dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糖尿病最前線治療GLP-1ダイエットについて
30代から肥満となり100kg体重で、3年前より
糖尿病の薬を飲んでます(アジルサルタン、メトホルミン)。意思は強いのですが、どうしてもストレスで多く食べてしまい、痩せれば血糖はさがります(現在8%)。

GLP-1ダイエットを調べました。これってどうなんでしょうか?メトホルミン自体が食欲減少薬品なのでしょうか?
あたたかいアドバイスをお願い致します

質問者からの補足コメント

  • 現在、50才です。分かりにくくすみません。

    メトホルミン、マンジエロ、ウゴービなどの
    薬による体重制限は、糖尿病においてどの程度有効か、副作用などアドバイスいただけると助かります。

    地元の内科にかかっていますが、糖尿病専門のところに行った方が良いか、で悩んでいます。恐らくはそういった薬を出す病院は探せると思いますが、知識として持っておきたいと思います。

      補足日時:2024/03/07 08:58

A 回答 (11件中11~11件)

すでにメトホルミンを服用しているのであれば、併用するならSGLT2阻害薬を医師に相談して追加で出してもらえばいいんじゃないですか。

保険が効く(糖尿病の治療薬なので)し、確実に体重は減ります。
ところで、
>意思は強いのですが、どうしてもストレスで多く食べてしまい
ここは笑うところですかね?それと8%ってHBA1Cですよね。相当ヤバいですよ。「強い意志」で体重落とさないともうすぐ日常生活に支障が出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、メトホルミンは何らかの痩せる効果、食欲制限であるのですね。
SGLT2等の体重制限の薬はどのように考えれば良いでしょうか?寿命は縮めたくないし、頑張りたいと思います。さらにアドバイス頂けると助かります。
ちなみに意思の強い件ですが、5年前に一念発起して、30kg痩せました。炭水化物と筋トレです。
2年間はキープしました。手術やら、コロナで徐々に戻りました。一番大きいのが、会社のストレスで、普通の食事をしてしまうのですよね。お鍋にご飯とか、パンとか。ダイエットの相談ですねw

お礼日時:2024/03/07 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A