
派遣の仕事を今すぐ辞めたいです。入って1週間ちょっとですが、引き継ぎ業務を来月から1人でこなさないとならず精神的に耐えられません。
今いる人の引き継ぎが私なんですが、来月から全業務を1人でやらなければなりません。
とにかく業務内容が多く、その日にやらなければならないタスクがいくつもあります。
打ち合わせや他部署との連携、海外の人とのミーティングがあるのですが、業務内容はおろか、英語ができないので全然わかりません。
わからないことは聞いたり、メモはとってますが、覚える事が多く、ミーティングや残業も多くて精神的にキツイです。
教えてくれる社員さんは優しいのですが、ゆっくり覚えていけばいいよと言ってたのに、今日のミーティングで来月から1人でやってね!と言われました。
入ったばかりで仕事も覚えてないのに、たった2週間で1人で全業務やらせる無茶振りです。
わからないことは聞いていいよと言われましたが、上司は忙しそうで聞くタイミングも難しそうです。
派遣社員はあくまで穴埋めというポジションであって、重要業務を派遣にさせるのもおかしな話だし、社員並みの仕事を求められても困ります。
最初に聞いてた話と違うので、派遣の営業さんには今月末で辞めたいと伝えましたが、来月の更新まで精神的に持たなそうです。
最初に聞いてた話と違うし、今すぐにでも辞めたい場合、どうしたらいいんですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
派遣社員は即戦力、という意味もありますからねぇ
社員の穴埋めというのは、別に雑用や補助って意味ではないですから
同じ業務でも社員は長期的な計画での育成がされたり
職責候補だったりしますから
マッチングがうまく行かなかったんでしょう
ハイレベルで派遣でこなす人もいますし
派遣先のレベルが高く
派遣元があなたはこなせると思って送ったのでしょう
最初の契約はどうですか?
派遣にやらせては行けないのは契約外の業務です
それがあるならはずしてもらいましょう
やめると行って退職日まで気まずいのはどこも同じです
社会人ならそういうこともたびたびあります
ただ一応それも派遣元に相談しては?
向こうもこの先いないなら来ても邪魔っていうならすぐに休みになるかもしれませんし
会社も一週間完全に無駄なお金を払っただけですから
それなら早くやめてほしいとは思うかもしれませんし
せっかく派遣なので間に派遣元に入ってもらってください
最初の話しと違うというのは
派遣先と派遣元の問題でもあります
辞意も最初の話しと違うというのも
勝手に話をすることではなく
派遣元に報告しないといけないことですよ
それを勝手にやって怒られる人もたまにいますが
会社間の問題なので派遣社員が直接はやらないほうがいいです
No.3
- 回答日時:
>派遣社員はあくまで穴埋めというポジションであって、重要業務を派遣にさせるのもおかしな話だし、社員並みの仕事を求められても困ります。
シンプルに、派遣元そのもののレベルが高いのです
今、質問者に与えられている業務内容が、派遣元としては派遣にさせるレベルであって、正社員は更に高度な仕事をこなしているだけです
No.2
- 回答日時:
派遣だから、派遣元に「できなそうだったら間に入ってもらえませんか」と伝えてください。
出来ないものは出来ないと言わなければいけません。権利でなく義務です。派遣先はそのメッセージを受け取ったら業務運営を変更する必要があり、プラスで人を派遣させたり、監督者をおく必要があります。いま、すぐに、派遣元に連絡。そして、派遣先にもその内容を伝えましょう。
どんな仕事も、報連相
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 派遣社員・契約社員 ベテラン正社員の退職で困っています 8 2023/05/19 09:26
- 会社・職場 有休消化について。皆さんならどうされるかご意見ください。 現在大企業の派遣として働いております25歳 8 2023/11/11 10:16
- 派遣社員・契約社員 半年で退職する派遣さん 10 2024/02/23 00:36
- 派遣社員・契約社員 派遣先の対応について 6 2022/11/27 21:31
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職にあたり…… 2 2023/05/18 20:09
- 会社・職場 旦那の転勤を機に今まで勤めていた職場を辞め、新しい土地で大手企業の派遣として働きはじめました。25歳 22 2023/10/25 00:48
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 会社・職場 正社員も派遣社員も同じ、会議でもどんどん意見を言っていい、責任のある仕事もやってもらう。垣根など無い 3 2023/11/10 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣1日目。話が違う。辞められるでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
5
引き継ぎしてもらっているお仕事が自分には務まりそうにない・・
派遣社員・契約社員
-
6
1週間だけど穏便に辞めたい
派遣社員・契約社員
-
7
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
8
引継ぎ中ですが辞めたい
派遣社員・契約社員
-
9
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
派遣 短い引継ぎ 引継ぎ後、ミスは仕方ない(受け入れられる)と考えていい?
派遣社員・契約社員
-
11
月曜日、急に仕事辞めます。今日から行きません。って派遣会社に言ったらどうなりますか?
派遣社員・契約社員
-
12
私のレベルでは厳しい。
派遣社員・契約社員
-
13
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
14
家庭の事情で派遣契約途中で辞めたい場合
派遣社員・契約社員
-
15
引き継ぎなんて聞いていない!丸投げな対応に怒りを感じています。
派遣社員・契約社員
-
16
入ったばかりだが派遣の仕事を辞めたい。 派遣で先月末から働き始めましたが辞めたいです。 理由は簡単な
派遣社員・契約社員
-
17
派遣 更新するか辞めるか悩んでいます
派遣社員・契約社員
-
18
長期の派遣を3ヶ月で辞めること 先週から新しい派遣先で働いていますが、なんか仕事内容がどうも合わずや
派遣社員・契約社員
-
19
派遣4日目、心が折れそう
会社・職場
-
20
引継ぎをしてもらえなくて失敗をし、複雑です。 4月から転職したのですが、転職先の前任者がほとんどと言
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
引き継ぎなんて聞いていない!...
-
業務請負契約における作業着の...
-
特定派遣というスタイルのお仕...
-
仕事休めない 派遣先で働いてい...
-
契約時間より短い時間の勤務ば...
-
「社員からの評判が悪い」って...
-
派遣の仕事を今すぐ辞めたいで...
-
暇なのに増員
-
社員の仕事を率先してする派遣
-
派遣先の正社員の態度
-
派遣の孤独感・・・
-
請負社員(派遣社員)は,体調不...
-
仕事のキャパオーバー すぐに辞...
-
派遣社員に対しての対応につい...
-
業務時間中に買い物?
-
半強制的にお香典を徴収されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
派遣の仕事を今すぐ辞めたいで...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
-
半強制的にお香典を徴収されま...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
引き継ぎなんて聞いていない!...
-
「社員からの評判が悪い」って...
-
一日中雑用ばかりで辛いです・・・
-
アソシエイト社員とはどんな社...
-
業務請負契約における作業着の...
-
派遣社員ですが責任が重く感じ...
-
仕事休めない 派遣先で働いてい...
-
派遣の孤独感・・・
-
仕事のキャパオーバー すぐに辞...
-
契約時間より短い時間の勤務ば...
-
引継ぎ中ですが辞めたい
-
雑用係みたいな扱い
-
派遣社員が見つかりません。
-
ベテラン正社員の退職で困って...
おすすめ情報