![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
余裕が有る会社です。
他の社員にも佳い環境と思います。そのポストに代わりが配置されれば、同様の働きぶりになりますよ。他人をショノマズ、自分自身が真面目に働き続けて下さいませ。おじさんは、若い頃、貴殿の知らない所でかなり古い言葉ですがオ~モ~レツ社員だったかも知れません。No.24
- 回答日時:
仕事とは儲ける事なので、労働の量をたくさんすれば、誰でも儲かる訳ではありません。
今の時代、大量生産できるものは、AIやロボットに任せておけば、供給過剰状態です。
儲けるとは、高額なものを高く売る事です。
新しい技術を持った会社の株でしょう。
不動産でしょう。
ブランド品でしょう。
これから人のすべき仕事は、流行りを作ってたくさん儲ける事です。
労働の量では、ありませんよ。
No.23
- 回答日時:
逆に言うと、あなたが50歳になったときは、楽できるってことだよ。
これは現代の病です。
何故なら昭和時代の定年退職の年齢は、55歳だからね。
ところが、長生きするようになって退職年齢が伸びたってだけ。
しかし、長生きするようになったとは言え、昔も今も50歳になれば体力も気力もなく、希望もないからやる気出ないのは同じ。
そう考えれば昔の方が良かったのは間違いない。長生きしても老害になるだけだしね。
だからと言って、「おまえ、老害で使えないからクビね!」とも言えないでしょ。
その50歳の上司が100%悪いわけでもない。
でも、若者が苦労する、不満を感じるのも当然。
どうすることもできない完全な板挟み状態です。
⚫︎ただ、確実に言えることは、「あなたも50歳になったらそうなる」ってこよ。
俺の上司は40代だけど、もう既に体力ヤバそうだもん。
腰痛い
体が言うこと聞かない
子供の学費だの金かかって自由ない
40代で苦しみの塊みたいな感じです。
想像するに、50代なんてもっとヤバいでしょうね。
No.20
- 回答日時:
あと法的には、
懲戒レベルの違法行為とか、明らかなサボりでもない限りは、
その人を雇ってる以上、会社はその人をいじめたり、辞めさせることはできないんですよ。
それ自体が違法行為です。
病気や育児で何年も働いてないのに所属してる人もいますよね。
でもだから辞めさせる、のはできないんですよ。
あなたはどう思うかは別にして、僕はそれが成されてるのは良い国だと思いますよ。
(先に挙げたように先進国ほど充実してます)
それが嫌なら早い話、雇うな、てことです。
(そうなると売り上げや利益が下がるから、雇うなと言っても経営者や会社は雇うんですよね。)
雇ったら雇った責任というのが生じます。
いわゆる年功序列みたいなのは???
ですけど、その会社組織がその手のマッタリなら、組織に合わないあなたがヨソに出ていけばいいじゃないの?としか思わないですね(その実力も勇気もない時点で、あなたもそのオッサンと変わらんと思うんですが。)
結論、みんな違うんだから、みんな仲良くしよう。
あなたがあなたの仕事すりゃいい。
そいつが押し付けてくるなら断れば良いのだけど。
No.19
- 回答日時:
どうもしねえ。
アメリカやイギリスでは若年者の1/7くらいは失業者や生活保護受給者です。
それでも社会は回ってるし、なんなら日本よりずっと労働時間は少なくて、しかも高収入ですよね。
うちにもいますけど、多少やる気がない、実力がない人を社内で飼ってても、それでも会社が回る、と言うのは一番良いのかなと思います。
あといわゆる実力制的なことうたってるとこも知ってるけど、口だけで言うほど実力メインでもなく、殺伐としてますし、給与も高くないですよ。
あなたの会社のそのオッサンを追い出して、あなたの待遇がめちゃくちゃ上がるならともかく、多分そうならないし、
おそらく「次のオッサン」であるターゲットが作られて、いつかはあなたが追い出されるだけ、かと思います。
あと経営者視点とか、経営者なら、とかいらないですよね。
それなら経営者には「新人社員目線」を持って働いてる人は何人いますか?
豚肉や牛肉を食べる人間に「殺されて食べられる、豚や牛の気持ちを考えて!」と言っても考えられないです。
まるっきり違う。
そこは相容れないですから。
労働者と経営者はそのような関係です。
別に思想強めとかではなく、それなりに社会人経て、またサラリーマン、経営者の友人が複数いる中で、強く感じてることです。
経営者マインドみたいなの、
一時流行ったわけですけど、そんなもん詭弁ですよね。
意識として高くなるけど、待遇はまるで経営者ではないわけですから。単なる搾取ですよ。
No.18
- 回答日時:
その方は20代〜40代にかけて頑張って会社に貢献してきたはずです。
たまたま、管理職のポストがないのか、若しくは管理職の資質がないのかなのかも知れません。大きな会社だと系列(下請け)に出向し、そこで管理職として業務をこなすのが、通例です。彼が業務で頑張り役に立っていた時代を知る人であれば、その方に合った仕事を工夫をこらし作ってあげるべきでしょう。適任の仕事がない人イコール働かない人にするような会社は、人材活用が出来ずその内衰退します。働かない人を冷ややかに見ている人は、その内自分もそう見られる時がくる事を自覚した方が良いと思います。![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.17
- 回答日時:
そもそもリモートで働いているという事は姿が見える訳がない、姿が見えないのに何故働いてないと言えるのか?
君が働いてないと勝手に判断しているだけwww
そんな君もそんなおじさんをいちいち監視したり、行動をコソコソ嗅ぎ回ったりする時間は働いてないという事だ
お前は名探偵コナンか、会社にコナンごっこしにきているのか?そんなんで給料貰えて羨ましいな
お前がそんな事気にせず働け
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事のストレスで食事が困難になるぐらい舌が痛くなりました 口内炎が5つでき体がストレスに潰れてるのを 1 2023/12/25 17:30
- 会社経営 異常な労働時間に対する労働法について とてもいい加減な会社います 従業員の中に月600時間近く働いて 2 2023/12/16 03:30
- 転職 転職について相談です 5 2022/12/13 05:38
- 会社・職場 何年経っても時給の上がらないパートについて。 29 2023/06/25 16:49
- 会社・職場 30代前半男です。仕事の事でこの先どうしようか切実に悩んでいます。客観的にアドバイスをお願いします。 3 2022/06/04 14:21
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 会社・職場 仕事に一切関わらないくせに 従業員が仕事を間違えたら マジギレ、ブチギレになり 損害は給料から天引き 6 2022/07/28 07:57
- 会社・職場 パレートの法則 会社の売り上げ8割は優秀な上位社員2割が行なっているものだ。と聞いたことがあります。 2 2023/12/22 06:23
- カップル・彼氏・彼女 仕事サボリ癖のある彼氏ってどう思いますか? 私は5月末まで会社員として普通に働いていましたが心身共に 2 2022/09/01 18:57
- その他(ビジネス・キャリア) サラリーマンの多くは。 休みまでの日数を数えて働いていたり。 会社にやらされている様な考えだったり。 5 2023/04/15 06:27
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社について
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
同僚のことです。 今年から同期...
-
カフェとカフェの掛け持ちアル...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
30代半ばで5年間無職をして...
-
介護士してます。 毎日ウンコと...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
よく話す異性
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
会社にしがみつく平社員
-
仕事のモチベーション
-
ほとんどの会社(職場)は 鬱病じ...
-
昔の知り合いから連絡があって...
-
施設管理の仕事 社員8人くらい...
-
還暦に向けて。孤独感をどう乗...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
イオンカードをApple Payに登録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社について
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
風俗で働くことを悩んでいます
-
30代半ばで5年間無職をして...
-
仕事のできるブスより仕事の出...
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
よく話す異性
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
同僚のことです。 今年から同期...
-
私頑張っているのにー!アピー...
-
会社で自分から話さないと誰に...
-
真面目に仕事することって、煙...
-
仕事できないメンヘラ女に腹が...
おすすめ情報