
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
小児科医です。
「飲み合わせNG」だからどうするように言われましたか?美容外科の薬をやめるんですかね?
医師がNGを出してるのに薬剤師がそれを覆すというのもちょっと変ですね。
基本的には薬剤師は責任がとれないので、医師の言うことを聞くしかないと思います。
ちなみに、何と何の薬でしょうかね?私に分かる範囲であればお答えできますが…。
まぁ、ビタミン剤なら(妊娠前の葉酸を除けば)普通は飲まなくてもいいものかもしれません。

No.1
- 回答日時:
うーん、わたしなら薬剤師さんの見解を主治医にそのまま話して意見を聞いてみます。
というのも、薬剤師さんは主治医よりも広い範囲での薬の知識があります。(主治医は自分の科の薬以外はあまり詳しくないことがある)
なので薬の組み合わせとして薬剤師さんの意見は受け取っておきますが、
あなたの病状や体質や既往病などについては、薬剤師さんより主治医の方がわかっているはずです。
「多少の副作用はあるものの、特定の持病がなければ大丈夫」というのも、あなたの体にその副作用が出るとなにかまずいことがあったり、特定の持病について近しいものが該当していないかなど、
あなたの体についてよく知っている主治医に聞くのがいいと思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足や手にこのようは吹き出物?...
-
シムビコートの使用期限
-
アスピリン末とアスピリン(ヨ...
-
調剤薬局の薬
-
薬をシートから出し、ピルケー...
-
グルコサミンの吸収と代謝について
-
二の腕の脇のそばの吹き出物で...
-
ロキソニンとバファリン(ノー...
-
ロキソニンとオキミナスの違い...
-
薬の飲み方
-
これって汗疱に効きますか?
-
薬剤情報提供は拒否できますか?
-
調剤薬局業界は今後どうなって...
-
毎日、食後に、薬を1回で5錠飲...
-
皮膚科で貰った軟膏の使用期限...
-
ワーファリンとエビオス錠
-
薬について 先発とジェネリック...
-
調剤薬局でもらった薬の使用期限
-
薬の飲み合わせについての質問...
-
漢方薬を飲む時
おすすめ情報