これ何て呼びますか

新築の注文住宅ですが、3カ月たたないうちに2階のトイレが詰まりました。
信用頻度は1日に3回程度です。
トイレットペーパは海外製のものを使用していなく、異物を流したわけではありません。
営業担当に連絡し、水道工事業者が確認にきましたが「2階の配管が4mと長く勾配が十分でない可能性がある。是正するには床の高さを上げて勾配を付けるしかない。ただ実際に配管の状態を確認していないため断定はできないと言われました」
営業担当にメールで連絡しましたが、返答がありません。初めてです。
瑕疵保険に加入していますが、瑕疵に該当するのではないでしょうか?
専門家の方から意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

専門家ではないですが、似た経験をしました。


新築の建売りを購入した際に、数ヶ月でキッチンのシンクが流れなくなりました。特に詰まる物は流していません。点検の時に相談したら、設計が通常とは違っていたみたいでした。配管の順番的にスタートが浴室だと、浴槽の湯を流す勢いで残りのキッチンやトイレなどの配管も水量の力で流してくれるらしいのですが、キッチンの配管がスタートになっていたため、どうしても流れないのだとか。欠陥にはあたらないと言われて、クエン酸や重曹を混ぜて毎週処理をしていましたが、大変でした。
お気持ちお察しします。
早く解消すると良いですね。
    • good
    • 0

今の便器は「節水型」になっています。


このため、配管の勾配が浅いと、水量が足りずに「詰まり」を生じる事は有ります。
この場合、配管勾配を付けて改善する場合もあれば、
便器のタンクからの排水量を多くすることで改善される場合もあります。
部品を交換するだけで、水量を増加する事は可能です。
(タンクレスの場合にはこの方法は取れません)

瑕疵に該当するかどうかは、分かりません。
設計値通りに施工されていなければ瑕疵になりますが、
設計値通りであれば瑕疵とは言えない場合もあります。
これは保険屋が調査して判断する事になるでしょう。

なお、トイレは「詰まる」ものです。
特に大便の便質や量によっては「詰まり」やすいかもしれません。
「トイレ用ラバーカップ」は必需品になるでしょう。
    • good
    • 0

もし、2階がタンクレストイレなら水圧不足が原因とかんがえられますが、メーカーは水圧測定などをするようの施工業者にもとめています。



>トイレットペーパは海外製のものを使用していなく、
いわゆる「流せるトイレ掃除シート」も詰まる可能性があります。
これは、トイレメーカのサービス担当から聞きました。
それ以後、うちでは流していません。

>2階の配管が4mと長く
それを避けるため、通常は1階トイレの上に2階トイレを設置して、真下に流します、何か意図があってトイレの位置を設計段階で変更しました?
    • good
    • 0

信用頻度・・・使用頻度ですか?内容は加入している保険屋に聞いた方が良さげ

    • good
    • 0

>専門家の方から意見を聞きたいです。



専門家を求めるなら、素人の集まりの質問サイトよりも建築士などに相談するといいと思うよ。
質問サイトには専門家もいるけど自称も多いし。


>瑕疵保険に加入していますが、瑕疵に該当するのではないでしょうか?

その保険が配管の詰まりや配管の施工不良を補償するものなら該当するのでは。


>配管が4mと長く勾配が十分でない可能性がある。是正するには床の高さを上げて勾配を付けるしかない。

一般に汚水管の勾配は2%と基準があるので4mなら8cm下がる。
4mが「長い」かどうかは何とも言えない。
ただ、8cm下げるスペースがないなら床の高さを上げるなどの補修が必要になるかもしれない。


>トイレットペーパは海外製のものを使用していなく、異物を流したわけではありません。

無自覚のうちに詰まらせてしまう使い方をしていることもあるよ。
例えば。
日本製のペーパーでもペーパーが多ければ異物を流してなくても詰まることはある。
ウォシュレットの場合はペーパーをあまり使わないはずが、個人の使い方によっては大量のペーパーを使うこともある。
それと節水型やタンクレスのトイレの場合は、排水管を押し流す力が弱くて流しきれなくて詰まるということもある。
水の節約のため大便でも小で流していると、押し流しきれなくて汚水管の中に少しずつ蓄積して詰まることもある。

ただ、水道業者が来て傾斜について言及しているということは、現場をみて上記のような要素はないと判断したからかと思う。
少なくとも見てすぐに分かるような節水型・タンクレスのトイレではなかったのだろう。
大量のペーパーや小で流してないかという聞き取りもあったかと思う。
設計上は勾配2%はとれているだろう。
それで詰まるということは床を上げてあるいは下階の天井を下げて配管の勾配を増やすしかない・・・・と水道業者は判断したんじゃないかな。
    • good
    • 0

新築で良くあるのは配管に工事中に異物が入っている事案。


早急に施工業者に対応をして貰いましょう。
    • good
    • 0

注文住宅なら設計図面があるでしょう、それでどうなっているかですね。

    • good
    • 0

ここで配管経路を点検するわけにはいかないでしょう、注文した会社にもう一度連絡を取ってだめなら「社長名宛で内容証明の郵便でも送れば」・・・


もちろん「瑕疵保険」適用の願文の意味を込めて。

専門的に見てどちらが正当か不明ですが、やり取りは文書で残すこと。
    • good
    • 0

使い方によっては、1回で詰まることもあるよ。



状況を確認しないと、
何が原因かはわからない。
自分は何も悪い事してない!!って
こんなところで叫んでも無駄の極みwww
    • good
    • 0

当然仰る瑕疵に相当すると、おもいます。

今お気づきになって良かったですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報