アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政治に興味がない人に関心を持ってもらうには、どのように政治への重要性を伝えていけば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

答えになっていなくて申し訳ないのですが、いまの日本の制度は、政治に興味を持たせないような仕組みなっているのですね。



日本は間接民主主義ですから、四六時中政治を監視するというよりも、選挙のときにしっかりと実績や政策を知ることのほうが重要だと思います。

しかし日本は選挙期間が非常に短くて、その短い選挙期間以外は選挙活動ができません。

各地で小規模かつ丁寧な政治学習会などを開いて、草の根的に支援を広げるようなことが困難です。

1、2週間というわずかな時間しかありませんから、選挙活動は候補者の名前を連呼するだけになってしまいます。

そんな選挙では誰も政治に興味を持ちようがないのです。

結局のところ、選挙で勝つには短期決戦を制するお金(人を一気に動かす運動資金)が必要になってしまう、つまり既成政党が有利になるというのが現状です。

民衆どもは政治に興味などもたなくていいのだよ、という前提があり、それを政治家(与党政治家というべきか)が都合よく利用しているので、制度が変わる予感もありません。

可能性は低いですが、選挙期間を長くする、選挙で次点落選したような有力な候補者にも政治活動資金を与える、などすると、ひょっとしたら政治に興味を持ってもらえるかも、と思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても納得感がありました。ありがとうございます。
ほんと、選挙のときって名前ばかり連呼してうるさすぎですよね。。

お礼日時:2024/01/23 12:41

ショック療法とは、例えばですが、想いを寄せていた彼女の父が政治家だと分かり、父の強い意向で彼女をあなたよりも政治に詳しい別の男性(父の後継者にするつもり)と結婚させようとしていることを知ったら、政治に無関心な自分を激しく反省するはず。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は逆にショック死しちゃうかもしれません笑

お礼日時:2024/01/23 17:40

1つの方法として、投資をやらせたら


と思います。

株式投資などをやれば、イヤでも
政治に関心が向かいますから。


余談ですが、皆が皆、政治に感心を
持つことが良いことなのかは
疑問です。

と、いうのは皆が政治に強い関心を
抱くようになると
諸子百家、つまり意見がバラバラになり
何も決められない政治になる
可能性があるからです。

それで、社会学者などは
政治に無関心な者、関心がある者などが
一定の割合で混在している方が
民主制は有効に働く、と指摘しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

株式投資は良さそうですね。
多すぎると意見がバラバラになるのもありますね。。
無関心と関心はどのくらいの割合が適当なのでしょうか。

お礼日時:2024/01/23 12:46

もっと生活が苦しくなっていったらいいと思います。



そしたら嫌でも国民は選挙に行くようになります。

そうだなぁ
消費税1000%になったら流石に選挙へいくようになるんじゃないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消費税1000%!!!苦笑

お礼日時:2024/01/23 12:42

関心のないものに関心を持たせるのは困難です。

ショック療法を採用するか、関心を持つことによって本人がよほどの得をするようなことがないと無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショック療法とは??

お礼日時:2024/01/23 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A