餃子を食べるとき、何をつけますか?

家族の認知症、ショックですか?受け入れって難しいものですか?認知症と接したことがなければ、理解できないものですか?

最近義親族が認知症になりました。
周りの親戚さんはおかしいことには気づいているけどまだそんなに深刻では無い、物忘れが少し酷くなった程度と思っていて、介護保険申請を提案するともう少し信じてあげても良いんでは無いかとイラついた態度を取られます。

介護職の私から見たらかなり進んでいて、いつ迷子や事故が起きてもおかしく無いレベルだと思います。
なので、本人を守るためにも早めの対策をと思い話をするのですが、なかなか伝わらずもどかしいです。

認知症の方と関わっていなければ分からないのは仕方ないとは思うんですが、私は認知症と関わるのが当たり前の家系だったので、そうで無い方の気持ちがわかりません。

理解したいと思うので、経験ある方などいらっしゃったら教えてください。

※義実家のことなので、嫌そうにされる以上これ以上は口出しせず見守ろうとは思っています。ただなぜイラつくのか、などなかなか理解できないので、感覚を教えて欲しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

そうなんです。

家族より他人、近所の人がアレもしかしてと気がつくようで、私の知人はあなたと同じように認知症の知識のある人だったので、早めに「忘れ物外来に連れて行ったほうがいいよ、と家族に注意してあげたそうです。しかし、その家族は何よボケた人扱いして失礼な、と怒りまくり、それ以上踏み込めなかったそうです。家族がおかしいと気がついた頃にはかなり進んでいて、悪者扱いされた知人はようやく名誉回復したそうな。遅かったけどね。

あなたの見立てで間違いないと私も思います。認知症の人達と接した経験がないと、判断が難しいところです

家族は認めたくないんです。身内、しかも一緒に暮らしていた人がボケるなんて。加齢による物忘れだと思い込みたいたいの。
理解したくないのよ。
そして、身内以外の人からそういうことで(認知症発症について)言われたくない、という見栄に近い気持ちがあるかと思います

放っておくとかなり進んでしまいますよね。
念の為、何かの治療のついでに物忘れ外来で診てもらいましょうと、提案するか同行できないでしょうかね。

強く言う人がいないと、結局手遅れになるんだよね。

忍耐強く、優しく、繰り返し言ってあげて、可能ならボケの典型的な表情を(現場)見せて納得させるしかないわ。

たいていは指摘してくれた人を悪く思って、嫌な顔をするものだそうです…「何言ってるのよ」って。それだけまだ、変になっていないと希望を持ちたい(本人ではなく、家族が)ものなんです。
    • good
    • 1

私は専門家じゃないので軽度ではないかと


思ってるだけですが・・
取りあえず家族のことはわかる。
昔のことはよく覚えている。
去年大病して大手術して入院したことは全く覚えてない。
お腹に大きな傷跡がありますが・・
家事は出来ない。(やる気がない)
今日が何日かあまり把握できない。(お正月がわからなかった)
という感じです。
母の場合、手術して体力がなくなり、
夜中に何度も起きてトイレに行きたがるとか
(介助なしては歩くのが危ない)身体面でも問題があったので
早めに施設に入れようということになったようです。
母くらいならまだ家で見ているご家庭も多いような気がします。
幸い実家の近くの施設に空きが出たので
渡りに船という感じで・・・
いざ探そうと思っても条件の合うところがすぐに見つかるとは
限らないようですし・・
    • good
    • 0

<


Youtubeに投稿された動画です!?

見ても良いし、見せても良いのじゃ〜ないかな〜!!
誰でも抱える悩みと高齢化社会です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!若年生ではないです、80代後半なので。

お礼日時:2024/03/10 13:58

「こうあるべき」が凝り固まってるからでは?


なまじ専門だからあなたにはこだわりがあるのだと思います。
しかし例えば病院がない田舎育ちの老人などは普段から滅多に医者にかからないし、認知症なんて「うちのバーさんボケての〜」程度で済ましてるのが普通だったということもあると思います。
まあ経験的になるようになるさと考えているのだと思いますよ。
戦後の貧しかった日本を知ってる人達です。
苦境には強いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こだわりというか…ボケてんの〜で済めば良いですが、住んでいる家が都会の車通りの多いところなので迷子になって帰ってこなくなったり車に轢かれたりしたら本人も可哀想だし轢いた人も災難だし。
薬飲んだことを忘れて何回も飲むので、過剰摂取でもして無くなったりしたら…とか思うのですが、それもなんとかなると思うしか無いのですね。

お礼日時:2024/03/10 10:04

あなたは黙って見守っていて、意見を求められたときだけアドバイスをすればいいと思います。


それ以上はしない方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね!そうします。本人がどうなろうと何も言わず待ちます。

お礼日時:2024/03/10 10:05

我が一族に認知症(恥ずかしい)は出ない、現実を認めたくない、他人に言われたくない、自分たちの思いと違うことを他人にズバリ指摘されるとそれが正しいことであっても反発しますね。

人間は感情の動物と言います。理性より感情が優先する。世間では多いですね。
妻は感情の動物で間違いを指摘すると激高します。厄介。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。厄介ですね。感情ではなく、冷静に現実を客観的に見て判断してもらいたいものです。

お礼日時:2024/03/10 10:06

最近<義親族>が認知症になりました。

・・・・・だったらあまり口を出さないことです!?
あなたの指摘が正解であるほど、反発を買うでしょう。ゆえに、口は出さないでも、スマホや携帯を持たせておいて、位置情報の共有をすれば、どこに行ってもすぐ見つかります。

また、共有は密かにしておけば良いのです、ご丁寧に親族に説明すると、これも反発を買うでしょう。
そのほか、財布などに、本人の緊急連絡先のメモなどを、偲ばせるのも、有効です。
<備えあれば憂いなし>常に最悪に備えるのは、防災の基本なので、口は出さないが、準備はしておけば、もしもの時に、初めて、あなたのしたことが認められるでしょう。

人は、身内びいきと言って、身内に近い人をよく見る傾向があるので、意見を言う時にもそのことをチョッピリ片隅において話すと、上手くいきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!携帯の位置情報や緊急連絡先を持たせることも考えましたが、自分の親戚では無いので勝手にはできません…財布や携帯を勝手に触ることはできないので。そこが難しいです。

お礼日時:2024/03/10 09:08

実母が認知症です。


もう私のことはまったく分かりません。
でも義親とは感覚が違うと思いますよ。
    • good
    • 0

母親が軽度で施設に入ってますが。


三か月に一度くらいしか会わなかったので
あまりわかりませんでしたが、
近くに住んでいる家族は「前からおかしかった」と言ってました。
ショックというか年だし仕方ないというか、悲しいというか・・
現在は施設でよくしてもらっているようなので
施設に入れることを決めて手続き等しててくれた家族に
私は感謝してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。軽度というのはどの程度か教えていただくことはできますか?施設に入るタイミングも、難しいです…

お礼日時:2024/03/10 09:03

イラつくのは人間だから。

ついお節介してしまうが相手は余計なお世話口出し無用と言う態度です。忠告を分かってくれない、善意を拒否された悲しさがイライラに繋がるのだと思います。
見守るしかないですね。相手から相談があったとき親身に対応すれば相手は納得し感謝するでしょう。そうでもないかもしれませんが。
イライラは健康に悪いので気分転換が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。イラつくのは私ではなく、先方です。認知症だからケアが必要と言われることにイラつくようです。馬鹿にされたように感じるんでしょうか

お礼日時:2024/03/10 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報