dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ビールを飲む時でもほとんど缶ビールになりました。

昔は瓶ビールを酒屋さんに頼んでケースで配達してもらっていましたが、最近は量販店で缶ビールをまとめ買いするようになって、自宅で瓶ビールを飲む機会は本当に少なくなりました。

缶だと資源ゴミで捨てられるのですが、瓶だと酒屋さんが次に配達に来るまで置いておかなければならず、結構邪魔になる事もあって、ますますこの傾向は強くなっています。

それはいいんですが、ビールに限らずコーラを飲んだ時でも 「缶入り」 は 「瓶詰め」 のそれと比べて何となく金属臭いような感じがするのですが、 「気のせい」 でしょうか、それとも実際に金属の匂いとか味が中の飲料に混入しているのでしょうか?

もしそうなら、匂いなどが混入しないような他の金属を研究しているとか、メーカーは努力しているのでしょうか?

人によっては 「缶は臭い、瓶ビールの方がうまいに決まっている」 という意見や、逆に 「単なる先入観、最近の缶は匂いなどしないはず」 という意見もあります。

A 回答 (2件)

 こんにちは。



 昔はカンビールは金気が出るといわれていましたが、勿論メーカーが研究しないわけはありません。
 現在のカンは、内部がコーティングされているので、少なくとも内容物の味は変わらないと思います。多分、金属の味がするとお感じでしたら、中身と言うよりは、口をつけたあたりの金属の味(?)だと思います。
 カンから直接飲むのとビンからグラスに移して飲むのでは、口のあたりが違うので、グラスのほうが美味しく感じられると言うのもあるかもしれませんね。
 一度、缶ビールをグラスに移して飲んで、瓶ビールと飲み比べて見られてはどうでしょうか。それでも、金属味がすれば、あなたの味覚が鋭いと言うことかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 私の場合は缶から一度グラスについでから口にしていて、それでも何となく金属くさいような感覚を持っていたのですが、お説のとおりだと、やはり私の 「缶は臭いに違いない」 というような先入観からくるものかも知れませんね。

お礼日時:2005/05/09 13:08

本で読んだのですが、アルミ缶は空ける時にビールでも缶詰でも少量のなまりが缶の中に混入するそうです。



体内に蓄積されますが、少量なので問題はないようです。それと匂いは関係ないとは思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。 少量の鉛 ・・・ 事実とすると、瓶ビールの方がよさそうですねえ。 ただでさえ、何となく缶は匂いそうな先入観があるし ・・・

お礼日時:2005/05/09 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!