プロが教えるわが家の防犯対策術!

調理学の問題でどうしても分からないものがあります。

さつまいもご飯の作り方で、

米2合、水2と1/4カップという情報で塩(炊き水の1%)を求めなければいけないんですけど、途中式が

4.5/6=40/60=9/12=3/4と書いてありました。

授業中のメモなので先生が言ったことをそのまま書いただけなので意味は思い出せません。

誰か教えてください(т-т)

A 回答 (1件)

推測で解読しますが、



たぶん塩は小さじでいくつ?という問題だったのでは?

それでまず式中で40/60だけ=ではない(等しくない)ので、
これは正しくは45/60だと思います。

最初の4.5/6は(必要な塩のグラム/小さじ1杯のグラム)です。
・分子の4.5は必要な食塩のグラム数4.5g
 (2と1/4カップは450gなので、その1%は4.5g)
・分母の6は小さじ1のグラム数6g(一般的に5gか6g)

つまり↑これが必要な塩は小さじで何杯?というのを表しています。

あとは通分していっているだけで
→45/60→9/12→3/4
答え.4分の3杯

ということじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!!

そういうことでしたか(т-т)(т-т)(т-т)
今解いてみたら共通の問題も解けました!!
本当にありがとうございます助かりました!!

お礼日時:2024/02/04 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A