
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電験三種の方が数倍~10倍難しいと思います。
工業高校電気科卒であれば二種電工を普通に持ってますが、電験3種持ってる人はほとんどいません。
あと、電験三種持っていれば二種電工も一種電工も筆記試験は免除になります。
No.5
- 回答日時:
電工は筆記は易しいですが
実技が難しいです。
電験は、筆記だけですが
微積分が多く
高卒の人が合格するのは
かなり難しいです。
総じていえば、電験の方が数倍
難しいですね。
No.3
- 回答日時:
筆記試験だけで言うと、電験三種の方がかなり難しいけど、二種電気工事士は実技試験がありますからね。
頭が良くて、不器用な人だったら、二種電気工事士の方が難しいという人がいるかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 三相200Vの引き込み工事について 3 2022/06/14 13:16
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 電気工事士 第二種電気工事士を取得せずに 電験三種を取得している人は、多いですか? 3 2023/03/31 19:36
- その他(学校・勉強) 電気系国家資格、第二種電気工事士、電験三種の資格取得について 4 2022/08/27 03:11
- その他(学校・勉強) 電気系国家資格、第二種電気工事士、電験三種の資格取得について 4 2022/08/27 03:11
- 電気工事士 2級電気工事施工管理検定試験ですが、試験問題の傾向知りませんか? また、受けてみた感想きかせてほしい 1 2023/01/20 06:32
- 電気工事士 第二種電気工事士の実技試験で 250mmのところを150mmでつくったら不合格ですか? 2 2022/12/25 12:42
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
- 電気工事士 資格なしの人です。 第二種電気工事士の資格を取ろうと思うのですが、試験日は上期(5月)、下期(10月 3 2022/10/27 21:04
- 電気工事士 認定電気工事従事者ができる簡易電気工事の具体例 3 2023/02/10 23:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会福祉士の試験は年齢が高く...
-
生命保険の一般課程試験について
-
試験前、眠れなくて困っています
-
『特別管理産業廃棄物管理責任...
-
資格の正式名称(履歴書用)
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
電気のY-Y結線だと第3高調波が...
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
第1種電気工事士の実技試験でリ...
-
東京近郊工具に詳しい人がいるお店
-
電線のビニールをきれいにはが...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
はい作業主任者技能講習の合格...
-
ガス溶接技能講習の実技ってど...
-
ヌード寸と実寸の違いを明確に...
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
ボイラー免許
-
宅建試験合格者受験番号の官報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資格の試験を自主的に受験しま...
-
生命保険の一般課程試験について
-
「かねない」と「かもしれない...
-
「よきもわるきも」で検索した...
-
友人が販売の資格試験を受ける...
-
資格の正式名称(履歴書用)
-
資格試験の合格通知を紛失して...
-
第二種電気工事士 と、電験三種...
-
今度の就活の試験に合格します...
-
称号がない資格を履歴書に
-
60代後半で宅建士に合格しま...
-
漢字検定準2級の、合格点70...
-
証券とかの営業が出来るように...
-
精神保健福祉士の通信教育に関して
-
衛生管理者の試験を受けるため...
-
不動産鑑定士の需要
-
大安の日に、試験を受けると合...
-
PHP技術者認定試験について質問...
-
【電気】電験3種は電気主任技術...
-
2002年の漢字検定について
おすすめ情報