dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業者さんにビジネスメールで苦情をする際、角がたたない方法で端的に問題を伝える言い回しを教えてください。弁護士さんのように感情を排除し、相手の過ちにフォーカスし事実を伝え相手方に落ち度があることを理解させたいのです。相手方は知的な方とは言い難く、すぐ頭に血が昇るタイプの方で論理的思考ができない方なのでいくら話しても会話がピーマンというかこちらを馬鹿にしているようで全く対話できないので文書で端的に伝えたいのです。アドバイスいただけませんでしょうか。

伝えたい内容→話をはぐらかし都合いいことをならべ続け貴殿は私を騙して請け負った仕事を全うできませんでした。最初から私を金づるにしか考えていなかったこと明白です。(って言われたら嫌ですよね。でも事実)結果低レベルの仕上がりに対し減額を要求いたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    文章力がないのが悩みで、怒ると動悸が早くなり文章が書けなくなってしまうので。優しい口調で被害を被っていることを伝えたいと思いまして。

      補足日時:2024/04/23 22:13

A 回答 (4件)

内容が全くわからないので何とも言えませんが、


まずは、事実を時系列で共有することかと思います。その事実に対してどこがどう問題なのか。損害あるいは要望は何なのか。この辺をまとめたほうが良いと思います。

伝えたい内容に関しては、全くもって感情的でコレでは誰も共感しないと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。国語の文章力へのアドバイスを求める質問だったのですが。

お礼日時:2024/04/23 21:55

No.1です。



> 相手方がした労力に対しては対応せざるを得ないかと思います。
本当にそんな気があるならば、
その気持ちを伝えるには、メールによる一方的なものでは不十分です。
対面の会話での直接交渉で解決すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お会いして話しましたが、徹底的に論点がずれていくので困っております。国語力の高い例文をいただきたく投稿いたしました。

お礼日時:2024/04/23 19:50

そもそもあなたの書く「伝えたい内容」が全然論理的じゃないので


それを論理的に伝えるのは無理です。
こんな抽象的な感想文を上っ面だけ整えて金を取ろう(減額請求)なんてのは
ヤクザの領分です。 

合法的にやるのなら
あなたから何時間か掛けて事実を聞き取りして、契約文書を読んで
そこから論理的な主張を作り上げるのはやはり弁護士の仕事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。施工ミスがすごかったのですが、言語理解力の高さで先方に論点を理解していただきたいと思ったまでです。

お礼日時:2024/04/23 19:48

> 相手方は…すぐ頭に血が昇る…全く対話できないので


そんな相手にメールを送っても無駄です。

法に訴えるか、取引を今後一切停止するか、でしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。相手方がした労力に対しては対応せざるを得ないかと思います。丁寧に端的に伝えて逆上してきた場合、法に訴えることも考えますが弁護士費用は高いので。

お礼日時:2024/04/23 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A