
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
医療費控除を受けられるのは今年の医療費に関し今年分の所得税からです。
「5年以内なら遡って申告できる」というのは5年以内にまだ控除を受けてなかったらのことです。それと現在は所得0とのことですが、親の扶養に入っているなら親の所得税から控除してくれます。歯の矯正の医療費控除は100%保証しているわけではなく、大人の矯正は美容とみなされ控除の対象から外されることがありますが、その辺は税務署で申請時に確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 ふるさと納税と確定申告 5 2022/02/04 11:43
- 所得税 育休2年目は医療費控除できませんか? 5 2022/08/05 14:51
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 投資・株式の税金 確定申告 株の譲渡益と配当 総合課税 分離課税 11 2022/02/03 13:25
- 確定申告 確定申告における医療費控除は、その年度に適応できる医療費控除額を全額計上しなくてはいけませんか? 7 2023/07/25 21:36
- 住民税 どなたか教えてください。 前回も類似の質問をさせていただきましたが、、 今回は、例えば本業の事業所に 1 2022/02/03 15:40
- 確定申告 令和4年確定申告にかかる損益通算について 2 2023/01/22 21:32
- 確定申告 e-taxで医療費とふるさと納税を確定申告したい 3 2022/02/06 17:23
- 確定申告 医療費控除と副業分の確定申告 8 2023/01/22 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険等の一時金について
-
ふるさと納税
-
確定申告で、申告すれば国民健...
-
譲渡課税と住宅ローン控除の申...
-
定年後の確定申告
-
同居特別障害者について・・・ ...
-
年収600の個人事業主の手取り額...
-
2020年に確定申告をした際、201...
-
旦那が無職になった場合の妻の...
-
パート所得の未来は?
-
女性の生活保護と専業主婦につ...
-
国民健康保険等の負担を減らしたい
-
旧姓でバイトって…
-
退職前に住民票を抜く
-
国民健康保険料について。とて...
-
横浜市の県民税と市民税について。
-
転職した場合の住民税、所得税...
-
扶養控除と離婚
-
所得証明書ついて教えて下さい。
-
妻と子供のみ住民票を移す 現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告すると還付ではなく納...
-
確定申告の方法(税理士 eta...
-
ふるさと納税と医療費控除の確...
-
所得税 延滞金
-
住宅取得控除(中古住宅の場合)
-
医療費の控除のため税務署に書...
-
弥生の確定申告における、外国...
-
医療費控除の確定申告について4...
-
確定申告のことで
-
ふるさと納税と医療費控除の併...
-
青色申告10万円控除のメリット
-
確定申告で10万円以上の手出...
-
更正の請求
-
確定申告の追加納付額
-
今月からA型作業所で働くことに...
-
確定申告の個人E-Taxの申請疑問
-
医療費控除の確定申告について...
-
還付される金額
-
確定申告で火災保険10年分払っ...
-
障害者控除について教えて下さ...
おすすめ情報