dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回の能登半島地震の震源地は、珠洲市付近とされているようですが、驚きなのは、過去に「珠洲原子力発電所」の構想があったことです。

※珠洲原子力発電所
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%A0%E6%B4%B2 …


結局は、住民の反対無運動の結果、「珠洲原子力発電所」構想は、実現しなかったようですが、「珠洲原子力発電所」構想を考えた、電力会社や政府は、今回の能登半島地震の発生を想定していたのでしょうか。

想定していたなら、「珠洲原子力発電所」構想は無謀であったのであり、
想定出来ていなかったなら、地震国の日本において、人間による地震の予知は不可能だとして、原発の稼働を諦めるのが妥当ではありませんか。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    下記の記事を見ると、人類の地震予知対策がお粗末であるのが明確なのに、そんな状態で、人類が原発建設を考えることは、犯罪ではないでしょうか?

    ※石川県、M7.0地震想定、四半世紀見直さず 津波は震災後に変更
    https://mainichi.jp/articles/20240120/k00/00m/04 …

    ※油断を生んでいないか?地震調査委の「予測マップ」に潜むリスク 石川も熊本も「安全」じゃなかった
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/301633

    ※M7.6は「想定されていた」 能登半島地震の活断層は「未知」でもなかった? 周知や対策はなぜ遅れた
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/302805

      補足日時:2024/01/21 22:08
  • へこむわー

    失礼しました。書き間違いました。

    ×「アメリカでも、郵政事業は民営化ですよ。」は、誤りであり、

    〇「アメリカでも、郵政事業は化ですよ国営(公社)ですよ。」が、正当です。

    お詫びして、訂正します。

    No.48の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/08 01:22
  • うーん・・・

    「建設から廃止までの期間で1TWhにどれだけの死者を出しているのか」で記載を忘れましたが、原発の“核のゴミ”(つまり「廃止まで」)は、10万年も安全な場所に廃棄する必要があり、その間、万一のことがあれば、何十万人もの被害があることを想定すべきですね。

    ※原発“核のゴミ”最終処分場どこに…10万年安全な場所ある?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/28937b23cd5264 …

    No.64の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/21 22:32

A 回答 (75件中11~20件)

安全なら東京湾の千葉県南部側に作ったら?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃる通りですね。

しつこく原発を推奨する「No.71 (remixiii)さん」に、「東京湾の千葉県南部側の原発を作る」ように東京都民を説得するように言ってくださいよ。

地学の専門家ら300名余が、「日本に核のごみ処分場の適地ない」と言っているのだから、日本には原発立地の適地もないのが、分らないのでしょうかね?

それとも、「No.71さん」は、これらの300名余の地学の専門家より、豊富な知識を有しているのでしょうかね?

※地学の専門家ら300名余による地層処分に関する声明文
https://cnic.jp/50160
https://cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/90 …

お礼日時:2024/03/03 22:09

>何度も同類の主張を繰り返して述べられているだけで、「原発」の盲目的な信者に、お付き合いするのは、時間の無駄であることが、明確になったようです。



うーん、これは私が貴方に感じていることですよ!
原発と風力の部分を差し替えていただければよいだけです。
貴方は原発が怖い。だから、他なら安心(片方は廃止、片方は発展)だと盲目的に考えているだけに見えます。風力も世界規模になれば原発同様、大問題になると私は思います。
ちなみに、私はどちらも怖いが人類の発展のためには必要なので、どちらもすべきだという考えです。

貴方は、原発の安全性を100%証明しろと私に言われていますね。そもそもですが、科学には100%というものは存在しません。つまり貴方は感情的に原発は嫌いだ。だから、反対だと言われているということです。

そして、何よりも恐ろしいのが、風力の安全性については全く証明して居られません。しかし、貴方は気候に多大な影響を与えそうなURLを出されていますが影響はなんとなく少ない気がする。悪影響だと言っている先生もいない。だから安全だという話ですよね?大規模に実施されていないから当然研究もないでしょうね。ただ、他の産業や公害、原発がそうであったように大規模になれば問題が発生し社会問題として研究されるようになるのは歴史が示す所です。

原発が危険で風力が安全だと言うなら、途上国を含めて、全世界で使った場合にどのような影響が地球環境に発生するかを考えるべきです。貴方の場合、わからないから安全だと言っているに過ぎないです。原発に100%を求められるくらいの気合で風力の安全性についても是非確認していただきたいです。

特に、風力は原発と異なり局所的ではありません。温暖化のように地球環境全体に取り返しの付かない悪影響。これは人類の絶滅もありえる話ですよ!
電力株を持って居られたということは、原発事故発生前にはそれなりに原発を信用されていたのでしょうね。でも、実際の事故を見て考えが変わったのですよね。つまり、自己発生前までは安全だと思っていた。
風力についても、貴方は地球環境がおかしくなり始めて、反対だと言い始めるのではないでしょうか?そうはならないと言い切れますか?なんとなく原発での投資の失敗をまた繰り返すように見えます。

あと風力は局所的には一般人に対して何人も死者を出しております。イギリスのような先進国についてもです。一方イギリスの原発での死者数は0人です。もう既にこの時点で原発のほうが安全に稼働できています。

貴方が、リスクについて妄想をするなら、風力についても原発以上に真面目に妄想すべきです。というのが、原発(局所的)よりも影響を受ける範囲があまりにも大きすぎます(風力は気象なので全人類)ので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もう終わりにしたと思ったのに、まだ続いているのですね。

風力発電に対する「回答者さん」の意見は聞き飽きましたので、以前から、何度も申しているように、他の学者等が温暖化の観点から、科学的に風力発電を批判している論文等の意見を紹介してくださいよ。そうでないと、これ以上「回答者さん」に付き合うのは時間の無駄です。

更に、「回答者さん」が、それ程、原発の安全性を主張するなら、「No.72さん」が、「東京湾の千葉県南部側の原発を作る」ように提案してる意見を尊重して、東京都民を説得してくださいよ。

そもそも、エネルギーは、地産地消で、地元で作り、地元で消費するのが、最も、効率的でしょう。

お礼日時:2024/03/02 22:20

>何度も申しますが、「原発が安全」と主張するなら、科学的に将来とも「原発事故はゼロ」であることを証明してからにすべきです。



それなら、私も風力やバイオマスなど現在再エネと言われているものが、現在及び将来も事故はゼロであると証明してからにすべきと主張したいですね。私が証明したものは現在においてイギリスなど風力先進国をいると死者数が原発よりも多いです。将来については過去の失敗を教訓に安全性が高まっていますので、これから作られる原発は更に安全になるのは間違いないでしょうね。

また、全世界で発電が始まれば地球環境に多大な影響を与える可能性をお伝えしています。これは数人死んだとかそういう話ではなく、人類全体の脅威となる話です。貴方はこの件を払拭できる証明を貴方は全くされておりません。特に、大量に全世界に普及した場合が恐ろしすぎます。

>「恐ろしい勢いで普及」は「回答者さん」の妄想に過ぎません。
例えば、風力について、私は大量普及すれば環境へのインパクトは計り知れないと言っていますが、大量普及を貴方は妄想だと切り捨てられています。原発のありえないような事故を想定するよりは遥かに可能性があると私は断見したく思います。実際、私はそれを信じておりそういった会社へ投資をしています。自分のお金を使う程度には信じております。

質問者さんは原発を不安視する割に、他のことは極端に楽観的に考えておられます。お気づきでしょうか?
結論ありきで話を進めるのは良くないですよ。

昨今の科学技術の進歩を考えると、恐ろしい勢いで普及しても不思議はありません。
例えば、ソーラーパネルにしても以前は高いし寿命も短く普及しないと言われていました。しかし、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000292.0000 …など見るまでもなく全国至る所に普及しています。ググっていただければ分かりますが山を丸裸にして全てパネルを埋めたような場所も散見されます。特に中国などものすごい勢いがあります。
風力は大量普及しないと貴方が考える根拠が全く分かりません。
原発以外について質問者様はあまりにも楽観的と言わざるを得ないです。

あと、風力もソーラーもですが日本は投資に失敗したりで微妙ですが、
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/16 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD …
どちらも技術の進歩で年々安くなっています。

途上国にとってはまだ高いですが、経済発展に伴い購買力が上がるまた、技術の進歩で更に安くなれば(毎年安くなっています)どこかの時点で爆発的に普及すると私は予想をしています。

そして、CO2問題同様、沢山の人が死んでから対策が取られるというのが、歴史の繰り返しになると予想をしています。
まぁわたしは普及しそうですので先にも言いましたが関連銘柄には投資をしていたりします。罪悪感もありますがこういった大きな動きは私には止められないです。始まれば急速に動き始めるでしょうね。
質問者さんを見てると、
原発事故をテレビで見た→怖い→環境に良いと言われるものに飛びつく→規模が大きくなり死者が増えたのをテレビで見た→怖い→別に新しいものに飛びつく
こういった繰り返しをされる気がしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も同類の主張を繰り返して述べられているだけで、「原発」の盲目的な信者に、お付き合いするのは、時間の無駄であることが、明確になったようです。


◇先の下記質問に対して、明確な回答がないと、これ以上議論をしても、時間が無駄なので、これで打ち切りにしたく思います。

<先の質問>
「異常気象を見ている限り不安」とのことですが、欧米で風車が広まっているようですが、異常気象の原因が風車であることを科学的に証明した論文があるのでしょうか。(論文があれば、お教え願います。)


◇ところで、
「実際、私はそれを信じておりそういった会社へ投資をしています。自分のお金を使う程度には信じております。」は、「回答者さん」の個人的な嗜好は、今回の議論に何の意味があるのでしょうか。

私も、3.11の事故以前から、原発を所持する電力会社の株を保有しておりましたが、3.11の事故を契機として、大暴落をして大損をしています。
最近、バブル期につけた日経平均株価の史上最高値を更新しましたが、電力株は、大損をしたままです。
おっしやるように「回答者さん」が電力会社を応援するなら、もっと電力株に投資をして、電力株を、3.11以前の水準に戻してもらえないでしょうかね?

お礼日時:2024/02/25 21:03

それなら、原子力も風力も同様に安全ということになりますね。

私はどちらか選ぶなら原発を支持するということです。あと、推定ではなく現実の死者数(イギリスやブラジル、日本)を見ても原発での死者は0人ですが、風力ではイギリスブラジルでは死者が発生しています。日本は風力がほぼ無いですので0人ですが増えれば当然発生するでしょう。一方、これから作られる原発は古い原発よりも安全性は高いわけです。死者数が少なく発電できるのは原発という話です。

また、本当に各国が日本並の発電量を全世界で風力発電で行っても、気候に影響がないと言えるのでしょうか?こちらには貴方からの返信がありません。
人類は過去に問題ないとして化石燃料を燃やし誤差程度CO2を上昇させ毎年多くの人が気象災害で死んでいます。温暖化も当初は数度上がる程度誤差のうちだと貴方も思っていたのでは?しかし、数度は決して僅かではなかったのです。

風車はは台風が減衰できるほどのエネルギーをわずか8万基で起こせるわけですよ。ただ、風力は原発同様昼夜問わず発電できる安定電源となる非常に魅力的な発電方法です。この魅力的すぎるところが問題なのです。技術の進歩で値段が安くなれば恐ろしい勢いで普及します。
仮に日本が全て風力なら日本だけで5.2万基必要というのは貴方の試算です。そして、地球は早晩100億人になります。ざっくりこの100倍ほどの電気が地球では必要なわけです。貴方の推計をそのまま当てはめると500万台以上の風力が必要になります。もちろん、全て風力にはならないですが、貴方はどのような根拠で何台までなら異常気象が起きないと考えられているのかが気になります。是非、お答えいただきたい所です。私は昨今の異常気象を見ている限り不安でならないです。実は近所で死者もかなり出ています。原発もそこそこの距離にあり不安がゼロとは言いませんが、異常気象のほうが現実問題かなり恐ろしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、時間の無駄でしたね。

〇「それなら、原子力も風力も同様に安全ということになりますね」は、だから「自分自身で集めた客観的な根拠で、科学的に説明されては」と言っているのです。「What are the safest and cleanest sources of energy?」は、過去に原発の事故が少なったから安全と言っているだけであり、それ以上の科学的な検証をせず、将来も安全と言ってるのは、「回答者さん」と”同じ穴のムジナ”で、全く科学的ではありません。

何度も申しますが、「原発が安全」と主張するなら、科学的に将来とも「原発事故はゼロ」であることを証明してからにすべきです。


〇「風車は台風が減衰できるほどのエネルギーをわずか8万基で起こせる」は、「風のパワー[W]=(1/2)×「断面積[m^2]×「空気密度[kg/m^3]」×「風速[m/s]の3乗」の計算式が表しているとおり、「風速の3乗に比例する」のであり、例えば「風速が3倍になれば風のパワーは27倍になる」ので、台風と言う猛烈な風速の特殊な状況時には「8万基で起こせる」が、逆に「風速が半分の時には、風のパワーは8分の1になる」のであり、常に「風車は台風が減衰できるほどのエネルギーをわずか8万基で起こせる」の記載は、科学的でなく、誤りで、悪意を感じます。

また「安定電源となる非常に魅力的な発電方法です・・・技術の進歩で値段が安くなれば恐ろしい勢いで普及します。」も、「回答者さん」の独善的な思い込みに過ぎず、科学的な裏付けがありません。
風車は故障が多く、高額な維持管理経費を要するだけでなく、耐用年数は、およそ20年とされ、その都度、撤去費用やリプレース経費が必要となり、「恐ろしい勢いで普及」は「回答者さん」の妄想に過ぎません。

※風力発電のコストは高止まりのままだ
https://cigs.canon/article/20230712_7546.html


〇「異常気象を見ている限り不安」とのことですが、欧米で風車が広まっているようですが、異常気象の原因が風車であるとを科学的に証明した論文があるのでしょうか。
逆に「風力発電所の気候リスクは限定的」の論文が出ています。

※風力発電所の気候リスクは限定的、仏研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3008303

お礼日時:2024/02/24 23:13

白熱しているところに水を差して恐縮ですが、ご質問に対する回答としてはNo.39が適当と思います。


是非ともNo.39 をベストアンサーに選定いただき、気になる事(例えば発電方法ごとの危険性)を別途ご質問いただきたいです。
    • good
    • 1

風力に寄る気候変動ですが、根拠については、貴方自身がNo53で示されたURL(

https://getnews.jp/archives/523486 )となります。僅か78000基であれだけの影響が気候にあるとお示しになられました。将来の絵ネギーとして全世界で風力を始めれば、地球環境に与える影響は無視できなくなるのではないでしょうか?本当に世界規模で行って本当に異常気象は起こらないのでしょうか?それとも、途上国には風力を禁止でもするつもりですか?

私には貴方の想定のほうが現実とかけ離れており妄想に思えて仕方がないです。日本でもイギリスでもブラジルでも原発での死者数は0人です。むしろ、風力については先進国(イギリスやブラジルの例)では、発電中に既に一般人が何人も死んでいます。これは妄想ではなく事実です。これについてはどの様に考えるのでしょうか?どう考えても原発よりも多くの死者を現実に出しているではないですか?

また、
What are the safest and cleanest sources of energy?
を見ると、可能性を考慮したものやロシアのような古い原発を含めた場合ですら、風力のほうが死者数が多いと出ています。バイオマスに至っては遥かに原発のほうが死者数が少ないです。

原発に反対したい気持ちはわかりますが、将来のエネルギーについてどの様に考えて居られるのでしょうか?反対はするし電気も便利に使う(ネットをするにも電気は使っています)が代替案なしというのはダメでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

懲りない人ですね。

〇ご指摘の「What are the safest and cleanest sources of energy?」の原文は読まれたのでしょうか。

「If we want to stop climate change, we have a great opportunity in front of us: we can transition away from them to nuclear and renewables and also reduce deaths from accidents and air pollution as a side effect.」
「Wind and solar are just as safe.」

を要約すれば、
「気候変動を食い止めたいのであれば、原子力や再生可能エネルギーに移行すれば、大気汚染を減らすことができる」と記載されているうえ、
「風力と太陽光も同様に安全です。」とも記載されており、
結局は「風力発電は気候変動を食い止めるのに役立つ」が結論であり、「回答者さん」と真逆の主張であり、このレポートを「回答者さん」の主張を裏付ける根拠とするのは「回答者さん」自身の”墓穴を掘る”ようなものです。


〇また「https://getnews.jp/archives/523486」については、
「ニューオーリンズ沖に約8万基もの巨大風車を並べば、大気汚染や地球温暖化問題をクリアしつつ安定した電力を供給し、かつ巨大ハリケーンが陸地に及ぼす被害を軽減できるメリットのほうが上回る」と記載されており、「大気汚染や地球温暖化問題をクリア出来る」のが前提にあるのですよ。

全世界に風車が30万基あるとされており、全世界の風車の約3割を、ニューオーリンズ沖に集めて設置することは不可能なので、不可能なことを実施すれば、地表部の台風が減衰できるかもしれないと比喩的に記載されているだけです。
それを「回答者さん」の主張の根拠にするのは、滑稽にしか見えません。


他人のレポートを、つまみ食いして無理矢理、「回答者さん」の主張の裏付けとするのは、見苦しいだけであり、それだけ熱心に、「風力発電」の弊害を主張するなら、自分自身で集めた客観的な根拠で、科学的に説明されてはどうでしょうか。

お礼日時:2024/02/23 23:21

補足について


風力に寄る気候変動では人類全員が被害を被りますが、それについての反論がないのが残念です。本当に、風力が世界的に普及すれば貴方の上げたURLを見る限り、ハリケーンが1つがどうのという規模ではなくなると思いますが・・・


>10万年確保できるか?
NUMOに専門家の話があります。私が説明するよりも確かでしょう。
ただ、個人的には文明がそこまで続くなら、無害化法も開発されるでしょうし、そもそも人間は地球だけに住んでいないかも知れませんけどね。太陽なんて核融合炉そのもので膨大な放射線を出しているわけです。地球外に人が住むようになれば放射線が当たり前のように降り注ぐわけで、そのための対応技術も出来ているように思います。そんな遠く先の心配よりも、孫やひ孫の世代が飢えること無く生活できる方が切実に思います。

専門家に聞く~九州大学大学院 出光一哉先生~10万年の安全性は担保できるのか
https://www.numo.or.jp/chisoushobun/ichikarashir …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「風力に寄る気候変動では人類全員が被害を被る」と、根拠を示さず、何度も同じことを言われるが、「回答者さん」の妄想に思えてしまうので、根拠を示されない限り、これ以上、お付き合いするのは、時間の無駄なので、打ち切りたく思います。

尚、
フランスの気候環境科学研究所(LSCE)のロベール・ボタール(Robert Vautard)氏率いる研究チームは、風力発電所の設置による影響は、「限定的」と結論付けており、最悪の場合でも、風力発電所の影響は、通常みられる程度の気候の変動性や人為的な気候変動がもたらす影響に比べてはるかに小さく「この影響は、自然の気候の経年変動や温室効果ガスの排出によって発生すると予測される変化に比べてはるかに弱いことに変わりはない」との研究結果を公表しています。

※風力発電所の気候リスクは限定的、仏研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3008303

お礼日時:2024/02/22 21:33

>風力発電は広まっていないので、異常気象の原因は、圧倒的に「化石燃料」が大きいのではありませんか。


今はそうですよ。でも、あなたのURLを見ると風力が全世界で広まると、地球の気象に大きな影響を与えかねない資料を提示されていますよね。
これからのエネルギーを風力に頼るのは極めて危険という話です。

あと、ソーラーでもそうでしたが採算性はありませんでした。しかし、技術が追いつけば解決され先にも上げたように地域で洪水を引き起こしかねないほど普及しています。採算性が未来永劫無理かといえばそんなことはなく、イギリスでの風力はかなり大きな割合です。もちろん、それに伴って原発では0人ですが、風力では発電中の一般人の死者も出ています。佐伯の資料で見たようにたくさんの死者を出したブラジル(発電中の風車が飛びバスに激突)も風力の割合は大きいです。日本でも普及すれば一定程度の一般人の死者数は定期的に出ることになるでしょうね。ちなみに、イギリス、ブラジル、日本について原発に寄る死者数は0人です。

結局のところ、原発発電よりも風力発電のほうが死者数が遥かに多いという話です。仮定ではなくこれは事実になります。

あと、1TWh辺りの死亡率ですが、貴方の想定は風力についてはそれがなく、まだ先の示したWhat are the safest and cleanest sources of energy?の論文の方がマシでしょうね。原発ばかり怖い怖いと言って偏って出されていますが、風力については初めから出されていませんから。ただ、この資料には風力が大量普及したときの気候への影響が示して無く(それでも原発の方が死者数は多いのですが)不完全と言わざるを得ません。

いずれにしましても、発電中に一般人が死ぬ話については、原発よりも、風力のほうが多いことは納得されたということで良いのでしょうかね。

また、気候に与える影響についてのリスクをどの様にお考えでしょうか?これは論文では触れっれていません。私は現状風力が流行っていないからと思います。しかし、よく考えてください。非常に恐ろしいことですよ。日本では普通に食事が取れているから大丈夫と考えて居らえるような気がしてならないです。全世界で風力を活用するようになり、様々なところで異常気象が今どころではない頻度で発生する可能性はどの様にお考えですが、この場合の想定死者数は原発どころではないですよ。

実際、化石燃料で僅かにCO2を上昇させただけで、世界各地で大規模な水害や高温、乾燥が起きています。死者数の推定は恐ろしい数になっています。原発などとは比較にならない死者数です。

余談ですが、原発の爆発程度で文明は滅びません。精々、その周辺地域が汚染されるだけです。一方で、異常気象は文明そのものを滅ぼしかねないほどの驚異ですよ。実際、過去の文明は異常気象が原因で滅んだものも非常に多いです。

食料に困った経験がないでしょうが、日本の食糧政策はかなりの薄氷だと私は思っています。例えば、備蓄米があるから大丈夫とか思うかも知れませんが、日本人は1年間に800万トンの米を食べます。
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1601/spe1_02.html
一方で米の適正備蓄水準を100万トンです。
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/3-1.html
大干ばつなどが起こり日本で不作となり、輸入できなくなれば日本では餓死者が出るような話に思います。
もちろん、日本以外では異常気象がなければいいですが、海外でも起こるでしょうから、自国民を犠牲にして日本への輸出はでいないでしょうね。
ほぼ全てを輸入に頼る日本にとって原発よりも異常気象のほうが遥かに巨大なリスクになることはご存知ですよね。
    • good
    • 1

私が取り上げたのは、運用期間中に、一般人が風力発電所の一部が飛んできて死亡するというのは、風力発電による直接の死者として考えるべきという話です。

ブラジルではバスに直撃して多くの一般人が多数なくなっています。こらからも一般人や近隣住民が死亡し続けるでしょう。
福島の例で言うなら、建物の一部が吹き飛び一般の家屋にブロック衝突して死んだ人がいるような話です。これは原発事故として直接の被害と言えるでしょう。
制限エリア内に入ってすらいないのに、近所を通りがかった一般人が死亡するなら、それはその発電方法に問題があり、死者が発生したと見るべきでしょう。

なお、私としては建設も含めてですが、風力と原発を論じるなら、全体的な死者数というのは極めて重要だと思います。ただ、風力についてはそもそもその統計データすらまともになく原発よりも安全管理が徹底されているという印象は受けませんでした。私は発電に関わる人の死者を最小限にすることが重要と考えており、例えば、建設から廃止までの期間で1TWhにどれだけの死者を出しているのかなどは極めて気になる所です。建設作業員が死ぬのは原発だろうが風力だろうがビル建築だろうが自衛隊員だろうがある話です。作業員には危険に見合うだけの教育と手当がありますしね。ただ、風力のほうが膨大な数作り廃止をする必要があるため、実際には原発よりもたくさんの死者が出る気がしますけどね。

風の害については、世界中の人がエネルギーを必要としています。気候というのは極めて微妙なバランスで成り立っており、本当に極々僅かなCO2上昇で国土沈み沢山の人が死亡しました。同様に、風のエネルギーを世界中で奪えばその影響は微量とは呼べず今のCO2問題のように気候変動リスクを考えるべきでしょう。問題はそれについて真面目に論じてすら居ないことです。風は気象に影響を与えます。人為的な異常気象により膨大な数の人が死んだという話を私は何度も聞いたことがあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

〇「風力についてはそもそもその統計データすらまともになく」といわれるが、先に記載した島根原発の死亡事故は含まれていないだけでなく、東海村JCO臨界事故の2名が死亡、1名が重症、667名の被曝者を出した事故も含まれておらず、原発も統計を取られるとは言えません。

※島根原発2号機施設で男性死亡
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/501224

※東海村JCO臨界事故
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7 …

〇「人為的な異常気象により膨大な数の人が死んだという話を私は何度も聞いたことがある」とは、誰の発言を聞いたのですか。現状では、それほど風力発電は広まっていないので、異常気象の原因は、圧倒的に「化石燃料」が大きいのではありませんか。

〇「建設から廃止までの期間で1TWhにどれだけの死者を出しているのかなどは極めて気になる」のであれば、過去だけでなく、将来も気になるでしょう。
将来においては、原発に関しては、福島原発の「東日本崩壊」や、東海原発の「重大事故」の被害も想定せねばならず、その場合の犠牲者は何十万人にもなるでしょう。

※東海第二原発、「重大事故」で最大17万人が避難必要
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231128-OYT1T …

一方、風力発電は採算性の観点から、福島から撤退したことに象徴されるように、残念ながら「回答者さん」が期待されるように、増加しないので、原発ほどの被害の発生は有りません。

※福島県沖の洋上風力 21年度中にすべて撤去へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1787A0X11 …

お礼日時:2024/02/21 21:45

残念ながら、原発の死者数が0人でも風力は0人とはなりません。

まず、風力については原発ほど厳密に資料が取られていない現実があります。IEEJの資料( https://eneken.ieej.or.jp/data/4892.pdf )によると原発とは比べもにならないほどの数の人が死んでいます。特にイギリスのような先進国でも発生しています。あと、こういった事故すら全世界で見るとまともに統計が取られていないのは風力の問題点でしょう。
また、風力ではあなた自身が、大気からエネルギーを奪うとURLも示してくださいました。そして、その影響は今は規模が小さいから現われていないとも説明くださっています。
それなら、一体何台まで風車を立てれば気候に影響があると思っているのでしょうか?エネルギー問題は日本だけではなく全世界の課題で途上国も先進国のようにエネルギーを使う時代がやってきます。
あなたは、わずかなら風車を建てても大丈夫と言われましたが、僅かにCO2を増加させただけで、大量の死者を出しているわけです。あなたはどこまで規模を大きくしても気候には影響がないと思っておられるのでしょうか?

どうしても答えてほしいということで、わざわざ書いていただいていますので、返信しますが、このくらいは常識や調べれば分かると思い細かくは答えていません。

核のゴミ問題については対応する必要があります。しかし、だからといって死者数の多いもしくは増える可能性のある方法を積極的に採用することが正解ではないのは理解するところでしょう。選択肢を限ること無く原発を含めて様々な方法をすべきです。今の生活を維持するには全てが100%決まらなくても発電し続ける必要があります。また、無策なわけではなくNUMOなど最終処分場を作るための事業が動いています。

原発の管理についてですがそれを含めた話で原発事故は0です。一方、日本と同じ先進国であるイギリスでは風力による死者がでていることは上記IEEJの資料から読み取れることです。日本もイギリス並みに普及すれば死者は出るでしょうね。余談ですが原発、風力、ソーラーも全て続けるべきだとは思いますが、メガソーラーなど規模が大きくなるとやはり、かなり問題を引き起こしていますね。 メガソーラーから濁流 「命の危険感じて転居」 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/984448/ 素人目には雨が降ったら大変なことになりそうな感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと待ってください、「風力発電の死亡者も0」と言うのは、「風力発電」そのものの「風」が原因での死亡者であり、「風力発電建設時の事故」や「風力発電設備維持時の事故」等の事故は「風力発電の事故」の対象外ですよ。

「建物建設時の事故」「公共施設建設時の事故」や「公共交通機関建設時の事故」等は、いくらでもあるのに、
それらをカウントして、非難していないのに、何故「風力発電建設時の事故」や「風力発電設備維持時の事故」等を、特別にして論じるのは悪意を感じます。

実際、原発建設時に事故が発生しているのに「原発の死者数」に含めていないではありませんか。

※島根原発2号機施設で男性死亡 工事中にコンクリート落下し下敷きに
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/501224


「風力発電」の「風」そのものを原因とする人身事故はあるのでしょうかね。
鳥が風車に巻き込まれて死亡する事故はあるが、人間が「風」を浴びて事故にあったケースは聞いたことがありません。


一方、原発は、この2月に、福島第一原発の汚染水バブルを閉め忘れて、外に流出する事故がありましたし、昨年10月にも、原発の廃液の処理を誤って、作業員が浴びて入院する、放射線そのもに関係する事故が、最近でも頻発しています。

※福島第一原発 汚染水の浄化装置ある建物 排気口から水漏れ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240207/ …

※福島第1原発の廃液飛散事故で搬送された作業員2人が入院
https://www.tokyo-np.co.jp/article/286156


人間が放射線を浴びると、傷の修復が追いつかず、細胞が分裂できず死んでしまったり、がん化したりして、人命にかかわるのは、ご存じでしょう。
それに対して、人間が「風」を浴びて死亡した話は、聞いたことがありません。

※放射線が細胞に傷をつける仕組み
https://www.rerf.or.jp/about_radiation/how_radia …

お礼日時:2024/02/19 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A