dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在トヨタビッツに乗っています(14年目、走行距離2.4万キロ 少ない走行距離です)

今までディーラーにまかせっきりだった車検を今回はオートバッ※クスに依頼しようと思います

■質問
・コストはどの程度安くなりますでしょうか?
・またディーラーによる車検とではデメリットは何かありますでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

特に不良個所が無いようでしたらオートバックスや格安店でも問題ないです。


ややっこしい箇所に異常があればディーラーのほうが手っ取り早いです。
特に一部ではリコール寸前のところをサービスキャンペーンと言って無料交換してくれたり、というものもあります。
そういう噂があればディーラーでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/04/28 10:00

工賃というのは作業単価に比例します。

ディーラーで必要な整備と次の車検までに壊れそうなところの予防交換を受けるか、そのほかのところで、必要な整備まで一部カットするのかという論点にまでなってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/04/28 09:56

どれくらい安くなるかは具体的にはいえませんが、安さを売りにしている車検専門業者とディーラーを比べると、ディーラーの6掛けくらいで収まっているようです。



ディーラーが20万円なら専門業者は12万円、くらいの肌感覚でしょうか。

オートバックスは専門業者じゃないのでもう少し高いかもしれませんね。7掛けか8掛けくらいではないでしょうか。

とはいえ個体差が大きいです。

ディーラーであれオートバックスであれ、どちらも見積もりを出してくれると思うので、見積もってもらえばいいのです。面倒かもしれませんが、それで数万円浮くと思えばメリットが上回ります。

デメリットについては、やっぱりディーラーのほうがキチンとみてくれます。

自分たちが売った車、自分たちが売っている車を点検するわけですから、下手な点検はできません。ましてや買ったディーラーであれば、これからもさらに長い付き合いになるわけですから、ここでヘマをしたくありません。それなりに真面目にみてくれます。

真面目すぎるから消耗品交換代が高くなるともいえます。

業者は、良くも悪くも一期一会の関係性だと思ってますから、まあ今回だけ普通にやっておけばいい、というマインドです。

私はディーラー以外の業者(有名チェーン)に車検を依頼して、ラジエータのボルト(?)がゆるいまま納車されて、ラジエータ液がダダ漏れしてオーバーヒートしたことがありました。

いま私はニコニコ車検に出しています(関東ローカルです)。ニコニコ車検は次の車検まで2回ある6ヶ月点検が無料だったりと、一期一会ではなく長期的な関係を作ろうとしているので好感持ってますし、点検もしっかりしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりディーラーの方が信頼性が高いということでしょね

14年目なのでディーラーにしようかなと思います

お礼日時:2024/04/28 09:59

車検に通れば良い人向け



しかり一流の整備士が点検を希望されるならディーラーへ
    • good
    • 2

これまでどの程度整備したり消耗品を交換してきたかによります。


14年目なんですよね(車検の時期と合わない気がしますが)。
狭義の車検費用として考えたら余り差はないでしょう。法定費用と検査費用、代行費用ですから。
差が出るのは24ヶ月の点検整備代ですが、14年となると例えばブレーキホースとか、ベルト類、ゴム部品類、電装関係など交換しないとならないものが出てくると思います。
オートなんちゃらだと純正品を使わずに安い汎用品を使うでしょう。それが安く済む理由であり、デメリットでもあります。
14年という経過年数を考えると、今からオートなんちゃらに出すのはどうなのかなと私は思います。
もっも新しい時に出して、古くなったらディーラーという方が良かったんじゃないかという気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっも新しい時に出して、古くなったらディーラーという方が良かったんじゃないかという気はします。

上記は名言ですね
失敗したなって思ってます

お礼日時:2024/04/28 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A