dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安倍総理の時は毎日のように「アベ死ね」のデモ行進が行われていましたが岸田総理では全く行われていません。ていうか安倍氏の時は自民党総裁になっただけで相当怒り狂っていましたが岸田だと何故デモが起こらないのでしょうか?

A 回答 (9件)

softbank000さんが おっしゃっているように、当時のデモのプラカードは「XX反対!」というのは少なくて、「安倍やめろ!」が多かった。


つまり、政策に対する反対デモではなく、安倍氏が首相だと都合が悪い人たちがデモをしていたという事です。

なにしろ、通名を複数持つことを禁止したりしましたからね。
    • good
    • 4

簡潔に言えば、安倍が総理時代に積み重ねた悪行の数々!驚くことにこれを是とする安倍信者!詰まる所、国民の声を聞くと再三言っておきなが

ら国民の声などどこ吹く風の岸田の方が安倍よりもマシと言うことですな!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり鳩山、菅総理の時代は安泰でしたね!

お礼日時:2023/11/29 21:50

単に安倍晋三君が驚異的に悪い総理だったからですよ。


悪業の数々を繰り返したじゃないですか。
彼個人が悪人だったという理由から、彼の悪政は生まれた。当時の政治問題の核心は安倍晋三個人にあったのです。
だから「反・安倍晋三」の政治思想が広まった。
彼の特段に悪かった点は、「憲法を無視」したところですね。

ところが岸田君については、彼の政治がたとえ悪政であったとしても、それは彼個人が悪人であるからという理由ではなく、彼を取り巻く自民党や経済団体の影響があって悪政が敷かれている。
それらの圧力に逆らえない岸田、又はそれらの悪意に気づくことのできない岸田、政治的見識が低い岸田、ということであって、安倍晋三のように総理大臣本人が悪の権化と評価されてるわけじゃないですからね。

あなたが知らないだけで反岸田、反自民、反政権のデモや街宣は行われているはずです。
私はこの前も某党の反政権の街宣を聞きましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰が総理大臣をやるのが一番いいと思いますか?やっぱり菅直人?

お礼日時:2023/11/29 21:51

デモしても意味がないと気づいたからでは?

    • good
    • 1

>左翼に心地よいからでしょうか?



そういうことでしょう。実際にやってることを見ると、岸田政権は外交や安全保障については安倍さんの路線を忠実に継承している、でもLGBT関係とかについては左巻きの人達に寄り添う感じで、だから右翼な人達が猛烈に怒っている。
    • good
    • 2

安倍元総理は、戦後レジームを破壊して日本を取り戻すと宣言したので、戦後レジームで恩恵を受けた左翼、在日外国人などが反発したからです。



国民の大半は知りませんが、今の政治や経済、マスコミや芸能は、左翼や在日外国人によって支配されています。
    • good
    • 2

安倍首相は、内容の良し悪しはともかく、「首相がいろんな方針を決めている」感があったから、「安倍首相を辞めさせさえすれば」という気持ちになれたのでしょう。


ですが、岸田首相はただふらふらと流されているだけにしか見えないから、「この人を辞めさせたところで、何になるんだろう」という感じになるのかな、と。
また、安倍首相は自民党内からの支持が強かったから、デモでもしないと辞めさせられない、こんなに怒ってる国民がいるのだということを表明しないと何も変わらない、という気持ちにもなる。
一方で岸田首相は、自民党内の議員たちからも冷たい目で見られてる様子。
なので、デモをするまでもなく、自民党内で「岸田おろし」が起こる可能性があるし、そうじゃなくても近々選挙になりそうな流れ。
そういう状況では、デモをする気になれないのかな、と思います。
デモをするのも、時間も精神力も必要になるわけですし。
まあ、あとは、あれだけデモをやっても何にも変わらなかった、っていうむなしさでしょうね。
沖縄も国葬も、デモでは何にも変わりませんでした。
    • good
    • 2

面と向かって「増税メガネ」と言われても....


今までの首相なら 解散総選挙になってる。
    • good
    • 1

左翼にとってはマシだからでしょう。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A