
ビッグバン宇宙論では、ビッグバンの38万年後に発した光が今の宇宙背景放射になっている、
(マイクロ波の領域まで波長が伸びている=光子のエネルギーを失っている)ということです。
一方ダークマターという、観測にはかからないけど存在するとみられている質量がある、
とされます。
ビッグバンの時ニュートリノが大量に放出された場合、光子のようにエネルギーを失って
速度が遅くなって、ダークマターとして存在する可能性はないのでしょうか?
(ダークマターの正体の一部、という可能性です。全部とは言いません)
ニュートリノは亜光速の粒子で、カミオカンデ、スーパーカミオカンデのような装置を使い
僅かな反応による光を検出しています。
これがエネルギーを失って速度が遅くなっているのなら、カミオカンデなどを用いても
検出できるだけのエネルギーを持っていなくて、原子核と弾性衝突になってしまう。
こう言う可能性を考えました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ニュートリノはすでに「検出」されており「物質」である。
我々の体を毎秒数百億個通り抜けていることも分かっている。
ダークマターは未だ検出されていない物質あるいは質量を持つ何かを指す。
これも我々の体を毎秒数百億個素通りしていると推定されている。
観測機にはかからないが。
その検出方法ですが、水を入れたタンクを設置し、原子核や電子にニュートリノが「当たったら」
チェレンコフ光が出ますので、それを光電子倍増管で増幅して検出します。
スーパーカミオカンデのサイトを引用します。
https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/about/detec …
エネルギーを持ったニュートリノでないと、チェレンコフ光を叩き出せるだけの
エネルギーを持っていませんので、光らないと思われます。
一方、宇宙の誕生の時にもニュートリノが出たとあります。
https://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/neutrino/ab …
このニュートリノが、宇宙背景放射の光が赤方偏移したが如く、
空間膨張に伴いエネルギーを失ってチェレンコフ光を出せるエネルギーも
もう持っておらず今の地球の科学では検出できない、
ということではないのか? という疑問です。
そもそもですが、
1.電磁波が空間膨張で赤方偏移してる。
2.宇宙誕生時にもニュートリノが出たと考えられている。
3.であれば、そのニュートリノにも赤方偏移相当のエネルギー減少がある筈。
この三段論法のどこが間違っているのだろうか?
こういう疑問でもあります。
繰り返しますが、低エネルギーのニュートリノはチェレンコフ光を出せるだけのエネルギーは
持っていないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 昔考えたこともですが 今にも通じてるでしょうか? 2 2022/09/28 22:05
- 宇宙科学・天文学・天気 超・超巨大なブラックホール同士が、ほぼ正面しょとつをした エネルギーが放たれビッグバン? 1 2022/08/15 18:44
- 物理学 ダークエネルギーやダークマターは時間の粒子ではないですか? 9 2023/07/01 13:11
- 物理学 タイムマシンを発明しました。これで私のノーベル賞受賞は確実ですね? 12 2023/09/03 21:17
- 物理学 ビッグバンについてですが、ある人に「爆発だと広がる速度には決まった向きがあります(爆心地を中心に放射 6 2023/08/15 12:29
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 マルチバース仮説は本当か? 5 2023/07/15 11:33
- 物理学 CMB 宇宙背景放射 エネルギー保存則について 5 2022/06/03 18:25
- 物理学 5分前仮説 6 2023/11/25 13:28
- 物理学 『人間原理』 2 2023/11/19 14:01
今、見られている記事はコレ!
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビッグバン以前の宇宙は小さか...
-
宇宙が始まる前は何が存在した...
-
天体物理学で、一番の難問は、...
-
天文学と経済 私は、ちゃんと学...
-
劇場版マクロス〜愛・おぼえて...
-
人生が複数回あればいいなと思...
-
【科学・天文学】深夜に見える...
-
ダークエネルギー:宇宙の膨張...
-
銀河 銀河系の数
-
もし宇宙に!
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
膨張宇宙では、エントロピーの...
-
皆既日喰を仲立ちとし、卑弥呼...
-
今自分の居る宇宙とは別の宇宙...
-
宇宙の膨張速度
-
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
オルバースのパラドックス
-
月齢について
-
天文学の大学?
-
今度は大丈夫?H2ロケット・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未だに無から有が生じたと言う...
-
ビックバンと核爆弾は、同じ原...
-
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠...
-
宇宙の基本
-
さっきGoogleのフィードでビッ...
-
無から有が発生する
-
ビッグバンは宇宙のある一点の...
-
宇宙科学レポート
-
宇宙に果てはあるのが当たり前...
-
宇宙について 地球はビックバン...
-
ビッグバンの研究が何の役に立...
-
重金属が超新星爆発ででは無く...
-
ビッグバン宇宙論は間違ってい...
-
ビッグバンは何処で ?
-
ビッグバンって科学者の妄想の...
-
ビッグバンの仕組みって?
-
宇宙の始まりは、ビッグバン説...
-
この記事なんですが
-
天球とは 何処から何処までです...
-
宇宙でビックバンが起こったと...
おすすめ情報
自己解決しました。ベストアンサーを選ばず終了します。
天の川銀河を、半径15キロパーセク、高さを1キロパーセクと近似する(長崎大学)と
体積は2.076×10^61m³になります。
ニュートリノの単位体積当たりの個数は、スーパーカミオカンデのサイトより300個/cm³
とします。
静止質量は5eVとします(大マゼラン星雲の観測より16eVを超えないとみられるらしい)
すると銀河内のニュートリノによる総質量は5.55×10^34kgになります。
太陽質量が2.00×10^30kgですのでニュートリノの寄与はせいぜい太陽2800個分しかありません。
天の川銀河の見える質量は太陽の634億倍、総質量は1兆2600億倍と見積もられていますので、
とても足りません。
ダークマターの一因たる可能性はあるが、まるで足りない、という結論でした。