
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分の記憶が薄れ始める時期を把握しておいて、その頃に復習をすると良いです(忘れているが、答えを見ればすぐ思い出せると言う時期の復習がベストで、それより前の復習だと効率悪いし、完全に忘れてからの復習だと、エネルギーがたくさん必要となりこれも効率が悪い)
個人差はありますが
一例として
一回目の学習
→1日後に覚えてるかチェック
→忘却が始まつていた
→ここで一回目の復習
→一週間後、覚えてるかチェック
→忘却が始まつてた
→ここで2回目の復習
→一月後に覚えてるかチェック
→…
と、なんどかチェックするのが良いと思います
示したとおり、復習を重ねるごとに、次の確認が必要な時期が伸びるのが普通です
また、効率を求めるなら、
例えば数学なら
ガッツリ解こうとはしない
ぺんは持たずに、
問題を見て分からないものは
解法を理解→8割程度のうろ覚えで良いので解法暗記できたら次の問題に移る
→後日解法を覚えてるかチェック
→覚えてないならやはりうろ覚えで良いので再暗記
→…
と繰り返していくと、一回あたりの暗記に費やすエネルギーが少ないのであまり負担を感じず、多回数復習することになるので、長い期間記憶を維持できる
こんなメソッドも勉強法としては有名です(人によって合う、合わないはあるのであくまでも参考程度にしてください)
No.1
- 回答日時:
> 解き直して正解したものはもうやらなくて大丈夫ですか?
復讐と言うのは、
やり直して正解を出せたことを確認するのではなく、
なぜ間違えたのか、その原因を確認することにあります。
間違いを引き起こした基礎知識をもう一度確認する、
そこまで行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 大学受験 数学の勉強法について質問なのですが、 (初めて解く=1回目→次の日もう一度解き直す=2回目→また次の 7 2023/07/04 09:22
- 大学受験 現在1浪している者です。 勉強の復習について質問なのですが、 先日、「数学基礎問題精構1A」という基 2 2023/07/18 15:48
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の学習 テキストを読み一問一答の過去問を解く、これを続けてるのですが成果が分らずにいます 1 2022/07/29 10:43
- 中学校 本日教えてもらった問題を 復習で解いてみました! 正解が気になるんで 詳しい方教えてください 2 2022/10/26 20:45
- 数学 長めの文になります。 現在1浪明治大学総合数理学部志望です。 最近、日東駒專の数学の過去問を解いてい 2 2023/10/29 23:10
- 大学受験 長めの文になります。 現在1浪明治大学総合数理学部志望です。 最近、日東駒專の数学の過去問を解いてい 2 2023/10/29 14:15
- 数学 現在浪人march志望理系です。 数学の勉強法について相談です。 ①基礎問題精構という参考書を使って 3 2023/10/31 01:54
- 大学受験 高校二年生になって数ⅠAの復習をしたいと思っています。 いつも偏差値が50以下なので基礎ができていな 1 2022/07/03 12:08
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「満点のコツシリーズ 共通テス...
-
教えてほしいです。
-
リスニングでの勉強に悩んでい...
-
高三で偏差値が英語36から半年...
-
英語の長文読解が得意な受験生...
-
共通テストの模試で、英語のリ...
-
高2です。 数学の問題集につい...
-
高校受験について
-
テストで点数が取れない子
-
受験生カップルのLINEの頻度と...
-
高校受験用テキストについて
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
我が家の中三受験生
-
中3です 今日実力診断テストな...
-
たまに、底辺高校から難関大学...
-
中学3年生です。 模試の結果が...
-
別れた彼女と
-
勤めていた会社(私立高校)を辞...
-
中3です。 もうすぐ実力テスト...
-
学校で模試を強制させられます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代ゼミの講師選びについて質問...
-
高三で偏差値が英語36から半年...
-
藝大本命の武蔵美、多摩美、東...
-
大学受験において、英語と数学...
-
共通テスト英語のリスニングに...
-
志望校相談
-
センターチャレンジで英語7割と...
-
共通テストの リスニングってど...
-
英検とセンターに関する質問 先...
-
センター英語の大門6や4は情報...
-
横浜国立大学にいきたいです。
-
センター試験は基本的に900点満...
-
問いを先に見るというやり方(特...
-
受験勉強について....
-
大学受験 辛い 英語 読めない ...
-
復習の仕方について教えてくだ...
-
北里大学薬学部に行きたいけど...
-
共通テストの模試で、英語のリ...
-
リスニングの勉強について 駿台...
-
学習院大学進学希望の高3です...
おすすめ情報