プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日テレ、読売新聞
TBS.毎日新聞社
テレ朝、朝日新聞
テレ東、日本経済新聞
フジ、産経新聞

50年前から変わらない

ラジオ局も


BSも基本同じ


CSほか、光TV、衛星、ケーブル、有料チャンネル

日本全世帯からしたら僅かです

A 回答 (6件)

昔は人気職業だったため、今の総務省がそれ以上乱立させないために、お布施を高くしたことなんです。



あと、テレビ局には無線資格を持った人が常駐していないと放送できません。これは電波法によるものです。

第一級陸上無線特殊技士、第二級・第一級陸上無線通信士の資格を持った人が放送機器を操作するためです。

マスターと呼ばれる、放送の電波を送る人がその資格を取っていないといけません。
あなたも取ってみませんか?
ものすごーく、むずいですよ。
    • good
    • 0

TV局も新聞社も今や斜陽産業増える理由がない。


寧ろいつ潰れるか、必要ない事の方が論点でしょう!
    • good
    • 0

テレビ局は新聞社とクロスオーナーシップの形をとり、資本力と影響力を強めている。

そして電波オークションなどの新規参入者が増えそうな政策には反対し、それを進めようとする政治家にはメディアの力を使って偏向報道で潰す。影響力を持ったメディアは、政治家や官僚にロビー活動(波取り記者)を行う。ロビー活動とは、特定の主張を有する団体が、政府の政策に影響を及ぼすことを目的として行う、私的な政治活動のこと。その相手は、議会の議員、政府の構成員、公務員など。

ロビー活動の結果、テレビ放送への新規参入障壁はさらに高くなり、さらに大手テレビ局の影響力は強くなる。これが日本でテレビ局が増えない理由である。という説もあります
    • good
    • 0

放送が許認可事業で、チャンネル数を政府が限定しているからです。

    • good
    • 0

なんか聞いたことあるけど、忘れた。

。。
ホリエモンが詳しかった気がする。
利権が絡んでいるとか、どうとか。
    • good
    • 0

地方局がありませんか。


それ以上ないのは、
儲からないからでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A