プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問させていただきます。
担当の税理士さんが時間外のため急ぎどなたかご教示いただければと思い質問させていただきます。

現在オンライン販売で無形商材を取り扱っているのですが、
商品購入時に自動で送付されている領収書には内訳を設定出来る箇所がありません。
URLにアクセス後クレジットカードにて決済を行うシステムで、支払と同時に領収書が送付される仕組みです。
プランは全て税込(10%対象のもの)なのですが、合計金額のみが記載されている状態です。

例)〇〇費用 ¥1,100
  請求金額 ¥1,100

メモ欄は存在するため、登録番号や会社情報の記載は可能なのですが、
内訳がなくとも「消費税10%含む」などといった表記で対応できないでしょうか?
※自動送付で購入者によって価格が違うためメモ欄への小計・消費税の記載は出来ません。

手書き領収書の場合で対象品目が何の費用か分かりやすいものの場合は内訳の記載がなくとも適用出来るようなのですが、手書きでない場合はどうなのでしょうか?

拙い説明で質問内容を正確にお伝え出来ているか不安ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

適格簡易請求書の交付ができる事業であれば合計表示と税率表示でも適格簡易請求書として認められます。



不特定多数に対する小売業であれば認められますがあなたの業態が適合するかはこれだけの情報では解りかねます、顧問税理士や税務署に問い合わせるしか無いでしょう。

蛇足
ナントカの一つ覚えでタックスアンサーと言う人がいますがあれは確実に確定したものしかでていないし内容を理解した上で確認の為くらいしか使えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご教示ありがとうございます!
仰る通り業種を記載しておりませんでした。申し訳御座いません。
拙い文章であったにもかかわらず質問の意図を読み取っていただき恐縮です。
合計表示と税率表示でも認められる場合もあるとのことで大変勉強になりました。
ご教示頂きました内容を踏まえ、自身で整理し税理士へ最終確認を行いたいと存じます。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2024/03/15 09:04

>例)〇〇費用 ¥1,100…


>  請求金額 ¥1,100…

これでは適格請求書にはなりません。

税率と税額を明記する必要があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

いずれにせよ、顧客が一般消費者及び免税事業者ばかり、例えば町中の散髪屋さんなどなら、適格請求書である必要はどこにもありません。

顧客に課税事業者が含まれるなら、適格請求書を発行しないとそのうちに注文が来なくなる可能性大です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubet …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は手動で別途請求書や領収書を発行しておりますが、
どうにか自動送付のもので対応できないかと考えあぐねておりました。
ご心配ありがとうございます。
ご丁寧に参考URLまで添付いただきありがとうございました。

お礼日時:2024/03/15 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A