ギリギリ行けるお一人様のライン

簿記三級の知識で、会社の決算書などは読めるようになりますか?
自分が雇われている会社の業績がどうなのか?また、取引先の企業の業績を知るには簿記三級の知識で読み解く事は出来るでしょうか?YouTubeで、やたら簿記三級の取得を勧めている方がいます。チャレンジしてみようかとは思うのですが、まずはどんな知識が身に付くのかなぁと思いまして質問させて頂きました。

A 回答 (6件)

級は関係ないのです。



何をどうすれば何になる、、、という知識が大切なのです。

例えば、、、

Q:『資本金は、多い方が良い。』、、、〇か×か??
    • good
    • 0

経理とかの職につかない限り決算書とか読む機会がないです。

    • good
    • 0

一般収支に並んでる文面くらい理解可能かと


3級は
英語で言うと小学の英語程度です。
    • good
    • 0

一切関係ない 公認会計士でしょう。


簿記は帳簿の仕分け どのように処理するかであって 実績や財務状況を知るための技術ではないですよ。

P/LやB/Sを読める、P/L・B/Sアナリスト検定
分析できるという実務能力に特化し、そのスキルを認定する検定試験があります。

P/Lは損益計算書
B/Sは貸借対照表
    • good
    • 0

簿記三級の知識で身につくのは財務諸表、具体的には「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」がわかるということでしょう。



専門職としては最低でも簿記二級の知識が必要ですが、財務諸表を十分に理解するだけなら簿記三級でも十分です。

財務諸表の見方がわかれば、経営状態もわかりますし、株式投資をする際の参考にもなります。

No1さんのおっしゃっているように簿記の知識だけでは現状の経営状態しかわかりません。もっとも簿記ってそういうものです。
    • good
    • 0

中小なら二級、大きな会社なら一級程度の知識が必要です。



けど実際は、それ以外にも株の知識や、流通の知識、各種の法の知識や、会社組織の知識、政治経済や、業界に関する知識等が沢山必要となるため、簿記だけでは何となく読めているような、読めないよりはマシ程度のものくらいにしかなりません。

なので、財務諸表等で大雑把な業績は読めたとしても、なぜそうなのかや、どうすればそれを改善していけるのか等といったことを考えるのは難しいです。

https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/ac …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報