プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東洋大学の共通テスト利用を複数方式出願し、データネットの判定だと全方式B判定以上だったのですが、
一般入試の時間割を調べている時に目に留まった出願速報を見たら、たった5人の枠に百数十人出願していました。
この百数十人の中でA,B判定(得点率70〜80%)を取っている人がたった5人に収まるわけがないと思うのですが、どういう感じで判定されているのでしょうか。

また、定員は5人なのに合格者は数十人います。他の私大でも定員の数倍の合格者がいたりしましたが、どういう仕組みになっているのでしょうか。
複数方式を申し込んだ人が方式ごとに別の人としてカウントされているということですか?

また、A判定は合格確率80%だと聞きましたが、この数字は私大にも適用されますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


今年度の共通テストの平均点は+1%程度ですので、昨年の合格最低点+8%なら合格圏内だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2024/02/02 17:56

こんにちは。


私立は入学辞退者を考慮して合格者を多めに出します。定員はあってないようなものです。
東洋大学の場合は複数方式を申し込んだ人は方式ごとに別の人としてカウントされると思われます。(入学試験結果も方式ごとに出されています)
共通テスト利用については、二次試験がありませんので、A,B判定というのはほぼ意味がありません。共通テストの点数のみで判定されますので、現時点で合否は決まっています。各方式ごとに昨年の合格最低点が公示されていますので、それを十分上回っていれば合格だと思います。
まずはこれを確認してください。
https://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/admission/past …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確認しました。
+8%は十分に含まれますか?判断がつかないので教えていただきたいです。
お手数おかけしてすみません。

お礼日時:2024/01/30 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A