味「学際的」な、聞いたことのないような名称の学部になっていることがあります。宮崎大学の場合は「地域資源創成学部」がそれです。
宮崎大学で法学関係の先生が所属しているのは、地域資源創成学部の地域創造コースです。教員の専門分野から見ると、行政、法、地域社会系の分野で、要は地元に貢献する公務員志望向けのコースかなと思います。
https://www.miyazaki-u.ac.jp/atrium/introduction …

なぜお父様が進学先を「県内の国公立大学」限定するのか、大学進学について、学費や生活費を負担する側としてどうしても譲れない条件は何なのか、きちんと親御さんと話し合いましょう。
「県内で国公立」という条件を聞くと、真っ先に思い浮かぶのは家計の問題です。学費が安い国公立でも、県外で一人暮らしになると、地元の私立大学に行くのと変わらないくらいの費用がかかってしまいます(特に国公立と私大で学費の差が少ない文系学部)。もしそうならば、ない袖は振れませんから、奨学金という名の借金をしてでも県外に行きたいのか、その価値があるのか、親御さんを納得させるだけのプレゼンをしなければなりません。

もし経済的な理由でないならば、「卒業後は地元・宮崎で就職して欲しい」という思いがあったり、その場合、地方では圧倒的に地元国公立>地元私大ですから、あなたが勉強がそこそこ出来る人ならばぜひとも国公立に行ってくれということになるでしょう。県外の大学、特に都会の大学に行くと、地元に帰らず進学先で就職する人が多いです。そうなって欲しくない、と親御さんが考えているような場合ですね。その場合、親御さんの希望とどの程度折り合いが付けられるか、ということになりますね。

>高校の先輩に聞いてみたところ県外は宮崎県より都会で楽しいと聞きます。

その先輩の言う「県外」って、どこを指しているかが問題ですね。まあ、九州内ならば、たいていの県庁所在地は宮崎より都会に思うでしょうね。ただし、佐賀は微妙、宮崎と同じようなものかと。福岡に近い、という点では宮崎よりアドバンテージがあるでしょうが。
ただし、都会は生活費がかかりますよ。まず家賃相場からして、田舎とは違いますから。

あなたの他の質問で、熊本大学法学部を視野に入れているようなのを見ましたが、都会に憧れて宮崎県外に出るなら、熊本よりも福岡、つまり九大を目指した方が良いと思いますけどね。
九大ならば、たとえ県外でも、親御さんも文句は言わないように思うのですが、どうなんでしょう。
あなたの学力的に、どう頑張っても無理!というなら仕方ないのですが、頑張れば行けそうという範囲なら、親御さんを説得して九大を目指す、というのもアリでは?
ただし九大は伊都キャンパスに移転してキャンパス自体は「都会」とは言えなくなってしまったけれど、まあ、伊都キャンパスから天神まで公共交通機関で約50分、休みの日にときどき遊びに行くくらいでちょうど良いのでは。
    • good
    • 2

旧帝大の法学部なら文句言わないんじゃないの?


司法試験の合格率も高いし。
    • good
    • 2

今高校何年生なのかわからないけど・・・・


必ず三者面談は有るんじゃない?
その時に、担任からもサポートしてもらえるように相談してみたら?
君が県外の法学部のある大学に充分進めるだけの力量を示したら担任だって協力してくれると思うけどね

但し、県外の大学に進むってことは学費だけじゃなくて一人住まいするための生活費が必要になるってこと
君の家の経済状況を知らんけどその金額はそう安くはないので、親父さんが県内と限定している理由が経済的な話なのであれば、なかなか難しい問題になるな

なので、県内と限定する理由を確認するためにももっとよく親父さんと話し合ってみたらどうだろ?
或いは、母親ならその理由を知っているのかも知れない

県外に行きたい行きたいばかりじゃなくて
行くために必要な条件を確認しておく必要も有るだろう
    • good
    • 4

>県外に進学するメリット


別にないよ。
人それぞれ、目的やらによって
こっちがいい、あっちがいい、となるだけなんだから、
あなたの目的が叶うものが、県外にある、県外にしかない、
こと、もの、なのであれば、
メリットになるね。
それがないなら、別にメリットはないよね。

あなたの目的・目標は
>法学部を志望していて
これでしょ?
だったら、どこの大学の法学部に行きたいのか?
それを決めて、親に頼む、相談する、意気込みやら、
本気度を語る、などして、受験する大学を決めるだけでしょ。
県外かどうかは、結果的なものでしかないでしょ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A