![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
質問はタイトルの通りですが、
少しばかり前置きを。
今、後期高齢者ですが、
若いころはよく食べていたこともあってか、
毎日トイレに座ればちゃんと快便でした。
ただ、この頃は食べる量が少なくなったこともあってか、
二日間も出ないことが良くあります。
腹が痛むわけでもなく、
20分も座っていれば『出ろ』と意識はしますが、
チャンと出せます。
ここでタイトルの質問になりますが。
2日間で何とかと意識するのではなく、
「便通を催すまで」放っておいても大丈夫なのでしょうか。
そのまま固まってしまうと大変かなと思い、
2日間出ないと何とか頑張って座ってしまいます。
出た便は特に細くもなくごく普通ですので、
大腸にどうのとは無いと思っています。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
後期高齢者になると出にくいのは普通です
食べる量もそうですが大腸の蠕動運動機能が
低下するからです
あんまり無理して出すのもよくないらしいです
繊維のあるもの食べるとか食生活を工夫したりして
それでも駄目なら便秘薬か浣腸でしょうね
でも質問者さんはその御歳にしては大腸が
優秀ですね 凄いと思います
早速ありがとうございました。
やはり年には勝てないのですね。
ツマラナイ話ですが、
みなさんからの助言を受け、
昨日から三日間に挑戦してみようと思っていたところ、
今朝は二日目ですが、何のことは無い。
催してすんなり出ました。
ということで、今日現在は終了。
また明日から三日間に再挑戦となります。
まあ、無理の無い範囲で頑張っていこうと思っています。
No.3
- 回答日時:
そうですね・・
出口で固まらないように気を付けた方がいいと
思います・・
私の母親も後期高齢者ですが
出口で詰まって出なくなり、
医者で摘便していただいたそうです。
年を取るとだんだんそうなるらしいですね・・。
早速ありがとうございました。
確かに、それはあると思います。
頑張っているときに感じます。
いきむことは無いのですが、するっとではなく、
かと言って引っかかっている気もないのですが、
すんなりではありません。
そのために水を飲むようにしています。
No.2
- 回答日時:
人間には本来『直腸反射』や『胃・結腸反射』という自然に生まれる排泄に関する動きがあります
この反射作用は反射によって生まれた排便・便意を我慢する生活を続けていると弱まると聞いています
ただ人間入る量が減れば出る量も減りますので
便意を感じるほどの便量がないのであれば先の直腸反射が起きないということも考えられます
便意が起きずに意識しないと排便できないのか?
便意は有るが頻度が減っただけなのか?
その辺次第では無いですかね・・・・
薬剤等の助けを借りずとも、意識さえすれば2日ごとの排便が出来ているならそれほど深刻な話では無いだろうとは思いますが・・・・
高齢者の場合、自治体主催の健康診断んなどは行われてないのでしょうか・・・・
そういった場で相談してみるとかで如何ですかね
早速ありがとうございました。
まさに、その反射作用に期待したいと思いたいのです。
今は二日で頑張ってしまっていますが、
もう少し待ってみようかなと思っています。
心強い回答、後押しになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 便秘が酷いです。少し汚い表現出てきますすみません 6 2023/01/29 19:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群で辛いです… 20代女です。 元々便秘気味でしたが社会人になってから酷くなりました。 4 2023/12/12 10:50
- 泌尿器・肛門の病気 高2女子です、この症状は過敏性腸症候群でしょうか? 8 2024/01/30 20:36
- 泌尿器・肛門の病気 大腸がんの可能性があるについて 8 2022/12/24 12:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 5年ほど前から過敏性腸症候群です。 三年前に祖母が亡くなってから、ストレスを感じると急に便意が来て漏 2 2023/05/03 13:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便について 汚くてすいません 今日は朝と昼と2回便がでました そして、夕方運動していつもより水分を多 1 2022/08/20 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 大腸カメラ前日の下剤 7 2023/05/11 14:48
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸が弱く三年ちょっと前に腹痛が治らず大腸カメラを受け、過敏性腸症候群と診断されました 治ったり、ま 7 2023/02/24 18:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高校1年生女子です。 最近、便秘気味で困っています。 毎朝、登校前にトイレに行き、排便をするのですが 5 2022/09/01 23:16
- その他(健康・美容・ファッション) 大便を素手で触ってしまいました 7 2022/04/24 18:23
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール袋を食べてしまうと人...
-
便が肛門付近に詰まっていて出...
-
便が太い
-
大便が大きすぎて流れない
-
排便時、便が便器にべったりと...
-
肛門からなかなか出ない粘土状...
-
検便のやり方。
-
海苔や高菜を食べると便は緑色...
-
トイレットペーパーにつかない便
-
どっちが本当?沈む便、浮く便...
-
食したトマトがそのまま便に混...
-
お弁当用アルミ箔を食べてしま...
-
便のにおいが薬品のやうな匂い...
-
ウォシュレットの使い方
-
硬い便が出口のすぐ近くに詰ま...
-
便の色について
-
トマトジュースと赤い便の関係
-
便汁に悩まされています。
-
便のにおいが気になります
-
ケチャップを食べた翌日、排便...
おすすめ情報