
30代前半女性、メーカーで営業事務をしています。
契約社員3年目です。
営業所で事務員2名体制なのですが、
相方の派遣40代女性が退職される事になりました。
去年の夏に、ベテラン正社員の後任として入られてまだ半年です。
私は2人分の仕事をしながら派遣女性に仕事を教えてきました。
派遣女性は販売業を長年されていた為、
パソコンスキルは基礎程度、仕事を覚えるのにとても時間がかかりました。
定時で必ず帰られるので、残った仕事を私が遅くまでしていました。
1月初めに上司に「家の事情で派遣さんが辞める」事を告げられたのですが、1ヶ月間派遣女性からは一言もなかったので、
「辞められるんですよね?お家の事情との事ですが…」
と伝えると
「それは嘘です。他の仕事を探します。」
と飄々と言われました。
他の仕事をするのはいいのですが、時間を掛けて仕事を教えた相手に、お礼やお詫びの言葉もないのかとカチンとしてしまいました(>_<)
「3〜4月はベテラン社員がいても大変忙しい時期なのでせめて引き継ぎはして行って頂けないでしょうか?
仕事が滞ると営業さんにも得意先にもご迷惑が掛かりますし・・」
とお伝えすると
「もう辞めるので関係ありません」とふてぶてしく言われました。
正直ようやく仕事が少し出来るようになったばかりで、仕事を教えるのに費やした時間の方が多かったように感じます。
正社員がいなくなって不安な中、
一生懸命仕事を教えてきた自分が惨めに思えて、とても悔しくて涙が出ます。
派遣社員が退職するまで、あと1ヶ月近くありますが顔も見たくありません。
1番嫌なのが、営業さんはとても優しい方ばかりなので、その派遣社員の内面も知らず「ありがとうございます。助かります」と丁寧に接する事です。
派遣社員と営業さんがにこやかにやり取りをしているのを聞くのすごく嫌な気持ちになります(>_<)
自分で2人分の仕事をした方がマシだと思ってしまいます。
1ヶ月間派遣社員に仕事を与えないというのは嫌がらせになるでしょうか?
以前「暇なのが1番苦痛」と仰ていました。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
腹立ちはごもっとも。
しかし 今どきの人は 注意する気も失せるほどの 宇宙人が あまりに よくいます。対策というか・・・もう 裏切られたら腹が立つほど 他人や会社のために身を削らない・親身にならない くらいですかね。自分やる事やったら 知らん・無理 で。長続きした人とは徐々に仲良く と。
No.9
- 回答日時:
つかえない派遣社員さんは、契約更新されなかっただけのことでしょう。
今まで事務員二人でしていた仕事も、どうやら契約社員一人でできそうだし。
派遣社員一人きって、あなたに残業代払った方が人件費が浮きます。
会社は、そういう計算をしていますよ。
質問者さんに対して、辞めて申し訳ないとか、感謝するとか するわけないでしょう。
ちっ、こんなクソ会社辞めてやるわ。
安い給料でコキつかわれて、無駄に忙しい仕事させられて、教え方下手くそだから、半年たってもよくわからないじゃん
そう思っているでしょう。
No.8
- 回答日時:
派遣社員という働き方ができてきたころは、派遣社員さんこそ、プロフェッショナルだったんですよね。
(ここでは、事務系のことで)正社員は、会社のシステムへの入力こそできるけど、ExcelやWordがたいしてつかえなく、派遣社員できた人はバリバリにつかいこなせる。
派遣社員さんは一時的にきてもらっていただけなので、契約は終わると事務に不慣れな正社員がもたもた仕事を覚えていくという。
その年齢で、事務職の経験もない人間を派遣するなんて、そもそもその派遣会社がロクでもないというか、会社はカスをつかまされたってことでしょう。
その派遣社員さんが辞める事情、単にクビになったのでは?
あまりに仕事ができないので、契約更新されなかっただけなのでは。
ただ、それを会社も本人も露骨にいわないだけ。
よって、質問者さんに対して お礼なんていうわけないです。
質問者さんの時間と労力が無駄になっただけのことで、がっかりくるのはわからなくはないですが、そんなつかえない人がいなくなってくれてよかったじゃないですか。
仕事ができない人の引継ぎなんて期待しない方がよいです。
違うことが伝わっているかもしれないし、面倒なことになります。
あと一か月、差しさわりのない仕事してもらったらよいのでは。
有休消化してもらって、さよなら でもいいし。
ご回答ありがとうございます。
その歳でスキルも経験も資格もないような人を雇った会社が悪いですよね。
時間と労力が無駄になった事に憤りを感じていましたが、辞めてもらえて良かったと思うようにします。
逆に中途半端にしか仕事を知らない人が引き継ぎをするより差し障りない雑務だけして終わってもらった方が良いですよね。
1人で考えてもやもやしていたので、
やっぱり経験豊富な方の客観的考えをお伺い出来て良かったです!
ありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
良いのでは?
元々礼儀知らずなのは相手です。ほっておけば良いのかと。
なんなら、上司に「私の教え方が悪かったのでしょうか?本人に聞いたら『家庭の都合ではなく、他の仕事を探している』と言われました。それに引き継ぎもしてくれないそうです」と告げ口しても良いのかと。上司が「じゃ、こうしておいて」と指示してくれるのでは?
ご回答ありがとうございます。
40代半ばでこんな礼儀知らずな方がいるのかと驚いています。
なるほど、状況を正直に伝えて指示を仰ぐの良いですね!
伝え方も私の教え方が悪かったのでしょうか、から入るのありですね。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
派遣で高額な費用を払っておいて、
パソコンもロクに使えない素人を雇うとか
頭悪すぎとしか思えないんですけど
自分で派遣に払う費用とか出さないから
いかに頭の悪い買い物をしているか
想像できないのでしょう
ご回答ありがとうございます。
頭の悪い買い物、仰る通りです。
役に立った時期より立ってない時期の方が
圧倒的に多いです。
先日会社でパソコンの入替があったのですが、
設定が分からず営業さんに教えてもらっていました。
(マニュアルを見れば簡単に分かるものです。)
営業所の上長は自分の財布から出してないから想像出来ないんですね。
No.3
- 回答日時:
法規定では、2週前までに退職意志は伝えることになっています。
会社は、そのような自体も考慮して人事を構築しなくてはいけません。
会社人事の計画や見通しが杜撰です。
こういうことになるのです。
辞められる方は何も悪くありません。
人には一身上の事情もありますから。
No.1
- 回答日時:
Q1ヶ月間派遣社員に仕事を与えないというのは嫌がらせになるでしょうか?
A場合によっては、嫌がらせでは済まされないかも…?
相手方がどう出るか次第になるりますし、質問者さんへの態度のことを考えると、尚のことやめておく方が良いとはおもいます。
ご回答頂きありがとうございます。
やめた方が良いですかね(>_<)
派遣さんに任せてる仕事をしばらくやってなかったので思い出したい、後任の方に私が教えなければいけないのでしっかり把握しておきたいから私がやりたい、
という名目では、ダメでしょうか?(>_<)
(実際私もベテラン社員の仕事を覚えるのに必死で結構忘れてしまっている業務があり、人にスムーズに教えられる状態ではない気がして不安です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 仕事で体調を壊しています 1 2023/09/13 23:57
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣をなめてる? 4 2022/09/14 13:07
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 派遣社員・契約社員 派遣さんに辞めないでほしい 11 2022/09/27 11:31
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 ベテラン正社員の退職で困っています 8 2023/05/19 09:26
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職にあたり…… 2 2023/05/18 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣社員です 仕事を半年で辞めようか、あと三ヶ月は続けてみようか悩んでいます これからもっとやりやす
派遣社員・契約社員
-
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること 先週から新しい派遣先で働いていますが、なんか仕事内容がどうも合わずや
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
5
退職が決まった派遣社員です。
派遣社員・契約社員
-
6
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
7
派遣先で働き始めて半年 3ヶ月経っても仕事内容に慣れずでもまだ3ヶ月と思い頑張ってきました。しかし半
会社・職場
-
8
仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた
派遣社員・契約社員
-
9
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
10
急に辞める派遣さん
会社・職場
-
11
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
12
派遣の勤続年数1年は短いですか?
派遣社員・契約社員
-
13
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
14
派遣社員退職時の菓子折り
派遣社員・契約社員
-
15
派遣、初回更新しないと決めて、今月末までなのですが、残りの日数行くのが居づらい。 事務の仕事です。
派遣社員・契約社員
-
16
派遣 更新するか辞めるか悩んでいます
派遣社員・契約社員
-
17
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
18
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
19
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
【大至急】派遣社員 近々社内で小規模の飲み会があります。行った方がいいですか? 私は派遣社員なのです
飲み会・パーティー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
派遣社員です 仕事を半年で辞め...
-
派遣の勤続年数1年は短いですか?
-
派遣はどこまで責任をとればい...
-
営業担当から急に面談したいと...
-
派遣の仕事と辞める時
-
仕事をしないで時間稼ぎをする派遣
-
契約終了 仕事では評価されて...
-
派遣開始日 延長につぐ延長
-
仕事 派遣が社員に指示だして周...
-
もはやここまでか……と人生、終...
-
何故、派遣会社の社員って変な...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
派遣先で指示を出してくれない
-
ブラジル人の派遣社員の仕事の...
-
派遣先での仕事について 時間よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
派遣社員です 仕事を半年で辞め...
-
何故、派遣会社の社員って変な...
-
派遣先で指示を出してくれない
-
仕事 派遣が社員に指示だして周...
-
派遣です。 先月に新しく配属さ...
-
営業担当から急に面談したいと...
-
労基署について
-
派遣の勤続年数1年は短いですか?
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
派遣はどこまで責任をとればい...
-
派遣社員として、一人事務で勤...
-
仕事(派遣)、子供の学校行事...
-
短期の派遣を繰り返すことにつ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
その歳でスキルも経験も資格もないような人を雇った会社が悪いですよね。
時間と労力が無駄になった事に憤りを感じていましたが、辞めてもらえて良かったと思うようにします。
逆に中途半端にしか仕事を知らない人が引き継ぎをするより差し障りない雑務だけして終わってもらった方が良いですよね。
1人で考えてもやもやしていたので、
やっぱり経験豊富な方の客観的考えをお伺い出来て良かったです!
ありがとうございます!