No.2ベストアンサー
- 回答日時:
赤で書いたようになりますが
(2-k)/6が正で
(k+3)/6も正
そして、(2-k)/6+(k+3)/6<1…①
なんだから
(2-k)/6が1を超えていたり
または
(k+3)/6が1を越えていたりしたら
①に反してしまう
つまり、この2つを足し合わせてたものが1を越えてしまう
ので、あえて赤を書く必要はないのです
No.1
- 回答日時:
上にちゃんと
「m>0, n>0, m + n <1。これはしっかりと覚えておきましょう」
と書いてありますよ。
これを理解していない、納得していないということかな?
納得するも何も、m>0, n>0 なら
m + n < 1
→ 0 < m < 1 - n
→ 0 < n < 1 - m
だから、
m<1 、n<1
は自明ですよ。
だから「わざわざ不要なことは書かない」だけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
白色度について教えて下さい。
-
色の読み方。
-
赤い光と緑の光が目に入ると、...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
光の三原色で紫色は作れるの?
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
I/Oの意味
-
セロハンの色と透過した光について
-
確率がわかりません。問題↓ 赤...
-
袋Aに赤球5個と白球3個、袋Bに...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
「色」と「色味」の使い分け
-
「黄色い」と「黄色の」の違い...
-
無色と透明の違いは?
-
ガンメタとはどういう色?
-
川の水に色をつけて、流れを調...
-
赤玉3個、白玉2個が入った袋か...
-
「お色」という言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
色の読み方。
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
夢十夜について
-
日本語における色の表現方法に...
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
I/Oの意味
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
書類で使うペンの色について。
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
蒼銀という色は
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
白色度について教えて下さい。
おすすめ情報