アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

糖尿病最前線治療GLP-1ダイエットについて
30代から肥満となり100kg体重で、3年前より
糖尿病の薬を飲んでます(アジルサルタン、メトホルミン)。意思は強いのですが、どうしてもストレスで多く食べてしまい、痩せれば血糖はさがります(現在8%)。

GLP-1ダイエットを調べました。これってどうなんでしょうか?メトホルミン自体が食欲減少薬品なのでしょうか?
あたたかいアドバイスをお願い致します

質問者からの補足コメント

  • 現在、50才です。分かりにくくすみません。

    メトホルミン、マンジエロ、ウゴービなどの
    薬による体重制限は、糖尿病においてどの程度有効か、副作用などアドバイスいただけると助かります。

    地元の内科にかかっていますが、糖尿病専門のところに行った方が良いか、で悩んでいます。恐らくはそういった薬を出す病院は探せると思いますが、知識として持っておきたいと思います。

      補足日時:2024/03/07 08:58

A 回答 (11件中1~10件)

去年の4月から保険適用でオゼンピックを処方されました。


メトホルミンは3年くらい飲み続けています。
空腹感がなくなるとか言われましたが、食欲は全く変わらなくて普通に食べられて体重も変化無しでした。
しかしながらオゼンピックを始めてからヘモグロビンの数値だけは2桁から6%まで下がりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

奇跡の人。さん、回答ありがとうございます。
メトホルミンを飲まれていたのてすね。
オゼンピックは、食欲がなくなる感じですか?副作用みたいのはありましたか?

お礼日時:2024/03/07 09:40

遅くなりました。


全て保険適用です。
    • good
    • 0

私は自身が境界型糖尿病であり(最近は未検査であり、現在は糖尿病発症の可能性高い)、病院勤務をしてました



糖尿病は生活習慣の他にストレスやDNAが原因となる場合もあります。なので、ご自身で取っておられる対策が無意味ではないですが、発症したら治療内容の軽、重の変更はあるものの、一生涯の病です。

まず、ダイエットの反動で精神的ストレスが強くなっているなら、方法を見直し、変更すべきです。
ご記載のGLP-1ダイエットが必ず悪いとは言えませんが、私は知識と経験上、個々の患者さんに合う、合わないがあると思います。

ご記載の回答者さんもみえ、私も妊娠糖尿病時代、医師から指導されましたが、食事は生野菜サラダから摂取すると血糖値が下がる事が医学的に証明されてます。熱を加えた野菜ですと明らかに効果が違います。

食事をされる環境も誘惑に負けやすくなってないでしょうか?ご家族全員揃っていたり、職場はダイエットに無関係な方もいらっしゃるので気持ちが追いつかないのであれば、当分単独でお取りになったり、ご家族にも協力してもらいう事、白米は子ども茶碗にいっぱいつければ少量感を緩和できます。

糖尿病は口渇感が強いので、麦茶やミネラルウォーターなど飲料を多量に常備して置くとその分のストレスは減りますし、お菓子などスイーツを絶対摂取は禁止ではないので、ダイエットの継続を容易にさせる為と精神的ストレスを緩和する意味で、無制限に食べられないよ、量を決めて皿に出し、摂取して下さい。ダイエットに慣れたら、お菓子には一切頼る事ありません。あと、早食いは辞め、ゆっくり数十回咀嚼して下さい。血糖値上昇を緩やかにし、脳への満腹中枢が刺激され、体重減少にも効果的です。

ダイエットは楽してできるのではないので、継続するお気持ちも一緒にないとリバウンドしたり、症状改善には結びつきにくいです。

ちなみに現在の生活習慣病は糖尿病のみですか?私の経験上ですが、糖尿病をお持ちの方は高血圧症、高脂血症にも発症されている方が大半でした。もし、そうでしたら、糖尿病改善のダイエットの意識から高血圧と高脂血症の症状へと意識付けを変更してみては気持ちの支えになりませんか?

ダイエットをされる方は必要エネルギーより圧倒的に低い量で食事摂取をされてリバウンドや体調問題を起こす人が多いですが、1日3食毎回摂取し、尚且つ運動も取り入れて改善を図ります。

一次救急以上の病院に通院中でしたら、教育入院や栄養指導を受けられたでしょうか?
現在、医療機関から何一つ正式な指導を受けられていらっしゃらないなら、ご検討されるなり、診療所の内科でしたら、次回受診時に深掘りした話しをされてみた方がよいと思います。
私は病院勤務歴があると言えど、同じ糖尿病患者さんは全員状態が違います。その情報を得て、診察しているのがあなたの主治医ですから、ダイエットに難航されているお悩みも打ち明けると共に、主治医の見解もじっくり聴いてみて下さいませ。

繰り返しになってしまいますが、糖尿病の日常生活の基本の行動としまして、、、
1.規則正しい生活を送る
2. 20時以降に食べない
3.夜更かししない
4.運動を採り入れる
(①過激な運動は低血糖や返って体調不良を招く元。
②運動をする時は常にブドウ糖やあめだま1つ所持しておく。
③出勤時間が徒歩で30分程ならマイカー通勤から変えてみる、近所へも車を使わず歩いて移動する)

5.ストレス発散の方法を食事以外で探す
6.主婦や母など固定した立場の役目がなけれ ば、家事の役割を担ったり、定期的に活動できる内容を決める
7.定期通院や内服服用をサボらない
8.ダイエットは計画的に実行
9.2型糖尿病について学習と意識改革。合併症や闘病生活のデメリットを知る
10.毎日体重、血圧測定をし、手帳に記帳する

11.★食事内容の変え方
⑴最初から量を極端に減量せず、徐々に減ら す
⑵最初は毎食食事内容の記録をし、通院日に見てもらう(めんどくさければ、写メでも可)
⑶肉類は鶏むね肉、ササミ、豚コマが低脂肪、低カロリー。
⑷糖分はカロリミットなど減糖砂糖を試したり、調理時は量を減らす。ドレッシング、マヨネーズ、ソース、ケチャップなど後付けの調味料は極力使用しない。塩分と脂肪分制限も同時進行する
⑸生野菜サラダから1番に摂取する
⑹量が少なすぎて見えないよ、メニューにこんにゃくやおから、海藻も使用してみる
⑺間食できないよ、食べ物の場所を工夫する
⑻部分的減量に成功したら、ご自身にご褒美を最終ゴールまで継続してみる

私はGLP-1に取り組んだ事がないですが、それだけに頼らなくても方法はありますし、これ迄にご回答頂いた中で取り組めるものがありましたら、挑戦してみて下さい。これまで数十年間に渡り築いてきた食生活を覆すのですから、大変なのは当然ですし、すぐ成功しないのは仕方ないです

メトホルミンは食欲減少というより、インスリン分泌を抑え、低血糖を起こしにくくするものです。100%薬任せでは痩せません。食べすぎているとメトホルミンの効果でさえ、意味がなくなります。

長々と失礼しました。
焦らず取り組んで下さい。お大事にどうぞ
    • good
    • 1

1次の項目から出来る事から始めて下さい。


・甘い飲み物(コーラとか)を飲まない
・お酒を減らす
・サンドイッチなどパンでご飯を済まさない
・タバコを吸わない
2次の項目から始めてください
・野菜(炒め物やサラダ)や肉から食べる
・米は減らす
3
・無理をせず毎日歩数を決めて歩く
→天候が悪い日はしつないで動ける事をする
補足
1から3までで選んで少しずつ出来る事を増やして行きましょう。
薬を飲んで毎日やっていって次に診察を受ける時に主治医に日常生活の相談をしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。上記はほとんどしております。でも、家族の付き合いから、ご飯を食べたり、甘いものは時々食べたりしてしまいます。どうにかしないといけないと思ってます。

お礼日時:2024/03/10 21:15

糖尿病寛解者です。



生活習慣による2型糖尿病である事を前提となります。
体重が100kgとありますが、体が浮腫みなのか肥満なのかでも状態は変わります。
ただいずれにしても投薬による効果は1年くらいで
それ以上の薬の服用はお勧めしません。
とはいえ糖尿病は血管の病気、しいては各臓器が弱っていってます。

私は、食事療法が一番効果があると思いますし、私自身現在も
医師の指導の下、食事療法を実践しております。

現在は
血糖値350→98
Hba1c13→5.5
です。

食事療法では最初の1週間程は、プロテイン、だし汁以外、
固形物は摂らずに過ごしました。
この間に体の浮腫みがとれ、私の場合、2週間で体重が13kg程
減りました。
これは浮腫みの水分が排出された為でトイレも30分に1度行く位
大量に排尿されました。

2週間目から食事を摂りますが
最近は、1日1食でも平気になりました。
1日1食というのは食事の間隔を16時間以上空ける為です。
20歳を超えると老化が始まるので体を修復する機能が重要になります。
糖尿の食事内容は
・糖質を控える事
・脂質、タンパク質中心
・腸の状態を整える事
・食事と空腹のバランスをとる事
これらが全て重要です。
しかしながら空腹のバランスを摂るというのが最難関です。
ただ、糖尿である間の空腹は本当の空腹ではなく、
血糖値の乱高下によるもので、本来はゆるやかなものなのです。

どうしてもストレスで食べてしまうのは、血糖値、ホルモンバランスが
まだおかしい状態です。

ホルモンバランスは腸の改善(腸活)
血糖値は糖質を抜き、安定させる。
安定していない間はプロテイン、だし汁生活の方が安定する。
無理な場合は、血糖値を上がりにくいナッツ類の暴食の方がまし。

とにかく血糖値は糖質を摂ると上がりますが、摂らなければ上がりません。
私はこれで乗り切りました。

これらは、やはり医師の指導の下で行うのがいいと思います。
自己責任でも危険な場合があるので、食事療法を行っている医療機関を
探すのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどですね。アドバイスありがとうございます。糖尿Ⅱ型です。恐らくは浮腫ではなく肥満です。ホルモンバランスがおかしいのですね。腸活は具体的にどのようにするのでしょうか。やっぱり、病院を変えた方がよいですね。
monorailerさんは、そのあとは食事をどうされたのでしょうか。
また、食事をしたくなり、リバウンドも対策したいです。アドバイスをお願い致します。

お礼日時:2024/03/10 21:03

甘い物・カロリーの高い物を食べない。



頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなか、難しく。
上の回答の方が、メカニズムを説明してくれてます。ホルモンバランスが大事なんですね。

お礼日時:2024/03/10 21:13

当初は7種類くらい飲んでいましたが今は週1のオゼンピックを入れて4種類になりました。

飲み薬は朝と晩だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険適用何でしようか?

お礼日時:2024/03/09 00:23

痩せてはいないです。


hba1cは12から6.3まで減りました。
これに痩せれば5.5以下も見えてくると言われますがなかなか厳しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。薬をどう考えるかですね。薬は今も続けているのでしょうか?

お礼日時:2024/03/07 23:19

私からすれば全く食欲に変更はありませんでした。


逆に下痢などの副作用の方が強かったです。
先生には検査項目の数値が順調に減っているから続けて欲しいと言われて続けましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。針で刺すやつですね。食べる量は減らないのに痩せたのですね。主治医に相談してみます。

お礼日時:2024/03/07 17:31

肝心なのは、ご自身が望んでも主治医が処方するかどうかは別


医師が必用としない薬は、処方しませんからね。

処方を受けずに、自費で購入する人も居ますが
本来の目的である、糖尿病の治療薬と言う目的以外で
購入する人が多く、実際に必用とされている方に行き渡らない現象が
起きておりますから、ご注意を

実際に、私も処方を受けておりますが
個人差なのでしょうが、食欲減退効果は感じられませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね。近所の掛かり付けの病院でメトホルミンを出してもらっており、他のを出してと言っても難しいかもですね。
糖尿病専門の医者に行くことも検討してます。
このままでは良いと思っていなく、やれ忙しいとか、お土産、旅行で体重減少が出来てません。何かのきっかけにしたいです。
Hill-andonさんは、どのような薬を飲まれてますか?出来ましたらアドバイスをいただけると助かります。

お礼日時:2024/03/07 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A