
on-off-onの6極スイッチを使って、モーターを正、停止、反にしようと思ってます。
モータの銘板は黄青黒赤が正、黄青赤黒が反転となってます。
即ち黄青は共通で赤と黒を入れ替えれば反転すると言うことになります。
6極Switchの中央に黄と青をそれぞれ繋ぎon 1に赤と黒、on2に黒と赤を繋ぎました。
通電するとon1で正、on2で反回転します。
ところがoff の位置でもモーターが回ります。
何故回るのですか。2度試してみましたが正方向でした。
offの位置には黄と青が繋がっているのでそれだけで正規の回転(回転数やトルク)が出るのですか。
off の位置ではモーター停止にできないのですか。
6極Switchを使っての配線方法を教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
リレーを使った回路にしてみました。
2 回路のセンターオフ・スイッチでは、正転・逆転を切り替えるだけしかできません。メインの回転用コイルの電源供給を制御するために、リレーを使います。
センターオフ時には、リレーもオフになるので、接点が開きモーターは停止します。参考にして下さい。
※私なら AC100V の入力部分には、漏電(安全)ブレーカやフューズを入れて、過電流に対応します。また何かを駆動する場合、リミットセンサーを設けているなら。「Relay」 のコイル回路にその接点を挿入して、動作を停止させます。

No.3
- 回答日時:
split-phase-start: 分相始動型モーターです
jen-2137-2000 : JEC 2137-2000, モーターに関する規格です。改正されてJEC-2110:2017となっています。
分相始動形モーターなので始動巻線ではなく補助巻線です。
>惰性回転していたのだと思います
回転中に回転方向を変えようとケーブルを入れ替えても惰性で回り続けるので回転方向を変えられません。電源を切って完全に停止させてから回転方向を切り替えます。回転中に瞬時に方向の切り替えができるモーターはレバーシブルモーターといいモーターにブレーキが取り付けられています。
No.2
- 回答日時:
それは、モーターの電源 ON/OFF のスイッチと、正転・逆転のスイッチ別々にしないと駄目ではないでしょうか。
私は、そう言った正転・逆転を伴ったモーターの ON/OFF 制御も行ったことがありますけれど、運転の手順しては運転停止の状態(OFF)で、回転方向を決め、それから運転を開始(ON)にします。これは、安全回路を組み込むのにも必要なので、インターロック回路等で誤動作を規制します。正転逆転はどちらかを選択するオルタネイト型ですね。
センター OFF のスイッチを使う場合は、タイミングは電源の ON/OFF と一緒にせざると得ないので、もう 2 回路追加して 4回路 2接点とし、モーターの回転方向を切り替えます。
それ以外の方法は、リレーを使えば簡単ですが、それは許されるのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
モーターの型番がなく始動方法、モーター内の結線方法がわかりませんので推測です。
>即ち黄青は共通
共通というのはおかしい表現です。たぶん黄青が主巻線で、赤黒が始動巻線または補助巻線です。
電源オフでも主巻線に電圧をかけたままということですか? 回転方向を変えるには回転を停止させてからなのですから6Pスイッチとは別に主電源のスイッチをつけるべきでは? そしてon-off-onではなくon-onの6Pスイッチにする。
主巻線だけに電圧をかけても回転磁界は発生しないので回転しないはずです。電源から切り離して赤黒を短絡してから開放、6Pスイッチをオフのまま電圧をかけるとどうなるでしょうか?
ありがとうございます。
主巻線・始動巻線の繋ぎ方を間違えていました。
主巻線、始動巻線がある事も知らずでお恥ずかしいです。
主巻線黄青に通電しただけで回るのは惰性回転していたのだと思います。
遅ればせながら、銘板を転写します。
hitachi induction motor
type enough-it
split-phase-start
rule jen-2137-2000
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 DC12Vでの回路について 7 2024/03/21 11:40
- その他(悩み相談・人生相談) 漏電遮断器が完全にOFFにならない 1 2023/12/03 17:07
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- その他(生活家電) 200vの利用について御聞きします。 6 2024/03/29 18:06
- 電気工事士 戸建2階から3階に設置してある照明スイッチにコンセントを増設しようとしました「写真」のように導線を繋 4 2023/07/08 20:34
- Windows 7 エクセルで重複データから抽出したい 2 2022/05/18 23:31
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Ac100vモーターを正転、逆転させる配線方法を教えて下さい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
4極単相モーターから出ている電線の判別方法について
DIY・エクステリア
-
三菱モーターの配線の仕方。
DIY・エクステリア
-
-
4
単相モーター 正転 逆転 切り替えのスイッチ
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
単相100Vの接続方法は?
DIY・エクステリア
-
6
単相交流モーターの回転方向を変えるには
物理学
-
7
AC100Vのモーターを 逆回転させるには?・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
単相コンデンサモータの逆転
物理学
-
9
200Vのモーターを100Vの電源で動かすには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
単相200Vモータを100Vで動いたが・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
モーターの配線の仕方は
洗濯機・乾燥機
-
12
モーターが焼損しているかどうか調べる方法
その他(自然科学)
-
13
モーターの正逆回転できる配線を教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
2回路2接点のトグルスイッチでモーター逆回転はできますか?
その他(ホビー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
モーターが焼損しているかどう...
-
消費電力量の計算方法について
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
モーターの熱量
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
回転数とトルクの関係
-
単相200Vモータを100Vで...
-
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
100V単相4線式モーターの配線
-
Stalled currentとはなんでしょ...
-
電気 OL とは
-
3相用機器(エアコン等)には、...
-
モーターの正しい組み方を教え...
-
モーターの回転次数
-
モーターのポールとフェーズの...
-
モータへ過電圧
-
回転しているモーターを手で止...
おすすめ情報
xs200、air_supplyさん、ご親切にありがとうございました。
回転方向制御と電源on-offスイッチが必要なことがわかりました。
air_supplyさんの配線図を参考に組み立てました。
ありがとうございました。