プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学の証明(中二)です

平行四辺形 ABCD で、BE=DF である点
E, F を辺 BC, AD 上にそれぞれとると、
AE=CF となります。

証明だけでなく図も書かないといけないみたいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

BE=DF 条件から


AB=CD 平行四辺形で対になっている辺だから
∠ABC=∠ADC 同位角と錯角の組み合わせから
    • good
    • 0

No.2です。



>点 E,F をとるというのは点を書いて線で結びますか?
>それとも点だけでしょうか。

両方やってみたら?
大事なのはそこから先。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です!

お礼日時:2024/02/28 23:03

まず、自分で図を描きましょう。


そして、その中で「合同」になる部分を探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

点 E,F をとるというのは点を書いて線で結びますか?
それとも点だけでしょうか。

お礼日時:2024/02/28 22:55

三角形ABEと三角形CDFで


まず文章から仮定で
BE=DF…①
となります
平行四辺形の定理(性質)から
向かい合う二組の辺はそれぞれ等しいため
AB=CD…②
向かい合う二組の角はそれぞれ等しいため
角ABE=角CDE…③
となります
なので①②③から
二組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので
三角形ABEと三角形CDFは合同となります。
合同な図形は対応する辺はそれぞれ等しいためAE=CFとなります。
おそらくこのようなものだと思われます
「数学の証明(中二)です 平行四辺形 AB」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図まで書いていただきありがとうございます!
めっちゃ分かりやすいです...!
助かります。

お礼日時:2024/02/28 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A