
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
●【国家公務員で海外出張することはあるのでしょうか?】
⇒当然、あります。
例えば、外務省の職員なら、しょっちゅう外国への赴任や出張があるでしょうから。
外交官とか、外国の大使館等勤務であれば、長期の出張や赴任となるでしょうしね。
●【国税庁で働いてる友達が、海外に3ヶ月ほど出張していたらしいのですが、国際調査官ということでしょうか?】
⇒肩書はともかく、
以下のとおり、国税庁の所掌事務としては、【外国との租税に関する協定の実施のために行う外国の租税】に関する事務がありますので、その担当者であれば、海外出張はありえるでしょうね。
【ご参考】
●財務省組織令 ※政令
(課税部の所掌事務)
第九十条 課税部は、次に掲げる事務をつかさどる。
二 外国との租税に関する協定の実施のために行う外国の租税の賦課に関する調査(調査査察部の所掌に属するものを除く。)及び文書の送達並びに外国居住者等の所得に対する相互主義による所得税等の非課税等に関する法律(昭和三十七年法律第百四十四号)第四十一条の二第七項に規定する報告事項の提供に関する調査に関すること。
(徴収部の所掌事務)
第九十一条 徴収部は、次に掲げる事務をつかさどる。
三 外国との租税に関する協定の実施のために行う外国の租税の徴収(調査査察部の所掌に属するものを除く。)及び外国の租税に関する報告事項の管理並びに外国居住者等の所得に対する相互主義による所得税等の非課税等に関する法律第四十一条の二第一項に規定する報告事項の管理に関すること。
(調査査察部の所掌事務)
第九十二条 調査査察部は、次に掲げる事務をつかさどる。
二 外国との租税に関する協定の実施のために行う調査に関する事務で、財務省令で定めるものに関すること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 中央省庁再々編案を考えてみました。 いかがでしょうか? 最大の変更点は、外局の名称を庁ではなく「局」 2 2023/10/30 21:33
- その他(海外) ベトナム、カンボジア、バングラデシュ海外出張について 勤めている会社の海外勤務意識調査で上記3国の海 3 2023/05/11 14:18
- 政治 警察庁は「警察省」に格上げすれば良いのではないですか。 「日本は治安が良いからそんなものはいらない」 2 2022/12/31 00:18
- 政治 警察庁は「省」に格上げすべきではないですか? 警察庁の上位組織である国家公安委員会の委員長は政治家で 1 2022/11/03 16:38
- 政治 「公共安全省」を新設すべきではないですか。 4 2022/11/30 22:23
- 就職 小学生がお小遣いを自分で稼ぐのはどうなの? 3 2023/08/31 21:01
- 軍事学 海外の軍人について。『指揮官』と『司令官』、『最高司令官』や『元帥』について。 2 2023/11/05 22:41
- 政治 また公明党が国土大臣ですね? 5 2023/09/12 20:42
- 中国語 日本人で海外出張などで中国に行く人はほとんどの人が中国語以外にも英語も話せるような人ばかりですか? 2 2022/10/18 21:29
- 政治 今の日本を見ていると、税を取り立てやすいところから絞り取ろうとしているのが分かりますね? 13 2022/12/13 06:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
109044030025から電話、どこの...
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
109034229285から電話、どこ?...
-
海外で働く 友人で海外転職(東...
-
フィリピンの計量カップは何C...
-
多角化について
-
日本を外国に伝える仕事
-
海外の有名デザイナー・コーデ...
-
輸入代行とせどりって同じなん...
-
麻酔なしで去勢するのって動物...
-
七夕って
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
オーストラリアへのワーキング...
-
ネットで海外ホテルの予約
-
日本の住所を維持するには毎年1...
-
日本で海外発の航空券買えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
Google Earth Proで海外を見た...
-
フィリピンの計量カップは何C...
-
商社勤務です。 得意先の慰安旅...
-
CASIO AW90Hの取説
-
日本料理の内なぜ寿司だけ海外...
-
山口組って世界的に見ても大き...
-
ワイモバイルの海外あんしん定...
-
香港のの賞味期限表示
-
日本は中高生くらいの子が好き...
-
海外ショッピングサイト セカイ...
-
じゃらんはアメニティ欄にウォ...
-
国家公務員で海外出張すること...
-
レースクイーンの海外での呼び...
-
業務分掌、職務文章の事例集探...
-
クレジットカード決済代行
-
輸入代行とせどりって同じなん...
-
日本で加入する一括有期労災は...
-
七夕って
-
海外で活躍したい場合、大学時...
おすすめ情報