アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実務経験を積まなくても取得すればすぐ独立できる資格って何かありますか?
医療、弁護士、司法書士以外で。

A 回答 (3件)

他の回答の否定を含め記載することをご了承ください。


ご質問で言えば、医療の代表資格である医師の資格には研修医制度などがありますので、実務経験無しというわけにはいきません。
弁護士も司法修習制度があります。
司法書士には実務経験なしで登録が可能なので、試験合格後登録さえすれば、司法書士として働くことは法的にはできます。

他の回答で言えば、公認会計士制度では実務補修制度等があるでしょう。社会保険労務士も実務経験がないと登録できません。
中小企業診断士は登録制度がないので、働くことは可能です。しかし、コンサルするためにはそれ相応の実績経験などが必要でしょうし、補助金関連業務も容易ではないかと思います。

そこで書くとしたら、行政書士あたりでしょうかね。
司法書士もあるかもしれませんが、資格登録で入会先の会があり、新入会会員向けの研修というものがあるでしょう。そして講師役は先輩会員すなわち他事務所ではあるが先輩資格者ということになるでしょう。
研修で学び、おこぼれの仕事で経験を積みながら仕事をはじめ、難しい事案で困れば先輩資格者に協力要請できるぞ湯協などとすれば、仕事はできなくはないでしょう。ただ、行政書士は単価が安い仕事が多く、単価の良い仕事にはそれ相応の経験を積んでから出ないと、失敗などすると顧客からの信頼を落としかねないので注意が必要でしょう。

独立の定義が難しいですが、他士業事務所内での起業と他士業事務所での補助者勤務の併用のような形もありかと思います。
行政書士であれば、司法書士の登記関連業務や税理士の税務申告の顧客で、許認可関係事案も多く生じるので、経験を積みつつ、関連他士業の経験を積むというのもありかと思います。
農地転用等の業務を目指すのであれば、測量会社や土地家屋調査士事務所で勤務経験を積みつつ、独立開業もありでしょう。
著作権関係で目指すのであれば、弁理士事務所で特許実用新案などまで経験を積みながらというのもありでしょうね。

参考になるところが少しでもあれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

行政書士ではそのような研修があるのですね。知りませんでした。
なお、現在建設業兼不動産業を営む会社で働いているのですが、行政書士を取得すれば会社内でそのような業務は出来るでしょうか?

お礼日時:2024/02/07 11:53

・公認会計士


・社会保険労務士
・中小企業診断士
・マンション管理士
ですね
顧客が付くかどうかは別です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/05 14:18

資格があれば客が来ると思うのかい。


独立できるっつうのは食っていける。
客が来なければ食っていけない。
例えば、経験のない医者だとだれも来ないだろ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/05 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A