dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「自民党は支持率が低いから解散はできない」言うて解散を先延ばしにして来ました。しかし、先延ばしする度に支持率は下がっています。

従って、「解散、いつやるんですか? 今でしょう」ですよね?

A 回答 (4件)

常識的に、予算案が通過し国会が閉会した後です。

4~6月以降でしょう。
4月の補選結果によっては、一気に岸田おろしが始まるかもしれません。
下手したら、国民が自民党の不祥事を完全に忘れる来年の任期終了ギリギリかもしれません。
    • good
    • 0

来年度予算が決まって居ない以上解散したくても出来無い。


今年度予算は3月31日迄なので、それまでに選挙してと言うかも知れないが、新しい
議員による新しい予算委員会から始めなければならないので間に合わない。
来年度予算が期日までに決まらなければ国民生活にも直結する。
よって、解散するとしても最低条件は来年度予算が成立した以降。
それでも自民党内の様々な問題が世の中に曝されて居るので、解散は議席を大きく
減らす事になるだろうから今は出来ない。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」を待つのであれば、今国会の会期末となる6月23日に
解散と言う事は有るかも知れない。
    • good
    • 0

確定申告が終わる頃は国民は忘れる


と考えています

盛山文科大臣に対す不信任案も否決され
国民の多くが統一教会問題も忘れた

ネットでは、なぜ売国左翼は自民党攻撃するんだー
と書き込みが始まりました

モリカケ、桜の時と同じです
日本人の健忘症は早ければ3日、長くても半年で忘れます

秋になったら「裏金って何?」と言われます
そうやって70年自民党が政権をとってきました
    • good
    • 0

今破れかぶれ解散をすると大きく議席を減らすのは目に見えています。


とりあえず9月の総裁選と支持率の上がりを見て解散するしか手ありません。
また、裏技として岸田総理を引きずりおろし○○議員を担ぐこともあり?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A