dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今働いてる会社が副業禁止です。
空いてる時間に短期で内職をしようと思うのですが
20万以下ならバレないですか?
内職の給料明細とかもないなら
年間いくら働いたとかわかるのですか?
20万以下でも住民税の申告はしないといけないですか?

A 回答 (5件)

会社に内緒でシール貼りなど


の単発バイトや、短期バイトなど
履歴書や面接なし
の副業ですかね
バレないです
稼ぎすぎた場合あなたが
親の社会保険の不要に入っている場合は税務署から
指摘が入ってバレる可能性はありますが。
緊急連絡先を
書く欄
必須条件です適当にかな
    • good
    • 0

会社にバレるかどうかは副業のやり方によってだよ。


というのも。

バレてしまう理由のほとんどは下記の2つ。

1.働いているところを目撃されてバレる。
2.住民税の金額でバレる。

この2つをしっかり把握したうえで副業の”やり方”を考えれば、まあ、ほとんどバレることはない。
ただし脱税をしないようにすること。(質問サイトでは違法行為の質問や回答はNGなので)

1については説明はいらないと思う。

そこで2について書くけれど。
先に結論を書くと副業は1円でも会社にバレるリスクはある。
ただ、少額ならバレにくい。

バレにくい理由というか仕組みは少し分かりにくい。
下記は読み飛ばしても問題はないよ。

まず質問文にある「20万円以下」というのは所得税(国税)の申告の話。
それと住民税(地方税)は全く別の話。
そして、その住民税と会社の天引きの関係は以下のとおり。
本業では住民税の課税所得額(100万円以上)の収入があるだろうからすでに住民税の納税義務者。
副業収入がたとえ1円でも住民税の課税対象になる。(1円では課税はされないけどね)

住民税は給料から天引き(「特別徴収」という)されるよね。
会社には自治体から住民税の金額とともに昨年の課税所得の金額の通知が行く。
だからバレる。
ただし、会社の方はいちいち住民税の課税額と支払給与額を照合しているわけでもないので、少しくらい住民税が高くても気付かれない。
確定申告しない程度の副業収入に対して住民税をかけても税率10%だし、バレるような金額ではない。
前述の「少額ならバレにくい」というのはこういうこと。

読み飛ばしはここまで。


>内職の給料明細とかもないなら年間いくら働いたとかわかるのですか?

「給料明細とかもない」のと、副業収入を隠せるとは別の話だよ。
内職だから納税しなくてもいいとか申告しなくてもいいというわけでもない。
会社に隠そうとして、一歩間違えれば、自覚がないうちに脱税をすることになるかもしれない。
ここは気を付けた方がいいよ。


>20万以下でも住民税の申告はしないといけないですか?

住民税の申告は必要。
副業収入が20万円以下の場合は所得税の申告義務はない。
でも確定申告をしない場合は、住民税の方を申告しなければならなくなる。
本業と合算すれば納税義務のある所得額になるだろうから申告義務はある。
申告しなければ脱税となる恐れがあるので注意が必要。


もしも質問者が公務員など副業禁止の規則が厳しい場合。
バレた場合のリスクが高すぎるので少額の副業もしない方がいい。
その反面、副業と扱われない収入を得ることは可能だよ。
例えば一定の条件はあるけれど、不動産収入・株式配当とか、物品の売却利益とか。
もう少し踏み込んで言えば、謝礼金・有償ボランティア報酬・祝い金・香典・贈答品なども副業収入ではない。
他にもいろいろあるし、できることは人それぞれ違う。

冒頭述べた副業がバレるかどうかはやり方によってというのはこういうこと。
いろいろ考えてみては?
    • good
    • 0

ばれる理由は、自分で言ってしまうからばれるんです。


会社が副業を調査する方法はありません。

副業が2000万になったりすると住民税とかが怪しくなりますが、
自分で交付すれば、ばれません。

また副業禁止自体が、争うとほとんどの場合無効になります。
同業他社の副業などはダメになりますが、全く関係ない仕事の場合は就業規則自体を無効に出来ます。
    • good
    • 0

内職を斡旋した会社がギャラを払って、税務署に支払調書を提出していたら税務署で所得税の徴求する方向に行きそうですが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/25 18:35

バレるか否かは、


あなたの隠し通す努力次第です。
住民税も申告しないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/25 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A