
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ワンストップ特例は所得税の分も
住民税から引かれるので、同じ。
なのですが、場合によっては
ワンストップ特例の方が得に
なる場合があります。
そのケースとは、
①住宅ローン減税で住民税まで
限度額いっぱい減税される場合
→確定申告では住宅ローン減税の
上限にかかって控除されない。
ワンストップ特例では引かれる。
②所得税率の境目にかかる場合
確定申告では所得税率5%で
控除された場合でも、
ワンストップ特例では
所得税率10%とみんされて
引かれる場合がある。
→この場合、確定申告では、
所得税は5%分、
住民税は90%控除
ワンストップ特例では、
所得税は10%分
住民税は90%控除
となり、確定申告で5%分損になる。
昨年分、私はこの状況になり、
5000円ほど損してしまいました。
ご留意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの控除がされていな...
-
自立支援医療を受けていると住...
-
プレミアム商品券
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
所属控除とは何でしょうか
-
非課税世帯と低所得者は同じで...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
住民税は控除対象にならないの...
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
教えて下さい。 住民税非課税世...
-
自営→会社員となった場合、確定...
-
イラスト副業で支払う住民税に...
-
市民税所得割課税額って?
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
退職金の分割払い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの控除がされていな...
-
住民税が前月のちょうど2倍。...
-
純損失の繰越控除額は住民税に...
-
エクセルで作っても
-
何点か教えてください。 ①先日...
-
青色申告の控除額について
-
住宅ローン控除 住民税からも...
-
住宅控除可能額の還付は、どう...
-
税源移譲に伴う住宅ローン減税...
-
児童扶養手当と退職金について
-
短時間労働の所得税と住民税の...
-
自立支援医療を受けていると住...
-
会社で働いている場合、給与所...
-
年末調整での生命保険料の上限...
-
靴は医療控除になりますか
-
確定申告の控除について 市民税...
-
住宅ローン控除で引かれた上に...
-
自宅売却の事実は、勤務先に知...
-
住宅借入金等控除と医療費控除...
-
給与所得の源泉徴収票の見方。
おすすめ情報