
42歳総務です。
会社のデジタル化について行けません。
Excel、Wordはある程度は使ってますが、全くできないわけでもないすが、社内SEからは「今までの事を新しい事を覚えないとついていけなくなりますよ」と言われています。
その方のおっしゃる通りではありますが、
「自分で勉強」も意識はしても、会社のデジタル化のスピードが早く、家庭もあり、育児もあり、頭が衰えてる今、そう勉強だけにも集中出来ず、正直ついていけなくなってきています。
YouTubeで学習するのが精一杯です。
できるだけ自分で解決しようと、ググったりコパイロットも使いますが、システムを調べるのに精一杯で本来の自分の総務業が圧迫しています。
結局追いつかず、休日出社もしていますが、社内SEも周りも深夜残業やへとへとになるまで働いているので自分の勉強不足は棚に上げられない感じです。
前職の会社は大きかったため、パソコンの内部的な事はシステム部に任せていましたが、今は中小企業で一人当たりの裁量が大きくなっています。
最近頑張るやる気も消耗し始めました。
もはやこの年齢とわりきり、自分ができる範囲の仕事を無理なくやる方が良いのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本来デジタル化って、質問者や社員の業務を合理化し負担を減らして、より創造的な方へリソースを向けられるようにするものですが、質問者さんの会社は逆ですね。
経営者は気づかないのでしょうか。会社というのは経営者の行きたい方向にしか進みませんので、現状がこれから5年10年と続くと思われます。それに耐えられますか。あるいは耐える価値があると考えますか。
全て納得のいくご意見で悩みましたが、「会社は経営者が行きたい方向にしか進まない」という言葉が1番しっくり来ました。
結局、辞める決意をしました。
貴重なご意見、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
できる範囲内で無理なくなるので充分ですよ。
そもそも従業員がついていけるようにマニュアルとか手順書とかを用意するのも社内SEの仕事なんですから。
それで社内SEが残業するのはそいつが効率の悪い仕事の仕方をしてるだけであって、それであなたが気を使う必要はないです。
No.2
- 回答日時:
>>正しくは、新しく導入したグループウェアの使い方や、日々のデジタル化していく言葉や業務について調べる感じです。
やっぱり、それらのまかされている仕事は、総務の仕事ではないと感じますけどね。
そもそも、グループウェアの使い方をなぜ調べる必要があるのか不思議です。
また、デジタル化していく言葉や業務について調べるってのも、総務じゃあなくて、SE、もしくは社長さんのお仕事ではないでしょうか?
前のグループウェアは総務が設定していたそうなので、新しいグループウェアも…という認識ですが、新しいのは一から作るから仕組みから知らなきゃいけない感じです
No.1
- 回答日時:
>>システムを調べるのに精一杯で本来の自分の総務業が圧迫しています。
総務の方が、「システムを調べる」ってお仕事をされるのですか?
それはちょっと違うのではないか?自分とは関係ない仕事を押しつけられているのでは?と思いますけどね。
システムの方が作成されたマニュアルを理解するのが大変だというような話なら、「頑張れ!」ですけどね。
>>休日出社もしていますが、社内SEも周りも深夜残業やへとへとになるまで働いている
それは、もう現在の社内人的パワーでいくら頑張っても、ダメって状況になっていると思われます。
>>もはやこの年齢とわりきり、自分ができる範囲の仕事を無理なくやる方が良いのでしょうか。
いくら中小企業とはいえ、総務とシステムがらみの仕事を両方行うのは無理だと思います。
なので、その考えでいいと思います。
回答ありがとうございます。
>システムを調べる
正しくは、新しく導入したグループウェアの使い方や、日々のデジタル化していく言葉や業務について調べる感じです。
またも正しい表現ができず、そういうのも突っ込まれるんですよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こんな生き方でいいのかいつも不安です。報われない努力、ひきこもりの生活 8 2024/01/07 13:06
- その他(悩み相談・人生相談) 今の会社を退職するべきでしょうか?アドバイス聞きたく質問させていただきました。(会社を退職しても派遣 1 2022/04/13 22:05
- 会社・職場 今の会社を退職するべきでしょうか?アドバイス聞きたく質問させていただきました。(会社を退職しても派遣 4 2022/04/14 00:06
- 転職 職場への悩み・転職を検討している 1 2023/11/09 19:18
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事が出来ない人の末路とはどのようなものでしょうか。私の事です。 6 2023/04/01 19:48
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 会社・職場 (間違えて締め切ってしまったので再投稿です。) 会社を退職するべきでしょうか?アドバイス聞きたく質問 2 2022/04/14 00:58
- その他(悩み相談・人生相談) 手違いでしめきってしまったので再投稿です。 会社を退職するべきでしょうか?アドバイス聞きたく質問させ 1 2022/04/14 01:32
- 大学受験 経済学部のある一流大学はありますか? 1 2023/10/29 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先の人間関係について
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
至急!塾の受付事務に挑戦して...
-
年収600万
-
医療事務の仕事をしています。 ...
-
帳票類やデータがありません。...
-
経理事務って、一般事務より難...
-
会社の事務員ですが
-
誰か言ってたんですが、事務系...
-
事務の方教えてください。未経...
-
この中で事務系の仕事やってる...
-
業務の量についていません・・・
-
“事務補助”という仕事について...
-
事務の仕事は8時間椅子に座って...
-
システムエンジニアからIT事務...
-
私が所属している部署は私の他...
-
病院事務について
-
派遣の事務職って軽度発達障害...
-
事務員の仕事について。 色んな...
-
眼精疲労がある人は事務職はや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女装したいと言う男性がオカマ...
-
経験を活かせない
-
42歳総務です。 会社のデジタル...
-
相談です
-
仕事が長続きしません。 ほとん...
-
東京は向き不向きありますよね...
-
自分の仕事の向き不向きがあま...
-
あなたは自分の仕事に誇りを持...
-
職務経歴書について
-
26歳女です。メディカルクラー...
-
貯金もなく、仕事も続かない
-
普通の人のように自立して生活...
-
仕事を辞めたいと思っています...
-
仕事のモチベーションについて
-
烏龍茶の2リットルが20本の入っ...
-
なんか昔と違って今は芸能人だ...
-
接客業と事務職
-
お店を潰そうと思っています。
-
サラリーマンについて
-
中途採用者気持ち悪い
おすすめ情報
最後の部分は少し表現が正しくありませんでした。
自分に無理ない範囲で仕事ができる会社に転職した方がいいのでしょうか。