
コレステロール値が異常に高いそうです。
先日59歳の母が健康診断をしたところ、コレステロール値が異常に高く普通じゃ考えられない値だとお医者さんに言われたそうです。
そこから一ヶ月経ち、その間母は病院で薬を貰い、また野菜を毎日350グラム摂り体に悪そうな揚げ物やお菓子などはなるべく控えていました。
しかし処方された薬ですが、母の知り合いの医療関係の人によると絶対に飲んではいけないそうで、また調べるとコレステロールを下げる薬は飲んではいけないとあったため飲みませんでした。
そして先日また病院に行ったのですが全く変わっていなかったそうです。とんでもない肥満レベル、生きてるのがおかしいくらいの数値だそうです。
母は156センチ55キロです。
継続的に食生活は気をつけますが、薬は飲まないと思います。あと運動もする予定です。
コレステロール値を下げる食事や運動方法、生活週間など教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お母様と、同年代の主婦です。
私自身、高脂血症で、長年お薬を飲んでいます。
コレステロールがそれほど高いのであれば、お薬と共に、
栄養指導を受けられると良いと
思います。
栄養指導は、入院施設のある病院に、管理栄養士さんがいますので、
医師に、「栄養指導を受けたい」とお願いして、
受けられると良いと思います。私自身も、2回受けています。
>本にも薬を飲むべきじゃないと書いてあるしどっちを信用したら良いか分かりません。
コレステロールが高いのに、お薬を飲んだらいけないなど、
長年お薬を飲んでいますが、初耳です。
お薬を飲みながら、食事も工夫しないと難しいと思います。
コレステロールもあまり高いと、結局あとあと、困るのは、お母様です。
いくらお友達でも、歯医者さんの話を信じるのはどうかと思いますし、
本を読んだというのなら、それはどこの先生が書いた何という本なのか?
採血のデータも不明ですし、何とも言えません。
お医者さんが危険と言っているのに、お薬を飲まないのなら、どうしようもないのでは?と思います。
No.6
- 回答日時:
更年期を過ぎた女性はコレステロール値が基準値を超えるのは当たり前のことです。
高い方が体に良いといわれていて、それを無理に正常値にしなくても良いというて、下げる薬を飲んではいけないという意味では?しかし、高いのにも限度があります。普通ではよ考えられないレベルであれば、投薬も必要です。食べ物に注意しても運動をしても更年期の女性の高さまで下がることはないです。
コレステロールが高ければ血管が詰まりやすいし胆嚢炎にもなりやすいので改善は必要です。
主治医に知人から薬を飲んではいけないと言われたことを話して、本当にリスクがあるか説明を受けるべきだと思います。
No.5
- 回答日時:
再度医師に相談してお薬処方されてください。
そしてきちんと飲まないと大変な事になりますよ。
心配ならばセカンドオピニオン、他の病院にも行ってみれば良い。
そして心配でしょうから質問主様もご一緒に診察室に入ってお話し聞いてください。
民間療法で帰らぬ人になった方何人もいますよ、早く対処して気をつけてあげてくださいね。
知り合いの医療関係の人、責任取れる発言したなんて思ってない、言った覚えもない、勘違いとか言って逃げると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
「母の知り合いの医療関係の人」は医師ですか?
あるいは薬剤師ですか?
コレステロール(HDL、LDL、総コレステロール)の適正値は客観数値としてネットで簡単に調べられるので、あなたがその値を確認してみてください。
そのうえで、値が正常値を大きく逸脱しているのなら、治療が必要であることは確認できます。
そして、医師が処方した薬の効果もまた、ネットで簡単に調べられますから、コレステロールの値の異常値に対して作用するかどうかも容易に確認できます。
「コレステロールを下げる薬は飲んではいけない」というのは、誰の話ですか?
一番は、臨床で患者を直接診察している医師の判断が客観事実を踏まえた専門家の所見ということですから、それを妄想や伝聞で否定するのは本末転倒ですよ。
食生活も運動も良いでしょう。
ただ、服薬が必要なのにそれを素人の妄言で無視するのは違うと思います。
疑問があるのなら処方薬を出した医師にこそ問うべきです。
医師はその疑問に答える責任があります。
無意味で不合理な服薬回避で病状が進行してしまって最も被害を被るのは母親ですよ。
宗教のように医学を否定し、医師を中傷することで自己顕示したがる素人の妄想に毒されては、災いを自ら引き起こすことにしかなりません。
知り合いというのは歯医者をしている母の友人です。
その人曰く、コレステロールを下げる薬は医師の間では絶対に飲まない薬で有名だそうで飲んだらすぐにボケるそうで。
母に、医師にそのまま伝えるよう言ってみます。
No.2
- 回答日時:
>母の知り合いの医療関係の人によると絶対に飲んではいけないそうで、また調べるとコレステロールを下げる薬は飲んではいけないとあったため飲みませんでした。
医療関係って?
医者ではないの?
コレステロールを下げる薬を飲んではいけないとあったため…って、
今、お母様は他に何かしらの薬を飲んでいるということですか?
それとの飲み合わせが悪いということですか?
…にしても、お母様がご自分で主治医に話すべきだと思いますよ
なぜコレステロールを下げる薬は飲んではいけないのか?
も含めて、ご自分で主治医に相談すべきだと思いますね。
生きているのがおかしいレベルなのに、食事や、運動だけでなんとかなるレベルなのでしょうか?
お母様が知り合いの医療関係の人から言われたことを、そのまま主治医に話して相談したほうが良いと思いますよ
薬を変えてくれるかもしれませんし。
No.1
- 回答日時:
まず、知り合いの医療関係の人とか、勝手に調べたことで、病院で処方された薬を服用するのを止めると言うのは、良くありません。
不審な点があれば、医師に相談されることです。
場合によっては、病院を変えると言うのも一つの方法です。
それと、156センチで55キロでは、肥満とは言えないと思います。
一度、別の病院で診察を受けられたほうが良いと思います。
コレステロール値を下げるには、肉類やラード、バターなどの動物性脂肪は控え、魚類と豆腐などの大豆製品、野菜類、海藻類などを中心とした食生活を心掛ける。食物繊維を多く摂取するのが良いとされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 30歳、女性です。 職場の健康診断を受けたところ、3年前から毎年要精密検査と診断を受けています。その 6 2022/04/28 16:59
- 血液・筋骨格の病気 真性多血症 2 2023/10/10 07:20
- 病院・検査 この和田秀樹先生の言うことは信じられますか?〔わたしにはトンデモ科学に見えるのですが。) 7 2023/09/23 14:13
- 病院・検査 先月に受けた会社健康診断の数値(コレステロールと肝臓)が大幅に改善しましたが、これは褒められますか? 1 2023/10/15 11:59
- 生活習慣・嗜好品 健康診断結果が、今日来ました、 コレステロールLDLと、nomLHDLコレステロールの数値が少し高く 6 2022/09/09 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) コレステロール、健康診断で引っかかりました、、紹介状はいってました…初めての事で焦っていて、仕事がて 9 2022/06/10 15:12
- 食生活・栄養管理 野菜ジュース・野菜サラダとコレステロール値&中性脂肪および体形戻りダイエット 2 2023/12/21 17:53
- マッサージ・整体 血中脂質について 3 2024/01/31 11:53
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿と肝機能が気になっていて健康診断をしたのですが、思った以上に良くない結果ではないかと? 3 2022/06/13 21:03
- 糖尿病・高血圧・成人病 足の膝の後ろ側を中心に、足の後ろの筋が張るようになりました、原因や対処法を教えて下さい 2 2023/06/01 17:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お薬手帳アプリについて
-
どちらを選びますか?
-
過食嘔吐の診察はカウンセリン...
-
診察せずに薬だけもらう場合
-
薬とお茶って一緒に飲むとよく...
-
医者からもらった処方箋で薬を...
-
意味をいただけませんか?BとE...
-
無診察処方って問題あり?
-
アリナミンとロキソニンは併用O...
-
獣医師さんか薬に詳しい方、回...
-
内科で、21日分の薬をもらっ...
-
ガンジタの薬はドラッグストア...
-
レディースクリニックでホルモ...
-
自宅から、ミグリトールって薬...
-
お医者さん
-
MDクリニックについてなのです...
-
すみませんが、この薬は一般的...
-
婦人科に行きますが、PMSの薬を...
-
病院にいって出される処方箋の...
-
血圧の薬(ノルバスク)のジェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報